goo blog サービス終了のお知らせ 

股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

追いつめる!

2014-11-14 03:45:16 | 私のこと
本を書いた後は、しばらくその本を開くのが嫌になります。

そして、2度と本なんか書くもんかと思います。
本を書きながら原稿を見疲れている様に思います。


今年は5月に赤い本を書いたけど、やはり今だに中身を見たくない状態が続いています。

ところが、次の本を書きたい気持ちが出つつあるのです。

自分の中では『変形性股関節症』と呼ばれている病気の正体を追いかけて追いかけて、ついにかなり追い詰めつつある様に感じるのです。

それは筋肉とか歩き方や姿勢がどうのこうのとかというレベルの話ではありません。
もっともっと根本的な話になります。

2冊目の本を書いた時点より、考え方が進んで来ました。



基本的な考え方は銀サロを始めた頃から全く変わりません。

このブログを始めた2006年1月8日の記事にも『関節包の炎症』という言葉を使っていますが、2冊目の本ではさらに進んで『炎症メディエ-タ-』という炎症時に体内に生じる様々な物質について触れました。

これらの物質について研究を深めると、『変形性股関節症』=『股関節炎』に対する副作用のない根本的な治療法が見つかる様な気がして来ました。


私は『変形性股関節症』の正体を追い詰めるべく、来年1月から新しいブログを始めます。

いろいろと書きながら、自分の頭の中を整理したいのです。

ブログのタイトルは『股関節痛の正体』にしようと思っています。

この新しいブログは、私達のホームページ内で出来る様に調整中です。


では、今のブログはどうするのか?

『股関節痛は怖くない!』は私の宝ですので、このまま継続します。

私は現在、3つのブログを書いていますので、新しいブログは4つ目になります。

最近、なかなか更新できませんが、これをきっかけに4つのブログを動かしたいと思っています。

日々のつまらないことや思い浮かんだことはFacebookに書いていますので、Facebookに登録されている方は、どうぞ友達申請してください。


今はそんなことを考えているぴょん!





11月15日の発売です!
⬇︎⬇︎







銀座、大阪、札幌、福岡の正社員募集中です!






変形性股関節症を怖がらないでね










宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!


6都市構想 松本深圧院グループ


■福岡 新しいスタッフ募集中です。(正社員)
         随分患者さんが増えています!


■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
そろそろ新しいスタッフを探し育成を始めたいと思います。


■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690 
名古屋・早川先生のホームページ

■東京  松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!
そろそろ、浜田先生の次の先生を探し始めようと思います。


■仙台 理学療法士の先生を育成中です。
 患者数は増えてきました。
 育成中の理学療法士と一緒に仕事ができるかどうかはまだわかりませんが、深圧研修にも参加いただいています。

■札幌 随分患者さんが増えています。
柔道整復師、理学療法士募集中です!
2014年12月の深圧研修で縁が生まれますように!


※深圧に興味のあるプロの方(医師も含みます)は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。


最近の動向

2014-08-23 10:47:34 | 私のこと
●今月は月初めに仙台にいましたが、その後はずっと銀座にいました。
来週の水曜日から札幌に行きます。
札幌は患者数が増えましたので、今回から5日間の滞在にしました。
しかし、ぽつぽつ空きがある状態なので、札幌時計台にでも行って来ようかな?
地元の方からはあまり勧められませんので、まだ行った事がありません。
札幌に行き始めて8年が過ぎました。

今年12月北海道のプロを対象に深圧研修会を開催することになりました。
やっとここまでこぎつけました。



2014年7月松本が担当させていただきました患者さんの状況です。



 

4から5年前の状況は

未手術  75%
人工関節 15%
自骨手  10%

だったと記憶しています。

まだまだ手術をされていない方が圧倒的に多いです。
人工股関節患者さんが増えつつあるようにも感じます。

8月が終わったら、8月も傾向をみてみようと思います。
















宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!


6都市構想 松本深圧院グループ


■福岡2014年か2015年に福岡店開店予定です。
福岡の理学療法士を育成中です。
その後は、柔道整復師を育成したいと考えています。

■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
次には理学療法士を育成したいと考えています。

■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690 
名古屋・早川先生のホームページ

■東京  松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!

