goo blog サービス終了のお知らせ 

股関節痛は怖くない!~変形性股関節症の新しい考え方

変形性股関節症の常識には間違いが多く、怖さを抱えている人が多い。
常識の間違いを理解して人生を楽しみましょう!

やっと落ち着きました。

2013-04-05 03:19:56 | 私のこと
この1ヶ月ずっと追われているような感じだったけど、大阪店での講演会と治療を終えて、やっと落ち着きました。

3月31日に大阪での講演会を無事に終えました!!!

96人用の椅子があったのですが、当日飛び入り参加の方も多く、ほぼ満員でした。

嬉しかったです。
おおきにありがとう。
一人ひとりの方々とゆっくり話ができずにすみませんでした。
遠くからお越し下さった方々もいたようでありがとうございました。













大阪では3年後にまた開催しましょう!

皆さんありがとうございました。

7月7日は名古屋駅前で行います。
お申し込みは名古屋店まで!




昨日、大阪から帰る時の富士山。
機嫌悪かったです。

あと4日後ですね。

2013-03-26 22:46:19 | 私のこと
高校生の時埼玉でハンドボールをしていました。

今年2月、高松にいた時、おじの訃報と同時にハンドボール部の先輩の訃報も届きました。

もちろん駆けつけられないので、多くの友人に連絡しただけでした。

落ち着いたら先輩の家に線香をあげに行こうと思っていて、先日の日曜も同期にメールをしていました。


今日、キャンセルが出たので、非常に非常に珍しく昼間の銀座に出てみました。

するとマンションの前に女性が2人いてキョロキョロしていました。

私は2人の横を通りすぎようとした瞬間、小さな声が聞こえました。

「松本君、松本君。」

ふと見ると、なんとその先輩の奥様と娘さんでした。

「何でここに?」

20年以上会っていなかったのに、なんで…?

聞いてみると、銀座が好きでちょくちょく銀座には来ていた様でした。

このブログも時々読んでいてくれていて、買い物の合間にちょこっと「松本君の店」を探しに来られたようなんです。

こんな偶然もあるのですね。

私は亡くなられた先輩の計らいかと思いました。
しばらくベローチェで話ができました。




あと4日後です。
大阪での講演会。
現時点で、私どもスタッフを含めてちょうど80名になりました。
ありがとうございます。

去年の9月、霧島の村山祥子さんに「最近、パワーが出ないんです。」と話した時、こう言われたんです。

「今は次の段階に進むための準備期間です。この準備期間は来年の3月に終わります。」

その時は、次の段階に進むような気もせず、とにかく今は休もうと思い、その後のゴルフの予定をどんどん入れました。

皆さん、去年の年末からこのブログに変化が出たのがわかりますか?

その頃、ひらめきがあり、田山先生にも「変形性股関節症が何かわかったよ。」と言ったのを覚えています。

今、講演会の準備をしながら、
はっきりと次の段階が見えるようになりました。
今年の講演会は凄いことになりますよ!
4月21日にきららさんと合同で神奈川県溝の口で、7月7日には松本深圧院名古屋店主催で名古屋でも講演を予定しています。

はっきりと見えてきた次の段階、それは、大阪店の開院や、今後福岡や仙台、札幌に店を出さなきゃ‥‥というレベルの段階ではなく、将来自分がするべきことがはっきり見えたのです。

今はその事を思うとドキドキしています。
気が小さいので、講演会の事もドキドキしていますけど、ドキドキ感が違います。

次の段階は、きっと皆さんが喜んでくれると思います。





そんな記事を書きながら、「これが鳴門わかめうどん大盛りか?」と思われるほどいっぱいのネギに覆われたうどんを食べるのであった。







ご迷惑をおかけします

2013-02-23 22:52:03 | 私のこと
大阪での施術後、高松での施術が終わりました。

明日の飛行機で帰る予定にしていましたが、今朝和歌山から連絡がありまして、入院中のおじが亡くなりました。
実は2月19日に和歌山へ行っておじの様子を見てきたばかりでしたので、信じられないくらいの急変でした。
おじは一昨年の7月まで銀座にいましたので、ご存知の方も多いと思います。

