eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

光るキノコ

2010-07-03 22:37:03 | 島の生活
きょうの八丈島は、午後から雨です。

ずっとこのところ雨模様。このような気候には、光るキノコがよく育つ。

植物園にできた光るキノコのエリアを見に行きました。午後8時、ガイドの方と、20名ほどの観光客にまじって、クバの林の中へ。

いつみても、幻想的な光景です。ここでは、ヤコウダケとエナシラッシタケの2種類がみられますが、八丈島には7種類もの光るキノコがあるという説明でした。ヤコウダケは、2・3日、エナシラッシダケは、2・3週間の命です。

なんの目的で光るのかは、わからないそうです。どのような仕組みで光るかもよくはわかっていないという。

上を見上げると、樹の高いところにも、あちこちに小さな光が星のように見えました。

地元・季節の食材

2010-07-03 12:19:05 | 島の生活
地元でその季節にとれた食材が、もっともおいしく健康にもよいようにおもわれます。

地元には、その地域でとれる農産物や果物があります。魚の種類もちがう。もちろん、季節によって旬のものがあります。

その地域に住む人間にとって、その地元の気候や風土にあった食べものをその季節に食べるのがもっとも健康によいのは、おそらくまちがいないでしょう。その地域の植物や魚も、その季節や風土がもっとも適しているのですから。

八丈島では、明日葉などもこの気候と風土にあっているのでしょう。魚も。

昨日は、とれたばかりのきゅうりをいただいて、きゅうりもみにして食べました。
一年中きゅうりやトマトを食べる生活は、人間の基本的な生命力を弱くさせる気がします。

地産地消は、とっても大切なことなのでしょう。