goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

雲に隠れた中秋の名月を探せ

2016年09月15日 20時32分01秒 | お菓子
今日(9月15日)は十五夜.
中秋の名月.

金沢の空はうす曇り.
第2薬学棟のベランダからラーメン撮影用カメラで月を狙ってみた.
やはり,うまく撮影できません(↓).



ズームすると,単なる光源でしかない.
お月さまには見えませんなぁ~.



雲に隠れた名月っぽいものを探せ!

見つけました.
「くりーむぜんざい」です.



一番上にかかっている生クリームは雲です.
純白のクリームは,天高く漂う雲に見ませんかぁ~?

その雲に隠れて,名月のような白玉団子が見え隠れ.



これが名月のごとき白玉団子.



月見団子だと思って食べます.
濃厚なクリームのこってりさと,淡白な食感の白玉団子の組み合わせは最高.

この白玉の名月は十五夜でなくても楽むことができるところがいい.
(名月を愛でながら団子を食べるのが風流なのでしょうが・・・.)

いがらもち

2016年06月24日 20時48分18秒 | お菓子
本日は病院実習の2度目の施設訪問.
羽咋と七尾の病院に行ってきました.

2つとも,中能登の中核病院.
今年の実習生2人は大変優秀.
ちょい不良ゴーシュが特に口をはさむようなことはありません.
順調に実務実習が進んでいて,感謝,感謝,感謝.

羽咋,七尾からの帰り道,道の駅・高松でトイレ休憩.



トイレのついでに売店をのぞくと,「いがらもち」を発見.
道産子のちょい不良ゴーシュにとって「いがらもち」は初体験.



米粒の団子,まんじゅうのような感じ.
桜餅の黄色バージョン?



ラボに戻って,学生さんらと食べた.
確かに,桜餅のようななつかしい食感.
なかなかイケル.

地元の学生さんにとっては「いがらもち」はふつうのお菓子らしい.
お菓子屋さんにふつうにあって,子供のころによく食べたとか.

ふ~ん.
まだまだ知らない食べ物が,金沢にはあるものです.




氷室まんじゅう・2016

2016年06月22日 23時58分14秒 | お菓子
今年も氷室饅頭の季節となりました.
近所のスーパーで買った福光屋の酒まんじゅう.
ふっくらした食感.
お酒の独特の香りがいい.



「氷室」とは冬に雪を入れて,氷として保存しておく室(むろ)です.
旧暦6月1日は藩政時代に加賀藩から徳川幕府へ氷室の氷を献上する日でした.
現在は,金沢の奥座敷の湯涌温泉に,昔の氷室を再現した建物があります.

夏のこの暑い時期に筵と笹の葉に氷室の氷をくるんで,金沢から江戸の藩邸まで運ばれました.
将軍様へ献上する氷が無事届くように,神社に饅頭を供えて祈願されました.
金沢市民も,この日は氷のかわりに,饅頭を食べる風習ができました.
この饅頭を食べることは夏を越す体力を養い,無病息災を願う意味もあるそうです.

今年も氷室饅頭を食べたので,元気に夏を越せるといいな.




珠姫てまり@高木屋

2016年06月04日 23時55分11秒 | お菓子
むむっ!
金沢駅のエスカレーターに甲冑をつけた足軽の姿.



ややっ!
刀を抜いて戦闘ポーズ.



なにっ!
侍が集まって,戦(いくさ)の準備か?



戦国の武士たちがタイムスリップしてきたかのような光景.
まるで「信長協奏曲」のワン・シーン.
百万石まつりのBack Yardです.

街中で,お侍さんたちは気軽に記念写真の撮影に応じていました.
優しいお侍さんです.



この時期の金沢のお菓子と言えば「珠姫てまり」.



久しぶりに,この季節の和菓子をゲット.
高木屋さんの「珠姫てまり」は3種類.
白,ピンク,緑.



表面には金箔が張られ,てまりのような鮮やかな色彩の麩がのっている.



白はこしあん,ピンクは白あん,緑はずんだの餡.
それぞれの餡が個性的な味.

百万石行列は,あまりにも見物客が多いので,ライブでは見ず.
家に戻ってテレビで見学.
珠姫てまりを片手に,ソファーの上で寝そべりながら,北陸大の長谷川先生が解説するMROテレビで見ていました.






石川さん焼き@石川さんカーニバル2016

2016年05月22日 01時03分29秒 | お菓子
週末恒例のMTB散歩.
自転車を乗るのに最高の季節.
今週は金沢城の大手掘りへ.

金沢城周辺は,すっかり初夏の深い緑に覆われていました.
街中にいながら森林浴できるのが,金沢のいいところ.





金沢城から金沢駅へ.
今年も石川さんカーニバル2016が行われていました.
巨大な石川さんのバルーンです(↓).





いつものように,大好物の石川さん焼きをゲット.



カスタードクリーム.





能登大納言.





自転車で運動した後の甘い石川さん焼きは,エネルギー補給に最高.
おいしゅうございました.