2014年4月から浜田先生デビュー!

■仙台理学療法士を育成中です。
患者数は増えてきました。
育成中の理学療法士と一緒に仕事ができるかどうかはまだわかりませんが、深圧研修にも参加いただいています。

■札幌随分患者数が増えています。
理学療法士、柔道整復師募集中です!

※深圧に興味のあるプロの方は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。

元気に歩けているだろうか?

2014-08-08 10:40:11 | 私のこと
最近、なかなかパソコンの前に座れませんでした。
みなさん、夏バテしていませんか?
残暑お見舞いもうしあげます!


●先月、埼玉医科大学病院で一緒に股関節患者さんを診ていた理学療法士の斉藤先生が銀サロに見学に来ました。
話を聞くと、現在世田谷区で開業しているとのことでした。
下北沢周辺のようです。
深圧を行ってはいませんが、近所の方は相談等してみてはいかがでしょうか?
素晴らしい先生ですので、きっと親身に相談にのってくれるでしょう。
「松本の紹介です。」と言っていただければ初診料は免除されます。
是非!

斉藤隆夫先生

東京都世田谷区代沢5-8-14 岩城ビル302号





私の深圧での股関節患者第1号のSさんが6月末にお亡くなりになりました。


「Sさんの人工股関節を一生もたせますからね!」20年前に約束しました。
結果的には人工股関節の再手術をすることなく、お亡くなりになりました。

いつかこの日が来るとは思っていましたが、思ったよりもショックでした。



Sさんと知り合ったのは埼玉医科大学病院勤務時でした。


Sさんは50歳代に一度人工股関節置換術を受けていました。
その人工股関節が10年も持たない状態で再々置換術を行いました。
このときに理学療法を担当させていただきました。


Sさんは非常に骨が弱かったので、人工物の硬さに自分の骨がまけた形で再々置換術を受けられました。
当時、手術を行った二ノ宮先生の話では「この手術でも10年もつかもたないかだと思う。」というコメントでした。


Sさんの骨はレントゲンで白く写らないくらい骨密度が低くて、さすがの私も押すときは非常に慎重になりました。
Sさんのお尻が固くならないようにだけ気をつけていました。
お尻(特にお尻の奥)が柔らかいと、人工関節への衝撃を吸収できる股関節になるので、確実に人工股関節は長持ちします。


大学病院を辞めてから深圧を始めた私をずっと銀座まで追いかけてくれました。
有難うございました。
感謝です。


Sさん、今頃元気に歩けてるかな?

私がそっちに行った時にまたお会いしましょう。










変形性股関節症を怖がらないでね









宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!


6都市構想 松本深圧院グループ


■福岡2014年か2015年に福岡店開店予定です。
福岡の理学療法士を育成中です。
その後は、柔道整復師を育成したいと考えています。

■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
次には理学療法士を育成したいと考えています。

■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690 
名古屋・早川先生のホームページ

■東京  松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!

2014年4月から浜田先生デビュー!

■仙台理学療法士を育成中です。
患者数は増えてきました。
育成中の理学療法士と一緒に仕事ができるかどうかはまだわかりませんが、深圧研修にも参加いただいています。

■札幌随分患者数が増えています。
理学療法士、柔道整復師募集中です!

※深圧に興味のあるプロの方は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。

長い出張です

2014-07-05 01:24:19 | 私のこと
6月24日の夜から大阪へ

●大阪 5泊






●名古屋 3泊




◎名古屋の合間に
滋賀(栗東 患者さん達と)


私の隣の方は両側股関節症で早川先生が担当しています村井真由美プロです。
日本国内ツアーで8勝しています。


◎和歌山(龍神で息抜き)1泊







●高松 3泊





7月6日
日曜の夜に帰ります。


専門

2014-06-01 22:35:58 | 私のこと
鹿児島県霧島市にいます。
明後日霧島の村山さんに会ってあと少しゆっくりしてから博多に向かいます!
今日は鹿児島駅近くの整骨院の先生とミニ勉強会を行いました。




