goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

日本の人口動向

2010-04-16 15:53:51 | 読書/新聞/映画など
きょう発表されたデータによれば、2009年10月1日現在の日本の人口は、1億2751万人となり、前年に比べて18万3千人(0.14%)の減少となっています。減少幅は、前年より大きく拡大しました。男性は5年連続、女性は2年連続の減少です。

外国人は、15年ぶりの社会減少となり、減少の幅は過去最大です。外国人は、出国者数が入国者数を12万4千人上回り、かつてない大きな減少です。

都道府県別にみると、人口が増えたのは、沖縄のほか、首都圏、名古屋圏、大阪圏など三大都市圏あわせて7都県です。一方、40道府県は人口が減少しました。

年齢別では、65歳以上が2900万5千人で人口の22.7%を占めています。

生産年齢人口はさらに減少し、総人口の63.9%にとどまります。中国は73.0%、米国67.0%、ロシア71.5%などにくらべても、いちじるしく低くなっています。

日本の未来を考えるとき、人口動向を注視する必要があります。