そんなわけで、飛行機をキャンセルして、今、岡山まわりで新大阪まで来ました。

明日の朝一番の電車で和歌山に向かいます。

申し訳ございませんが、2月25日(月)~27日(水)の銀座店での松本の予約をこちらからキャンセルさせていただきます。

銀座店の方で、皆様に連絡をさせていただいています。

明日、私からも連絡させていただきます。


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。


松本


24日7時35分の特急くろしおに乗りました。

幻の先生です。

2013-02-19 02:11:17 | 私のこと
幻の先生こと松本です。

私は生きていて主に銀座で仕事しています。

今日は私にとって最後の新大阪の最終日です。
3月の早川先生と田山先生はまだ新大阪で行います。


4月からの大阪店は御堂筋線江坂駅に移転して常勤山中先生となります。
また、今まで通り早川先生、田山先生と幻の先生も大阪にきます。

私は元々年3回の出張でした。
今後はその回数に戻り、6月と10月に大阪にきます。


私の出張予定です。

1月と5月と9月 →九州(鹿児島+福岡)
2月と6月と10月 →大阪+高松
3月と7月と11月 →仙台
4月と8月と12月 →札幌
あと、宝塚+敦賀にも行きます(未定)

今後共よろしくお願い致します。


私にとって最後の新大阪、頑張ります!

後援会!

2013-02-18 04:10:00 | 私のこと
新大阪4日目の朝です。

まだ5時前ですが、さっきまでしっかり眠っていました。
最近、体調が絶好調です。
その理由は後日書きます。

よく眠れるし疲れない。
(出張時はあまり眠れませんが絶好調)
さすが和歌山県から引越して長年埼玉県富士見市に住んでいただけはあります、不死身氏です。



ところで、3月31日の大阪講演会の参加者がまだ増え続けています。
嬉しいです。
ありがとうございます。

2月に入って15名ほど増えました。
東京からの参加者もいらっしゃいます。


椅子とテーブルの「スクール形式」での定員が69名ですが、おそらくその範囲に収まるとは思います。

先日、ある方からあるお話をいただきまして、どうも3月にまた増える可能性が高まりましたので、椅子だけの「シアター形式」(定員96名)も想定しています。


私も、新大阪の駅前の広い会議室を借りて、多くの仲間(私の他に6名)を連れて新幹線で大阪に行くわけですので、ご参加いただける方が多ければ多いほど嬉しいです!


先日、ある方が「講演会」ではなく、「後援会」に参加を申し込んで下さいました。


何となく「天童よしみ後援会」「小泉進次郎後援会」‥‥「松本正彦後援会」みたいで妙に嬉しいもんでした。
実際そんな会できていませんが、あってもええかぁ‥?
終いには‥‥やけくそになって、自分で自分の後援会でも作ったろか!


そんな状況です。





【大阪講演会詳細】

●3月31日(日曜)
午後1時~午後3時
開場(受付開始)午後12時30分~
開演(講演会) 午後 1時~午後3時
閉場(退室完了)午後4時


場所
ニッセイ新大阪ビル 18階
「ネット・カンファレンス 大阪」

http://www.net-conference.jp/content/nissei_floor.php

参加費無料ですので、当日のキャンセルも大丈夫ですよ!
気楽に気軽な格好でお越しください。
新大阪で待ってるぜ!



昨日の朝のニッセイ新大阪ビル


周辺地図です。


ネット・カンファレンス大阪 18階見取図


会議室ナンバーは「I」アルファベットのアイです。








以上、よろしくお願い致します。

まいどおおきに!



最後の新大阪

2013-02-16 02:44:00 | 私のこと
2006年12月に森ビルの知人から紹介されてホテルラフォーレ新大阪での施術を始めました。

このブログを始めて11ヶ月で新大阪に来てたんだね。
ビックリ松っちゃん。

そんなわけで新大阪だったのもあります。


今回の5日間の施術で、私の新大阪施術はおわります。
(3月にはまだ新大阪で早川先生、田山先生の施術はあります!)


次回、私の大阪施術は御堂筋線「江坂」駅近くになるでしょう。


6年間以上お世話になった新大阪を満喫しときます。
せっかく阪急さんとJRさんが私の為に新大阪駅を綺麗に便利にしてくれたのに残念です。
今回の夕食は新大阪駅にできた新しい店が中心です。


江坂は意外にも東京の東急さんがいろいろ私の為に頑張ってくれています。

うぬぼれ松っちゃんでした。


時々こんな日記調記事も書いていいですか?




