趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

WIFI電波が受信できない原因と対策

2019-06-07 23:24:53 | 機器について

 第一の原因は、WIFI付きケーブルモデムルーターの故障です。昨日からWIFI電波が不安定で10分毎に切れていましたから、対策は、本日、J-comに連絡して午後4時頃に技術員を自宅に派遣してもらって機器を交換してもらいました。もともとメイドインUSAのCISCO製のものをHumaxという韓国製のものに置き換えてもらったところ、正常に受信できました。月々500円で機器をレンタルしていますから、交換に係る費用はむろん無料でした。万々歳です。

 二番目の原因は、ケーブルモデム兼用WIFIルーターの出力が弱くて自室までの距離が長い場合に減衰して安定した受信が厳しい状態になることです。なので対策は、中継機を接続すると若干程度改善されますが、反面、相性の問題で中継機から発する電波が干渉を起こしてPING値が増えてYoutubeなどの動画配信サイトの視聴で音切れが起こる場合があります。この場合の対策は、画質を落とすと途切れません。

 三番目の原因は、iPadやスマホ、PC等の通信機器を複数台同時にYoutubeに接続している場合です、対策は、iPadでは5GHZ帯、スマホも5GHZ帯、PCでは2.4GHZ帯・・・というように、周波数を分散させることで、幾分かは減衰を弱めることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする