遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

昌さんの引退

2015-10-07 | Weblog
今夜の試合が、昌さんの最後の試合です。
納得できる投球が出来ますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安

2015-10-06 | Weblog
夏に、市民健康診断を受けたのですが、結果が来るものと思いこんでいました。
待てど暮らせど来ないので、
保険センターに電話したら、受診した病院で聞いてくださいと言われました。

二ヶ月も経って聞きにいくと、思いがけず
夫に、異常ありの診断。
(もっと、早く聞けばよかった!)

前立腺がん検診の結果、数値が高いとのこと。

早速紹介状を書いてもらって、市民病院へ。

「前立腺ってどこにあるんだ?」

夫は、いたって、ものを知らない御仁ですから
説明をしました。

天皇陛下も、かかられたけど、お元気だから大丈夫。おそれ多くも、陛下の事を話したら
そうか。

インターネットで、調べてプリントしましたが
読むでもなく、のんびり屋の夫です。

私が、
落ち着いていないと、動揺すると思うので
大丈夫、大丈夫と平静に。

夜中に目が覚めて、とても不安です。
どうか、助けてください。


そういえば、あの先輩や、友人のご主人も
そうだっけ。と、色々思い出しています。

皆さん、お元気だ。

次の診察は、9日です。

義母の転院は13日。


明日は、免許の書き換えに行くことにしよう。


全く、何が起きるかわからないから。

今日できることは今日中に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさが来た

2015-10-03 | Weblog

NHK朝ドラ 「あさが来た」は、実に面白く、惹きこまれます。

江戸末期の時代から始まるドラマは、当時の時代背景や

男女の在りようが 今とは全く異なっているので、おてんばの

主人公が、当時としては いかに斬新だったかが思われるのです。

名家の子女だからこそ、生まれたときから、許嫁が決められていた

のですね。

私の母は、大正9年生まれで、子どもの頃琴を習っていたようです。

実家の、床の間に琴が立てかけてありました。

裕福な家ではないのですが、結婚も親が決めたようです。

結婚したときから、相手が嫌だったと言う母は、幸せな結婚生活とは

かけ離れていました。

それでも子どもを三人もうけたのですから、子どもにはわからない

事もあったのでしょう。

 

あさの許婿の新次郎さんは、とても素敵なのですが、お姉さんの

相手の方は、とても冷たい人のようで、心配です。

 

乗り越えなければならないことが いっぱい出てきそうで 楽しみです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日ランチ

2015-10-03 | Weblog

 

性格が違うし、興味、関心対象がまるで違うし、うんざりすることも多いけど
口に出さずに飲み込んで
40年

今では、運命共同体
この人がいないと困ると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビー婚

2015-10-03 | Weblog

 

結婚40年。

ルビー婚です。

よくここまでもったものだと お互いに 溜息。

 

きょうは、記念日ランチ・フルコース。

 

初めに、かぼちゃとトマトのスープ。

海鮮ジェル。

サーモンとピクルスのオードブル。

主菜はチキンのグリル。

デザートは、アイスクリームとケーキ。

 

何はともあれ、お疲れ様。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36の質問をし合うだけで恋人になれる

2015-10-02 | Weblog

★ 今朝のnhkラジオのすっぴん「源ちゃんの現代国語で取り上げられていました。

 

 

