goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

CBT合格祝勝会@しゃぶしゃぶ温野菜

2015年01月30日 23時35分15秒 | 卒研生あれこれ
4年生の共用試験の祝勝会.
担任学生とラボの先輩とちょい不良ゴーシュ.

たかが共用試験,されど共用試験.
これにパスしないと,実務実習に出られません.
ラボの先輩も一緒に参加して,病院実習や薬局実習のことなど今後の学生生活についていろいろ情報を伝授.



合格祝いのめでたい席なので,黒毛和牛特上ロースですき焼きデス.
めでたく合格したので,このときばかりはちょっと贅沢.



すき焼き,最高でした.
最初から飛ばしてガンガン食べまくり.





北陸ラーメン大学としては,しめはもちろん中華麺.



すきやきのダシできしめんも楽しみました.



ちなみに,この日は新幹線開業まで,あと43日.
祝勝会を行ったお店がある金沢駅ビルでは,開業までカウントダウンの電光掲示板が輝いていました.








ミルキーの包み紙で運勢を占う?

2015年01月29日 13時07分33秒 | 卒研生あれこれ
ラボの5年生が面白いことを言っていました.

「ミルキーの包み紙に顔の切れていないペコちゃんが10個あったらラッキー」

へぇ~?と思いながら,差し出されたミルキーの袋から適当に一粒をとってみた.
包み紙を開いて,ペコちゃんの顔を数えたら・・・.

7つ.

今日はまずまずの運勢ってことですかね?




ペコちゃん伝説は,このほかに

「包み紙に描かれたクローバーの中に四葉があったらラッキー」
「いちごミルキーの包み紙にハートがあったらラッキー」

などなど,いろいろあるらしいデス.


勇み足

2015年01月26日 12時41分20秒 | 卒研生あれこれ
PN棟の学食券売機のとなりに「1月26日(月)食堂メニュー一品100円」の掲示.

ラボの5年生が「今日は早く食券を買わないと・・・.」と言う.
下級生の授業が終わって学食が混雑する前に,好きなメニューを100円でゲットするのだ.
午前中の実験の途中で,隣のラボの同級生と一緒に薬キャンの学食に猛ダッシュ!
まるで,バーゲンセールでたくましさを発揮する関西のおばちゃんのようだ.

大急ぎで学食へ突入したものの,100円のメニューはなかったらしい.
確かに,一品100円の掲示を見たのに,これは一体どうゆうこと?.

改めて掲示を見直す.
すると,手書きで小さく「太陽が丘キャンパス」と書いてあった.
こちらのキャンパスの学食では100円セールはやっていないと言うこと.

薬キャンの券売機の隣に掲示が出ていたら,薬キャンの学食でセールをやっていると思いがち.
いずれにせよ,勇み足でした.
こっちでもやればいいのに・・・.




セミナーのおやつに学食ケーキ

2014年12月24日 22時02分07秒 | 卒研生あれこれ
先日,学食で予約したケーキが届きました.
学食のケーキだからと言ってナメたらあかん.
サンタさんやイチゴ,セイヨウヒイラギの葉などクリスマスっぽい感じ.
生クリームのなめらかさやスポンジのふわふわさも街の洋菓子店に負けていない.
なかなか本格的デス.



夕方,教室のセミナーが終わってから,このケーキをいただく.
入刀は来年度から配属予定の4年生2人.
「2人の初めての共同作業です.」と教室の先輩がはやしたてていました.



4年生は1月の共用試験が終わったら実験開始.
5年生は卒研に全力.
6年生は卒試に国試.
忙しい日々が続きます.


学食ケーキの予約

2014年12月09日 18時18分32秒 | 卒研生あれこれ
学食からクリスマス・ケーキの予約用紙が配布された.



昨日の「信長協奏曲」でも,織田家でクリパをやっていたな.
それじゃ,今年は研究室でクリセをやろう,という話になった.

クリセとはクリスマスセミナー.
ケーキ付のセミナーです.

と言うわけで,学食のケーキを予約してしまいました.
(と言うより,学生に予約させられた・・・が正解.まあ,いいかぁ~.)