私は股関節専門ですが、整骨院時代に「専門は何ですか?」と聞かれたら「ひざ関節です。」と答えていたのを思い出します。


帝京大学病院でひざ関節を専門に勉強して、埼玉医科大学病院で股関節を専門に勉強していました。


当時の私を知る人は今でもひざ関節痛に悩む方を紹介してくださいます。


したがって、銀サロにもひざ痛だけで通ってくださっている方や、頭痛のみで通ってくださっている方もいます。




ところが、実は足首周りの痛みを取るのが非常に得意だとも感じています。





股関節、ひざ関節、足関関節とは言いますが、私はその関節周辺の筋肉を深圧しているだけなのです。



したがって、ひどい肩こりの方や腰痛の方も診れます。
あごが痛い痛い方も診ます。
一般的には顎関節症と呼ばれる症状です。



一見、関節や骨が痛みを出しているように見える症状のほとんどは筋肉性の痛みであることが多いのです。
レントゲンや血液検査で異常が出ない筋肉性の痛みは、原因不明の痛みと診断されることも多いです。

先生によっては心療内科の受診を勧められる方もいます。
検査場異常がないのですから。



私たちは、筋肉の治療専門です。
筋肉性の痛みと鑑別する為に、神経も診ますが、専門は筋肉です!







     

    ↑↑↑  クリックしてね!  ↑↑↑








変形性股関節症を怖がらないでね









宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!


6都市構想 松本深圧院グループ


■福岡2014年か2015年に福岡店開店予定です。
福岡の理学療法士を育成中です。
その後は、柔道整復師を育成したいと考えています。

■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
2013年4月大阪店を開院しました。
次には理学療法士を育成したいと考えています。

■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690 
名古屋・早川先生のホームページ

■東京  松本深圧院ルサロン銀座 院長田山陽平 TEL/FAX03-3562-2777
ル・サロン銀座のホームページです!

2014年4月から浜田先生デビュー!

■仙台理学療法士を育成中です。
患者数は増えてきました。
育成中の理学療法士と一緒に仕事ができるかどうかはまだわかりませんが、深圧研修にも参加いただいています。

■札幌随分患者数が増えています。
理学療法士、柔道整復師募集中です!

※深圧に興味のあるプロの方は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。















海老蔵に感謝です!

2014-05-22 13:46:03 | 私のこと
私は読んでいませんが、去年あたりから市川海老蔵のブログがすごいらしい。


更新数が凄いらしい。



この話を初めて聞いたのは、確か去年の秋だったかな。
大阪の患者さんから聞きました。


その方は海老蔵のブログを読んで、ファンになり、歌舞伎を見るようになったといっていました。

「海老蔵ってけっこうお茶目なんだよ。」と。

もともと東京の方なので、実家に寄りつつ銀座の歌舞伎座まで。
時間が合えば、その時に銀サロにも寄ってくださいます。


海老蔵の真似をしたとまで言えないけど、私もブログを、毎日とはいかないかも知れないけどできる限り多く更新してみようと思ったのです。


Facebookでは、ほぼ毎日、多いときは1日10件の記事くらいは写真付きで投稿していますが、ブログもそのくらいの勢いで頑張ってみたいと思ったのです。



そんな気にさせてくれた市川海老蔵、ありがとう。





本の広告が19日毎日新聞、21日中日新聞、23日東京新聞と朝日新聞東京版、25日朝日新聞その他の地域版に掲載されるようです。
私は診療を変えます。
皆さんと一緒に変えます。