講演会のお知らせです!

2012-12-25 18:59:02 | 私のこと

●新大阪 講演会のお知らせ● 主催 松本深圧院 新大阪店(株式会社 ジェイ・マークス)

新大阪店本格的オープンを前に、新大阪で無料講演会を行います。


 日時
2013年3月31日(日曜) 午後1時~3時
 場所
ニッセイ新大阪ビル18階 ネットカンファレンス大阪 会議室I

  
  ※ネットカンファレンス大阪
http://www.net-conference.jp/content/nissei_floor.php
  〒532-0003 大阪市淀川区宮原三丁目4番30号
 ニッセイ新大阪ビル18階
    ※地下鉄御堂筋線新大阪駅4番出口より徒歩1分  

 定員
50名(椅子と机使用のスクール形式) 


 講演テーマ
「股関節を長持ちさせる3つの秘訣」
~手術をしている、していないにかかわらず、股関節の長持ちを左右するのは“運”でも“筋トレ”でもない!~

講師 松本正彦


《お申込み・お問い合わせ先》

松本深圧院 新大阪 ホームページ

http://www.ms-shinosaka.com/wordpress/?page_id=49


定員になり次第締め切らせていただきます。
ご検討よろしくお願いいたします。


松本深圧院グループ
代表 松本 正彦











で、で、出たー!

2012-10-01 00:10:11 | 私のこと
台風は疾風のように現れ疾風のように去って行きました。
台風一過で10月を向かえられました。
スッキリして良い気分です。
ちょっと外の空気を吸ってきます。今いるところは虫の声がにぎやかです。



かねてから参画していました本が発売になります。

10月2日発売です!


矢野先生、最近テレビでよく見る杉山先生、貧乏ゆすりの提唱者井上先生をはじめ、様々な分野の先生も寄稿しております。

皆様の参考になると思いましたのでお知らせしました。


●股関節の激痛を自力で治す本

(股関節痛に劇的効果を表す最新ベスト療法を一挙紹介! )

マキノ出版ムック 価格: \840

10/2発売

《Amazonでもどうぞ!》










ついでにあの人へのプレゼントとして↓↓↓



  <ここをクリックしてね!↑>
   
   



群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

もちろん、銀座でも皆様を待ちしています!
銀座店のホームページです!



松本深圧院グループの顔です。
松本深圧院グループのホームページです。




変形性股関節症を怖がらないでね


お知らせです

2012-06-14 17:24:04 | 私のこと
●新大阪店について

 松本深圧院・新大阪は、来年から山中先生が加わり、毎週5日間の営業が開始になります。
 来年からも、名古屋の早川先生、銀座の田山先生と私も新大阪に参ります。
 この秋には、新大阪店の場所をもっともっと便利でもっともっと広い場所に移します。
 山中先生は大阪在住です。
 山中先生が常駐できるようになれば、新大阪店は本格的始動となり、60分のメニューも追加させて頂きます。
 今後とも皆様のご協力をよろしくお願い致します。

●来たる7月22日(日曜)に新大阪店で、大阪の山中先生と福岡の先生と三人で深圧研修と股関節の勉強会を行います。
 山中先生の深圧研修も最終段階になってきました。
 ご期待ください!

●深圧研修の後、7月22日(日曜)午後6時より新大阪駅徒歩2分の『ホテルラフォーレ新大阪1階 レストラン ラガール』で食事しています。
例によって、ちびまるこちゃんは見れなくなりますが、皆さんもご一緒にいかがですか? 
お問い合わせ・お申し込み先 






●9月29日(土曜)午後1時~恒例になりました秋のオフ会を開催します。
今回の会場は、JR有楽町駅から銀サロへ向かう“やなぎ通り”にあるの「ファーストファイブガーデン」(銀座一丁目“山形館”のあるビルの9階。)です。
定員は40名を予定しています。
皆様のご参加、一同お待ちしております。(私どものスタッフは大阪の山中も含めて全員参加します。)

(7月末閉め切りです。)

お問い合わせ・お申し込み先





●6月15日から田山先生が仙台で施術しています。
 田山先生は凄い先生になってきました!
 


