goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

藍獅超干ビール

2014年08月20日 22時47分02秒 | いってQ
明日の瀋陽も暑そうデス.
最低気温が21℃で,最高気温が31℃.
日格差が激しい.



今日は少し大き目の缶ビール.
これで3.8元(およそ61円:1元=16円).



日本では,ギンギンと冷えたビールが当たり前.
でも,こちらではビールを注文すると,冷たいか常温か,ほとんど必ず聞かれます.
常温のビールなんてありえない,というのは日本だけで,中国では常温もアリです.

ちなみに,このビールはホテル近くの超市のアイスボックスをほじくりまわし,冷蔵庫の底の方から,やっと発掘したビール.
こちらでは,なかなか買えない貴重な冷えた缶ビールです.
(雪花のビンは冷蔵庫にゴロゴロしていますが,缶ビールの方が冷え方の切れ味がよさそうなので,ついつい缶を探してしまうのデス.)

ではでは,サイ・チェ~~ン!

皇家海洋楽園@撫順

2014年08月20日 22時01分44秒 | いってQ
本日はexcursion.
朝9時に瀋陽薬科大学からバスで出発.
およそ1時間ほどで撫順ちかくの皇家海洋楽園(Royal ocean park)に到着.



ここは水族館やプール,絶叫マシンなどがそろっているアミューズメント・パーク.



とにかく広い.
日本のアミューズメントパークと比べてスケールが全然違う.
(日本では,こういうところにほとんど行かないけれど・・・.)
島国と大陸の差が歴然.

まずは水族館に入る.
撫順や瀋陽は海から遠いにもかかわらず,淡水魚のみならず海水魚も結構展示されている.
日本と何もかもがケタ違い.







集合時間近くになって,イルカショーがあることが判明.
急遽,予定を変更してイルカショーを見る.
こんなショーをゆっくり見るのは久しぶり.
なかなか楽しかったデス.





絶叫マシンもあったけれど,ちょい不良ゴーシュは遠慮.





Boys are boys all over the world.とよく言われるけれど,今日の日中韓の学生たちはまさに,その言葉とおりでした.

ではでは,再見!







ハルビン・ビール

2014年08月18日 21時45分35秒 | いってQ
瀋陽の宿舎の隣のコンビニで缶ビールをゲット.



これでたったの2元(約32円:1元=16円).
2014 FIFA WORLD CUP仕様のハルビン・ビール.
ワールドカップ前の残りもの?
それにしても安い!

瀋陽の気温は,朝晩はキリリと清々しい.
でも,日中は中国東北地方にも関わらず,かなり暑い.
(↓明日のShenyang 18~30℃)



1日の終わりにビールは必須の気温デス.

ではでは,再見!

瀋陽世博園

2014年08月17日 22時32分41秒 | いってQ
3大学合同教育プログラムの唯一の日曜日.
日韓中の全員で瀋陽郊外の世博園へピクニック.

世博園は瀋陽花博の会場となった植物園をはじめとして,中国の観光地のミニチュアや遊園地などがそろった複合施設.
瀋陽薬大生がサンドイッチやハンバーガーなどを準備して,大学からバスに乗っておよそ1時間.
世博園へ到着デス.

まずは,さっそく記念撮影.
ハイ,チーズ!



ちなみに,日本式の写真撮影の合図(ハイ,チーズ!)は,この合同プログラムに参加した中韓の学生間で大流行.
日本人が写真撮影好きでハイ,チーズ!を連発していること,また,日本語を使うことがクールなこととして受け入れられているために,流行したみたい.
中韓の学生も写真を撮るときに,カタコトで「はい,ちぇ~ず!」と言うようになりました.

世博園は,とにかく広い.
日本でこれくらいの敷地の施設を作るとなると,莫大な土地代が必要.
さすが中国ならではの広さデス.

園内の思い思いの場所で,学生同士が写真をとりながら国際交流.
この合同教育プログラムに参加した学生が将来国際社会で活躍する日が来れば,日中韓の関係がよりよい方向に向かうことは間違いなし.
彼らは日中韓のかけ橋になって欲しいものデス.



ところで,園内で名前の漢字を絵で描いてくれるおばさんがいた.
ちょい不良ゴーシュも「角沢直紀」の文字を絵で描いてもらいました.
25元なり.
金魚,くじゃく,龍,竹の子などの絵を巧みに組み合わせて,素晴らしい絵文字を書いてもらいました.
帰国後,これを研究室の扉にはる予定デス.



うちの学生さんは,大蛇を首に巻いてイエーイ!
こんなこと日本じゃ経験できません.



お昼は国境を越えたピクニック.
こういう経験はとても大切.
瀋陽薬科大のみなさん,ほんとうに有難う!
謝謝!



ではでは,再見!
さ~い・ちぇ~ん!







北稜公園

2014年08月16日 19時56分56秒 | いってQ
本プログラムの最初の休日.
瀋陽市内の北部にある北稜公園へ散歩に行く.





清朝2代目皇帝ホンタイジの陵墓(昭稜)前に広がる広大な公園.
園内には,ホンタイジの銅像がど~NN!



大都市瀋陽(人口893万人)のなかの都会のオアシス.
園内では,中国ヨーヨーをやる人がいたり,二胡のソロやアンサンブルを演奏する人がいたり・・・.
二胡を弾いてニコニコ!
中国では日々の生活が日本より楽しそうデス.







二胡のアンサンブルを聴いていて,急にチェロの練習をしたくなりました.
2週間も楽器に触らなかったら,チェロはイチからの出直しだろうな.
「どっつあん」ことドッツアウアーをやり直そう.
ガックリ!

ではでは,再見~~~ン!