鶴橋のラーメン屋「玉五郎」へ行きました.

鶴橋は焼き肉の町.
鶴橋駅周辺には韓国系の焼肉店がズラリ.
エキゾチックな雰囲気でした.

そんな焼肉街にあるにぼしラーメンのお店.
外待ちの行列ができていました.
どうやら,人気のラーメン屋のようデス.
店の外に券売機.
味玉煮干しらーめんの食券をゲット.

店内はカウンター席のみ.
店の中は煮干しの匂い.
まるで和食のお店のような雰囲気.
ラーメンを作っているマスターも威勢のよい割烹職人みたい.
味玉煮干しらーめんの登場です.

茶褐色の豚骨醤油スープ.
骨のエキスが溶けてドロドロ.
魚粉とラードがたっぷり.
金沢の「一心屋」を濃厚にした感じ.
チャーシューは脂分が少ない赤身中心の豚肉.
とても柔らか.
サイズも大型.
このチャーシューに麺を包んで食べるとおいしい.

麺は中太の縮れた角麺.
ちょっと黄色っぽくてテカテカ.
関西はストレートの細麺がメイン.
縮れ麺は珍しい.
この意外性がいいのかも?

味玉の気味がオレンジ色.
実はラー油が入っていた.
なるほどね.
ついでに餃子も食べてみました.
モチモチの皮とジューシィーな餡のピリ辛系の味でした.

大阪には美味しいラーメン屋が沢山ある.
こういう街に住んでいたら,すぐに体重が倍増しそうデス.

にほんブログ村


鶴橋は焼き肉の町.
鶴橋駅周辺には韓国系の焼肉店がズラリ.
エキゾチックな雰囲気でした.

そんな焼肉街にあるにぼしラーメンのお店.
外待ちの行列ができていました.
どうやら,人気のラーメン屋のようデス.
店の外に券売機.
味玉煮干しらーめんの食券をゲット.

店内はカウンター席のみ.
店の中は煮干しの匂い.
まるで和食のお店のような雰囲気.
ラーメンを作っているマスターも威勢のよい割烹職人みたい.
味玉煮干しらーめんの登場です.

茶褐色の豚骨醤油スープ.
骨のエキスが溶けてドロドロ.
魚粉とラードがたっぷり.
金沢の「一心屋」を濃厚にした感じ.
チャーシューは脂分が少ない赤身中心の豚肉.
とても柔らか.
サイズも大型.
このチャーシューに麺を包んで食べるとおいしい.

麺は中太の縮れた角麺.
ちょっと黄色っぽくてテカテカ.
関西はストレートの細麺がメイン.
縮れ麺は珍しい.
この意外性がいいのかも?

味玉の気味がオレンジ色.
実はラー油が入っていた.
なるほどね.
ついでに餃子も食べてみました.
モチモチの皮とジューシィーな餡のピリ辛系の味でした.

大阪には美味しいラーメン屋が沢山ある.
こういう街に住んでいたら,すぐに体重が倍増しそうデス.

にほんブログ村