●6月21日から26日まで松本は、新大阪→高松へ続けて行きます。
 初めての試みです。
 皆様、宜しくお願い致します。
 






群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

もちろん、銀座でも皆様を待ちしています!
銀座店のホームページです!



松本深圧院グループの顔です。
松本深圧院グループのホームページです。




変形性股関節症を怖がらないでね








11月のまっちゃん

2011-12-18 10:11:38 | 私のこと
まっちゃんは、13日夜から新大阪にいました。
今朝、新大阪駅11番ホームから紀伊田辺に行くためスーパーくろしおに乗りました。

いま車内から投稿しています。
意外と紅葉がきれいですが、この特急は・・・左右に・・・揺れます!

反対の12番ホームからは長野行のしなのや金沢行きのサンダーバードが出ていました。
ひそかに、来年は金沢へ出張施術に行こうと考えているのですが、新大阪から行けることを知りました。
金沢には、出張のニーズはないかも知れませんが、関西や中部や関東からも1本で行けるかもしれませんので、その時は応援お願いします。




新大阪では全くPCに触る時間がありませんでしたので、「関節包と関節唇」記事が進んでいません。
あらかじめ用意していた、“11月のまっちゃん”のデータを公開します。


11月は初頭に和歌山へ遊びに行ったりしていたので22日仕事していました。
8日間は休んでいるのですよ。

22日の内、銀座で18日間、札幌で4日間施術していました。


その11月の22日間に診させていただいた患者さんの内訳がしたの図です。



人工関節の方 16%
自骨手術の方 12%
未手術の方  67%
股関節以外の方 5%  

宮川先生と田山先生が担当している患者さんも診ていますし、股関節以外の患者さんもできるだけ診るようにしています。




昨日までの新大阪では人工関節の方が45%でした!
最近、人工関節手術後の患者さんが増えています。
そのうち絶好調の3人は、手術前から私共の施術を受けていました。
他の7人は人工関節手術を受けたのに痛みが出ている患者さんでした。
その中で、2人はかなり良くなりました。
手術前よりも痛みがひどくなっていた患者さんも2人いましたが、かなり改善してきており笑顔が増えていました。

皆さん改善してました。
その中で、皆さんの参考になる経過をたどっている方がいますので、そのうち紹介させていただきます。


今後も、皆さんの希望に沿って施術をしていきます!
よろしくお願いいたします。



いま、和歌山駅を過ぎました。

この後、南和歌山医療センターで用を済ませて、南紀白浜空港から東京へ帰りマッスル、マッスル。

まっちゃんでした。







  <Click here↑>
年末年始のお供に↑、旅のお供に↑、感謝の気持ちを込めてお友達に↑、もうちょっと在庫があるようです。







関西の方、お待ちしています!
松本深圧院新大阪のホームページです!

北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ




変形性股関節症を怖がらないでね


重要なお知らせです!

2011-12-06 21:24:57 | 私のこと
『関節包と関節唇』シリーズの途中ですが、皆さんにお知らせがございます。


●2年間の業務提携契約満了に伴い、本年12月31日を持ちまして、吉祥寺店大原先生が私共のグループから外れることが決まりました。

皆様には、私共のグループ店(業務提携店)として2年間色々とお世話になりました。

ありがとうございました。

なお、今後も大原先生のお店につきましては、来年初より更新予定の私共「深圧」グループの総合ホームページ http://www.shin-atsu.com にて「深圧研修を修了された先生による施術店」として紹介を続けさせて頂きます。

今後とも、私共のグループと大原先生への変わらぬご愛顧の程、何卒よろしくお願い致します。


松本








コーヒーブレイク

2011-10-20 00:11:15 | 私のこと
銀座では、通常営業時間の前にも後にもご予約を受けて、1人でも多くの方を診れるように努めています。
最近は水曜も休まずご予約を受るように努めています。


今後とも銀サロをよろしくお願い致します。




本日の最終便で高松に向かいます。
高松でのご予約は少な目ですので、夕方からの空き時間で香川をぶらついてみようと思います。

高松の帰り、24日(月曜)の午後6時くらいに新大阪に寄ります。

21日グランド・オープンを迎えます、松本深圧院・新大阪に寄り、名古屋の早川先生と夕食を共にする予定です。


25日夜の会議に間に合うように、和歌山県田辺市に寄ってから銀座に帰ります。


香川、大阪、和歌山で少しの息抜きです。



銀座に帰ったら、またまたバリバリバリバリ診させて診させていただきます。


よろしくお願い致します。



いつもブログをお読みくださいまして、ありがとうございます。


感謝致します。


ありがとうございます!

