goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

ラボの新歓焼き肉2015@じんべえ(末町)

2015年04月28日 23時46分01秒 | 卒研生あれこれ
GWを目前に控えてラボの新歓焼肉大会.
いつもの「じんべえ」さんデス.

今年度のメンバーは6年生1名,5年生2名.
人数は少ないけれど,着実に成果を上げられるよう頑張るゾイ!



焼肉でパワー・アップ.
牛カルビ,ふかふかで柔らかい.
うめぇぇぇぇ~~!



タンにレモン・ネギ.
これも体に染み渡る味.
うめぇぇぇぇ~~!



肉ばかりではなく,バランスよく「草」も食べましょう.



5月から5年生は実務実習1名,学内で卒研を始めるのが1名.
6年生は6月の卒論発表会に向けてスパート.
焼肉パワーで頑張りましょう!






プチ同窓会(関西支部)

2015年03月27日 23時03分01秒 | 卒研生あれこれ
ここは三ノ宮駅近くのビルの10F.
神戸の夜景が見えるダイニングバー.





薬化学教室のプチ同窓会.
神戸の年会にあわせて,関西支部のメンバーが集まりました.

一番遠くから参加したOBは北海道の北見から.
女満別~羽田~神戸というルートでフライトを乗り継いできたOB.
マイルはたまったけれど,お腹の贅肉は溜まっていないところが立派.
顔のシワを除けば,全然変わっていない.

久しぶりにみんなの元気な顔を見るだけで,なんとなく嬉しくなる.
気分だけは学生に戻れマス.







幹事役の塚ちゃん,素敵な企画,いろいろありがとうございマス.




















こういう時に限って・・・

2015年03月11日 12時28分08秒 | 卒研生あれこれ
本日の午前中にラボの環境測定.
部屋の中に漂っている有機溶媒を活性炭とシリカゲルでトラップして浮遊量を測定する.



いつもは冷静でテキパキと実験する卒研生さん.
こういう時に限って,実験台の上のNMPのビンをひっくり返してしまった.
机の上や床が溶媒でベシャベシャ.
ありゃりゃ.

NMPはそれほど揮発性がないとは言え,今回の測定結果に何らかの影響は出そうデス.





栗阿彌 (りつあみ)

2015年02月26日 23時43分43秒 | 卒研生あれこれ
4年生の卒研プレ実習が始まっています.
ちょっと前に京都出身の新メンバーが故郷のおみやげをラボにもってきてくれました.



京都の「栗阿彌 (りつあみ)」です.
京都伝統の栗菓子.
とってもお上品.



大粒の栗のみを選りすぐり,独自の製法で蜜漬け.
渋皮栗が生み出す野趣あふれる風味と,しっとりとした上品な甘さが,口のなかでほろほろと溶け合います.

一粒の栗が醸し出す様々な味わい.
伝統の重みが味に表れています.
さすが京都.

ラボのメンバーに大好評で,あっという間にみんなで食べつくしました.



お菓子を食べる勢いはすごかったけれど,その勢いで実験ヨロシク!




いいことあるといいね

2015年02月03日 18時55分33秒 | 卒研生あれこれ
今週の木・金曜日は6年生の卒業をかけた戦い.
いいことあるといいね.

5年生は卒論をかけた戦い.
実験やればやるほど,分からないことが増えてきた.
いいことあるといいね.

4年生は実習見習い.
キャピラリひいたり,分液ロートふったり,原料合成しながら基礎的な訓練.
いいことあるといいね.

ラボのみんなは,それぞれ頑張っている.
ちょい不良ゴーシュも彼らからパワーをもらっている.
いいことあるといいね.

それぞれの願いを込めて西南西をむこう.



そして,これ(↓)をガブリと食らいつく.
途中でおしゃべりしてはいけないゾ.