趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

公的なWEBサイトの運営資金はそれなりに必要か?

2013-04-24 07:46:49 | インポート

 私は、つましい年金生活者です。ですから、高価なサーバーを借りれませんので通常は無料サーバーを使わせて頂いております。ですから、時々アクセスが遅くていらいらするときもあります。しかし、最近では、そういう不満はあまり感じません。というのは、気持ちの持ち方を少し変えたからです。つまり、「元来無料なんだから繋がらなくても仕方が無い、駄目もとで繋がれば万々歳だ」と考えるようになったのであります。

 そうすると、不思議にイライラしなくなりました。むしろ、不通になってWEBサイトが見れないとか、保存できないとか・・・そういう難儀なことになっても、むしろ却って喜ぶようになりました。だって、不通といっても大抵はデータベースMYSQLが停止するだけで、普通のWEBサイトづくりならば、ローカルでホームページビルダーで作ったのファイル群をFTP転送すれば、WEBサイトは支障なく閲覧出来るので、単に出来合いのアメブロなどのブログを使って投稿しているよりは、幾分でもそういったWEBサイト作りのスキルアップにつながるからです。

 また、CMSの場合は、なるほどWordpressなどのいわゆる動的なCMS=全てデータベースで文書処理するタイプのCMSは全面的にアウトですが、データベースを使わないタイプのCMSは十分使えて常時快適に操作できます。たとえ全面的にサーバーが動かなくなっても、そう1時間も半日も不通ということはなくて、大抵は10分も立てば何とか動きますから、その間にメモ帳で投稿原稿を打ち込めば、そのうち稼動するようになります。動いたとたんにコピペして貼り付けて投稿すればいいのです。回線混雑で処理が重い場合に、投稿の失敗を避けるためには、ひとつの方法として写真もタグ命令で<IMG src="http://abc.def.hogehoge.ne.jp/images/hogehoge.jpg"と打ち込んで文書保存をしておいて、あとから写真本体をFFFTPで転送すればいいと思います。

 WEBサイトの運営がライフワークというか生きがいである人は、もし、天下りや再雇用の運のよい立場になれた場合は、何も無料サーバーや格安サーバーを借りる必要はなくて、当然、それなりの性能の充実した月額5000円以上のサーバーを借りたらいいと思います。その程度は支払わないと、時々回線が切れるとか不安定だからです。それに、comとかinfo、netなどの格安ではなくて、co.jpなどの属性付きのドメインを取得した方が信用度が増しますし、できればメンテナンスのためにWEB専門の業者と契約してアクセス向上に努めた方がアフィリエイトで稼げるし、またやりがいにもなるでしょう。これには、年間50万円程度は最低でも必要でしょう。

 まあ、個人の趣味程度のWEBサイト運営ではなくて、NPO法人や公的な機関のWEBサイトづくりを念頭に置くとなれば、それなりの予算と専門的な知識と経験が要りますので、当然、そういうことになるわけであります。

 でも、私の場合はそういうわけにも参りませんので、専門的なことは知人の専門家に無料で相談やアドバイスをいただいて、何とか公的なWEBサイトの運営については、無難に現在こなしております。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽量のCMSは確実にインス... | トップ | CSSファイルの修正で各種ブラ... »
最新の画像もっと見る

インポート」カテゴリの最新記事