大阪、第4ステージへ

2011-09-16 03:44:25 | 私のこと
台風と新燃岳の噴火は落ち着きました。
鹿児島の方々の話では、桜島の噴火の方がすごいらしいです。






“関西連合”・・・懐かしい言葉です。


このブログを初めた頃、私には関西の患者さんは全くいませんでした。この時期を第1ステージと呼ぶことにしましょう。


ブログを始めた2006年春頃から、関西の方々からお問い合わせをいただくようになりました。


その頃、関西の方からの問い合わせが増えれば、関西に出張施術に行けるな・・・という夢を持っていました。
そして、関西の方々を“関西連合”と名づけ、人数が増えてほしいなと思っていましたし、その様にブログにも書いたように思います。


実際は、その年に関西から何人か銀座に来ていただきました。
この時期が第2ステージでした。


2006年12月には大阪で初めての出張施術を開始できました。
こちらから出向いて施術を行う第3ステージへの入口でした。


・・・あれから5年。毎年4月、8月、12月には大阪で施術してきました。
主には新大阪でしたが、心斎橋でも2年弱お世話になりました。
皆様にはお世話になりました。


多くの患者さんと話をしていると、早く大阪に施術所と施術者を育てないといけないと感じてきました。
皆さんが背中を押してくださいました。


いよいよ、2011年10月から大阪は第4ステージへと進みます。


10月から「松本深圧院 新大阪」が始動します。

10月4日  プレオープン
10月21日 本オープンです。


新大阪に場所を確保しました。

しばらくは毎月7日程度の施術日しか設けられません。
最近関西で人気急上昇の名古屋の早川先生、銀座の田山先生と私でローテーションします。


年内の予定です。

●10月 4日~ 5日 松本 予約受付は行いません。 
 10月21日~25日 早川 インターネット予約になります
●11月 4日~ 7日 早川 インターネット予約になります
 11月24日~26日 田山 インターネット予約になります
●12月 2日~ 5日 早川 インターネット予約になります
 12月14日~17日 松本 インターネット予約になります


場所は新大阪駅から歩いて7分。
淀川区宮原1丁目です。


近々、ホームページができますので、詳細をそちらに載せます。


ご予約方法は、10月21日分からで、ホームページからのネット予約となります。
(後日詳細をお知らせいたします。)



今まで頂いていた出張料4000円は無くします。




今後、この場所を使い、人材を育成します。
近々、正社員の募集も始めます。


大阪の専任スタッフが育ちましたら、大阪は第5ステージです。
その時は、さらに施術料をさげて、60分コースも設けます。






“関西連合”から始まった構想は、だいぶ育ってきました。



関西育ちとしては嬉しいです。


次は、仙台、札幌、福岡へ。



実は鹿児島もぼちぼちですが、第5ステージへと進みつつあります。







群馬だけでなく、栃木、長野、新潟、埼玉の方もお待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ

関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ



変形性股関節症を怖がらないでね


関連痛の不思議 2

2011-06-05 22:01:06 | 私のこと
●7月の出張予定です

 ◆銀座・松本⇒7月22日~25日 宮城県仙台市にて    ◉お問い合わせ先 LE SALON GINZA

 ◆名古屋・早川⇒7月16日~18日(午後2時頃まで) 広島県西条市の酒泉館にて    ◉お問い合わせ先 松本深圧院名古屋


●7月2日、3日に名古屋で開催予定の『深圧研修会』は定員に達しましたので、募集を終了いたしました。
ありがとうございました。





筋肉は常に正常ではありません。




こんな事もあるんですね。

3年前から痛かった右腹部の痛み。
常時痛いわけではないのですが、痛む時は一日中痛かった事もありましたね。

3年前、原宿の内科で診てもらったら「胃炎でしょう。」とのことでした。
薬の処方を受けましたが、変化はありませんでした。


その後、LG21と「ザ・ガード」は効果があったので、ますます胃の痛みだと思っていました。
より悪化した感じは全くありませんでした。


私は仕事中に腹直筋(いわゆる腹筋)を10000回以上収縮させていると思いますので、腹直筋の痛みではないかと思いほぐした事はありました。
確かに、腹直筋は硬くなり痛かったのです。