皆さん、よろしくお願いいたします。

バグース・プレイス行ってみた。

2014-05-12 00:57:36 | 私のこと
5月3日にほこ天を横目に見ながら17日の出版記念パーティー会場に行ってみた。

有楽町駅から銀サロ方向に南北にのびる銀座柳通り。
有楽町駅から来ると、この柳通り右折する。

じゃ、何という通りを右折するのか。

それは、並木通り。
この通りを曲がるとわかりやすい。




この図で赤い線が銀座柳通り。
並木通りを右折して20mくらいで銀座ベルビア館。
銀座ベルビア館の地下1階がパーティー会場の『バグース・プレイス』


その会場に入ってみた。





前に歌が歌えそうな舞台があった。
歌わないけど。

ここに大きなスクリーンが下りてくる様になっています。




いま、そのスクリーンに映すスライドを作成中です。

5月10日で一応参加者は60名となり締め切らせていただきました。
皆様、ご協力ありがとうございました。




銀座ほこ天

2014-05-09 10:06:09 | 私のこと
すぐ近くなのになかなか行けない銀座歩行者天国。

行きました。
5月3日。

皆さんゆっくり歩きながら写真を撮ったりしていました。
海外の方も多かったです。




前回行ったのは確か…3年前の田山先生の結婚式の後でした。



こんなところに!

2014-05-08 10:54:23 | 私のこと



今朝銀座店の10階ベランダにタンポポの種を発見。

街中の10階にまで種は飛んでくるんですね?
すごい生命力。

その数100個以上。

ベランダの植木の中に入れてみた。



来春、植木の中にタンポポがいっぱい咲きますか?


こんな記事も織り交ぜて行こうかな。

2014年、皆さんは何をしますか?

2014-01-11 20:33:30 | 私のこと
今週から2014年の仕事が始まりました。
最近は田山先生の患者さんが非常に増えました。
私としては非常に嬉しいです。
現在、ひとつきあたりの患者さんの数は私とほぼ一緒になっています。
私も主に銀座にいてしっかり仕事してるんですよ。
田山先生の横にいるおじさんが私です。
今年もよろしくお願いいたします。
1月になって風邪やインフルエンザでキャンセルになる方が多いので、皆さん気をつけてくださいね。
皆さんは今年何をしますか?
是非、実り多い一年にしましょうね!




3年前の1月1日のブログに以下のようなことを書いていました。

2011.1.1の記事

今年やることはいくつかあります。

1、大阪に拠点を作ります。
そこでは、皆さんの施術はもちろんですが、先生方の教育を行います。
2、出張にて鹿児島、福岡、高松、大阪、仙台、札幌周囲の患者数を増やします。
3、深圧実技研修と独立開業セミナーの内容を高いレペルで安定させて、通信教育制度を確立させます。
4、2冊目の本を書きます。
出版はさておき、出版の準備をしておきます。
5、銀サロの4人目の先生を探し、育てます。


そして、こんなこと書いてても実現は3年後かな~みたいなことも書いていました。


あれから3年経ちました。
まさに、実現には3年を要しましたね‥。



去年、大阪に本格的な拠点ができました。
まだまだ軌道にはのりませんが、大阪店も今年は飛躍の年になるでしょう。

出張では札幌、仙台は飛躍的に患者さんが増えました。
皆さんありがとうございます。
鹿児島は、福岡にも出張を始めた関係でかなり減りました。
まだ九州、四国は患者さんが増える余地があるように思います。

今年、大阪店が軌道にのったら福岡店を開店させる予定です。


現在、深圧研修会は内部のみで行っていますが、新しい形で外部の方にも行えるように検討中です。


2冊目の本は5月上旬の出版予定です。
5月17日の午後1時から午後3時まで銀座2丁目の『バグースプレイス』で出版記パーティーを予定しています。
みんなぁでわわこうら!(皆さんで喋り合いましょう! 和歌山県龍神弁)

詳細

銀サロ4人目の先生は去年の8月にほぼ決まり、年末までにきつい課題を出したら、見事にクリアーしてくれたので最終決定となりました。
今年の4月1日から参加予定ですが、それまでに近所の広い場所に銀サロが移転できるように手を打っています。
しかし、これは運まかせです。
銀座一丁目のすぐ近くですのでご安心ください。



目標の実現には3年くらいかかるものですね。
スピードはゆっくりでいいので、確実に進化して行きたいと思います。


今、2月1日発売の『安心』3月号の最終記事に目を通しています。
間もなく発売になりますので皆さん買ってくださいね。




皆さん、本年もよろしくお願いいたします!






