Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

また余計な事を・・・

2018年02月25日 | ピュアオーディオ
また中古でサブシステム用のSPを買ってしまった。LE8Tのシングルコーンシステムだ。外観の程度も悪いがユニットも1個がショートしている様だ。エッジが完全になくなっているのでクロスエッジを貼ってもらおうと思っている。来週月曜日には修理に出す予定で梱包をしている。



エンクロージャーのバスレフポートをガムテープで塞いで有る。それを剥がしたが、それでもしっかりとガムテープが残ってしまい、剥離剤を使って完全に取ってしまったが、色まで取れてしまった。難しいモノだ。色はリペイントで殆ど修正したのが判らないレベルに戻した。



サランネットも交換が必要だ。サランネット枠は木組みでしっかり作って有るが、時間が数十年経っている様でしっかり乾いている。木枠が固いとMAX針がうまく刺さってくれないので、水気で少し柔らかくしてからの作業になる。布材は以前購入した残りの分量で事足りる。

箱自体はサンスイのSP-LE8Tと殆ど変わらない容積だと思う。サイズがほぼ同じです。LE8Tのユニットを使ったSPはこれで7セット目かな?・・・今また何故LE8Tか?

このSPはアンプの活性化度を測る道具にする事と、ケーブル作成の確認用にするつもり・・・業務用に使う予定です。内部配線を今までも何度も交換して来たが、現在の最高級ケーブルでの内部配線は試していない。おそらくスケールのでかい再生音を出してくれると思うが、#4311システムの低域には勝てないだろう。

こうして、色々と理由を付けてサブシステムが増殖してしまう。困ったものだ・・・今するべきは他にあるだろうに・・・。サブシステムがメインシステムを超える事は決してない・・・事は判っているのに・・・。自分に自問自答してしまう。