しかし、効果は持続しないので、やっぱり胃の痛みだと思っていました。




先日、患者さんを治療している時に、急に“横隔膜”ではないかと思い、横隔膜の関連痛を調べてみました。

横隔膜の関連痛



横隔膜は呼吸に関する筋肉ですが、あまり押さない筋肉ですね。
浅い呼吸も横隔膜にとっては良くないようです。
でも、可能性がありそうだったので、このように↓押してみました。(らっこちゃん2号にて)


まず、斜めにらっこちゃん2号をセット。


お腹から、斜め上方に押すように腹部を当てて、体重をかける。



その後、お腹の具合は快調でした。


その後、今まで痛くなったであろう食生活を試みてみました。

1週間経ちましたが、今までの様な腹部の違和感がないため、本日、原因は横隔膜の関連痛と決定しました。





今までは、腹部の痛みは原因を筋肉と考えないようにして、内臓疾患が原因だと考え内科の受診を勧めていました。

この考え方は変わりませんが、こんな事もあるんだなと感じました。




久しぶりに腹部が快調です。



この3年間はいったい・・・・。





変形性股関節症を怖がらないでね








高崎方面の方、お待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ

関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

GWにGMGのCMです。

2011-05-02 00:04:20 | 私のこと
世間はGWですね。
私も3日~5日は3連休にします。
生まれた星に帰って、ゆっくりしてきます。




今年に入って初めて読んだ本の影響で、ブランディングを意識しています。

まずは格好からという事で色々とロゴを作ってみました。

デザインのほとんどは、その道のプロである患者さんにお願しました。



私達のグループは「銀座松本グループ」と言います。
これだけは私がデザインしてフィリピンで活躍している友達に作成を依頼しました。
  この友達は、かつてある会社の社長をしていました。
  その会社に勤務していたのが、今の私共の社長TETSUさんと宮川先生です。
  場所は東京・八丁堀でした。
  その時、私は隣にあるグループ会社の社長をしながら、このブログを書き始めたのでした。


『銀座松本グループ(GMG)』のロゴです↓



このGMGは、現在4店舗です。


●名古屋の松本深圧院名古屋(早川先生)のロゴです↓





●東京吉祥寺、ル・サロン吉祥寺(大原先生)のロゴです↓



●今年4月に開院しました松本深圧院高崎(加藤先生)のロゴです↓




●最後に、銀座のル・サロン・ギンザ(私、宮川先生、田山先生)のロゴです↓



        これは付録ですが、ル・サロン・ギンザの運営会社㈱J-MARKSのロゴです。
       



この4店舗は、各院が自由に営業日や価格を設定しています。
共通するのは“深圧を主な施術法として主に股関節患者さんを診る”という基本だけです。


この基本以外の応用は各店が自由に取り組んでいます。


いつも着るわけではないのですが、おそろいのユニフォーム(ポロシャツ)も作ってみました↓
4月末の研修会で、6人で初めて揃って着てみました!


このマークを左胸、右腕と背中に入れてみました。



私は、名古屋、吉祥寺、高崎が皆さんにご利用される事を、銀座よりも優先して考えています。


その為に、今、私の本が多くの方に読まれることに一番尽力しています。
どうか、多くの方々に『股関節痛は怖くない!』のご紹介をお願い致します。



将来的には、各道府県に1店舗だけ深圧院を作る予定です。



今後ともGMGをよろしくお願いします。


GWにGMGのCMをさせていただきました。





あっ、そうそう、ついでにこれも作ってます!
お楽しみに。









変形性股関節症を怖がらないでね





高崎方面の方、お待ちしています!
高崎・加藤先生のホームページ

吉祥寺に便利な方、お待ちしてます!
吉祥寺・大原先生のホームページ

関西方面、北陸方面、東海方面の方、お待ちしています!
名古屋・早川先生のホームページ

銀座店・田山先生の予約先
こちらからどうぞ!

全店まとめて!
私達グループのホームページです!