ところで、きゃりーぱみゅぱみゅはyoutubeをうまく利用していますね。
現在再生回数60000000回で彼女を有名にした曲。
ちなみに私はこの曲が好きです。

私達も今年からyoutubeを少しづつ利用して行きます。


http://www.youtube.com/watch?v=8tUkKOGvTVE













変形性股関節症を怖がらないでね









宝塚市周辺の方は綾部先生にご相談ください!


6都市構想 松本深圧院グループ


■福岡来年、福岡店開店予定です。
福岡の理学療法士を育成中です。
その後は、柔道整復師を育成したいと考えています。

■大阪 松本深圧院大阪 院長山中崇泰 TEL/FAX06-6319-9686
松本深圧院大阪のホームページです!
今年大阪店を開院しました。
次には理学療法士を募集したいと考えています。

■名古屋 松本深圧院名古屋 院長早川大介 TEL/FAX052-908-2690 
名古屋・早川先生のホームページ

■東京  松本深圧院ルサロン銀座 院長松本正彦 TEL/FAX050-7371-1737
ル・サロン銀座のホームページです!
只今、経験豊富な柔道整復師を育成中です。
来年にはデビューできる見込みです。
その後、理学療法士を募集予定です。

■仙台理学療法士を育成中です。
患者数は増えてきました。
育成中の理学療法士と一緒に仕事ができるかどうかはまだわかりませんが、深圧研修にも参加いただいています。

■札幌随分患者数が増えています。
理学療法士を募集中です。

※深圧に興味のあるプロの方は、まずは遊びに来てください。
また、どんどん見学に来てください。
スタッフ一同、お待ちしています。







2013年よさようなら!

2013-12-31 00:57:26 | 私のこと
銀サロの忘年会も無事に終わり休みに入りました。

皆さん、一年間ありがとうございました。

皆さんの2013年はどんな一年でしたか?
悪こともあったでしょうね。
でも、よ~く考えると良い事も有ったでしょ?
どんな良い事がありましたか?

私は2冊目の本の出版が決まり、夢だった大阪店が開院し、来年に向けて新しいスタッフも決まりました。
本の出版は来年3月上旬で、3月15日には出版記念パーティーも予定しています。

新しいスタッフについては来年詳しく紹介します。
なかなか頼れるスタッフで、楽しみにしています。


私達は2014年を充実した1年にするためいろいろと準備しています。



皆さんの2014が素晴らしい1年になることを祈ります。
2014年、何かやりたいことあります?



私のやりたいことは新年一発目の記事にしますね。


では、ではではでは、では、2014年に元気にお会いしましょう!






良いお年をお迎えください。

7周年パーティーへのお誘い

2013-08-10 10:02:57 | 私のこと
6月の大阪施術から続いて高松-名古屋講演会-仙台-銀座深圧研修-札幌とほとんどの週末は休めない状態でした。
今年初めに決めていたスケジュールのミスですね。
6月、7月、8月とそれぞれいい具合にスケジュールが組めていました。
いざ6月になって8月までのスケジュールを続けて見たらぶっ続いていました!
今週から休めます。


ところで、今年も恒例のパーティーを開催します。
食事会です。

皆さん、ぜひご参加ください。

詳細はこちらをご覧ください。


http://blog.goo.ne.jp/ginsalo/e/761bd59cf18a825c317983838cfdbc24


まだまだ暑いけど気合入れて夏を楽しんでください。

残暑お見舞い申し上げますざんしょ!


お知らせです

2013-07-05 23:46:35 | 私のこと
明日名古屋へ向かいます。
日曜は名古屋店主催で講演会を行います。

講演は2時間ゆっくり話します。
ブログに書かないことも多く話します。
その後の皆さんとの交流を楽しみにしています。

次の日は、名古屋と関西の患者さんたちにプロも加わって滋賀県でゴルフしてきます。
早川先生とは初めてのゴルフです。


私は筋トレを100%禁止することもありますが、炎症が無くなり筋肉の状態が良い方にはゴルフを勧めるどころか、ゴルフに誘っています。


変形はあってもいいのです。
炎症さえ無ければゴルフもできるのです。



私の近況はfacebookで。

見れる方はどうぞ!
https://ja-jp.facebook.com/ryujinmark


来週から記事かきますね。

皆さんの元気で!