「有名な心理学のテクを使ったら、本当に恋人ができたよ!」 って記事(英文)がニューヨーク・タイムズに出てて、

これがなかなかおもしろい。

・知り合った男女を使った実験
ネタ元は1997年の古典的な論文(英文PDF)で、著者はニューヨーク州立大のアーサー・アーロン博士。

初めて知り合った男女を使った実験でして、自己開示(自分のことを話すこと)と関係構築(お互いの信頼を築くこと)を使って、

いかに速く親密なムードを作り出せるかを研究したんですね。

・この手法で恋人を作ることに成功
具体的には、以下の36個の質問を相手と答えあえばOK。実際、このニューヨーク・タイムズの記者さんも、

この手法で恋人を作ることに成功したんだとか。質問の原文は、論文の巻末に載ってますんで、

興味がある方はご参照ください。

・誰とでも親密な関係になれる36の質問
1. 世界中の誰でもディナーに誘えるとしたら、誰に声をかけますか?
2. 有名人になりたいですか?なりたいとしたら、どんな方法で?
3. 電話をかける前に、いまから話すことをリハーサルしますか?するとすれば、その理由は?
4. あなたにとって「完璧な1日」とは?
5. 最後に1人で歌をうたったのはいつですか?最後に誰かに歌をうたったのはいつですか?
6. 90才まで生きられるとしたら、「死ぬまで30才の精神」と「死ぬまで30才の肉体」のどちらを選びますか?
7. 自分がどんな死に方をするか、ひそかに考えていることはありますか?
8. あなたは、私とどんな共通点があると思いますか?3つあげてください。
9. 人生で何にもっとも感謝していますか?
10. 育ってきた環境を変えられるなら、何を変えたいですか?
11. 4分間を使って、できるだけ細かくあなたの人生を私に教えてください。
12. 明日の朝、目が覚めると好きな能力やスキルが1つだけ備わっているとしたら、何がいいですか?
13. どんな真実でも教えてくれる水晶玉があったら、何を知りたいですか?
14. 長い間やってみたいと思っていることはありますか?もしあるなら、まだやっていないのはなぜですか?
15. あなたの人生で、もっとも大きな成果はなんですか?
16. 友人関係でもっとも重要視しているものはなんですか?
17. もっとも大切な記憶はなんですか?
18. もっとも嫌な記憶はなんですか?
19. 寿命があと1年しかないとしたら、自分の生き方のどこを変えたいですか?その理由は?
20. あなたにとって友情とは?
21. あなたの人生にとって愛や愛情とは?
22. あなたが思う、わたしの性格の良いところを5つあげてください
23. 家族とはどれぐらい親密ですか?自分の子ども時代は、他の人より幸せだったと思いますか?
24. 母親との関係はどうですか?
25.「私たちは」から始まる、事実を描写した文章を3つ作ってください。例:「私たちは同じ部屋で会話をしている」
26. 次の文章を埋めてください。「◯◯について話し合える人がいればいいなぁ」
27. あなたが私と友人になりたいとしたら、私の何を知りたいですか?
28. 私の好ましいところを教えてください。初対面の人には言わないようなことを、正直に口にしてみてください。
29. 人生でもっとも恥ずかしかったことについて語り合いましょう。
30. 最後に人前で泣いたのはいつですか?または1人で泣いたのはいつですか?
31. ここまでの会話で、私を好ましいと思ったポイントを教えてください。
32. あなたにとって、シャレではすまないことはなんですか?
33. 今晩、誰にも知られずに死んでいくとしたら、誰に何を伝えたかったでしょうか?
34. 全財産が火事で燃えてしまったとします。家族とペットは助け出しましたが、あと何か1つだけ救えるとしたら

   何を選びますか?その理由は?
35. 家族のなかで一番死んでほしくない人は?その理由は?
36. 個人的な問題を相手にうちあけ、アドバイスをもらってみましょう。その際、相手には同じ問題を抱えていたら、

   どんな気持ちになるかを想像してもらいましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦髪楽爪(くがみらくつめ)

2015-10-02 | Weblog

読み(ひらがな)

くがみ らくづめ

意味

苦労の多い時には、髪の毛がよく伸び、楽をしている時には、爪がよく伸びる、ということ。

 

解説

心や身体が苦しいと感じる時には、頭の髪の毛やひげが伸びやすく、

悩みや心配ごとが、ない時には、 手の爪が早く伸びる、ということのようです。

逆の意味で、苦労が多い時に爪が伸びやすく、 楽をしている時には、

髪の毛が伸びやすいという意味の、「苦爪楽髪(くづめらくがみ)」と いう表現もあるようです。

両方から考えると、髪の毛や爪が伸びやすい時には、苦労をしているか、 あるいは、

楽をしているかのどちらかである、ということなのでしょうか。? 

一般的には、 「苦髪楽爪」が用いられるようです。

 

 

病院へ行くと、週に一度は、義母の爪を切ります。

結構伸びるのです。

そういえば 保育園に勤めていた時は、「日曜日は爪曜日」と言って、

保護者に子どもの爪を切るようにお願いしたものでした。

子どもたちは、引っかき合いのけんかをするので、傷がつかない様に

用心していたのです。

ことわざを思い出して、調べてみたら、全く正反対の意味もあると知り

いい加減なものだと思いました。

気にする必要は無いと言うこと。ははは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする