すごく有名な作品ですが、今までは興味なかったのに、最近すごく興味をもってたのは、写真を趣味にしただして、大型建造物とか興味もつようになったからかなぁ。
あと、「高熱隧道」にはまったっていうのも、興味を持った理由のひとつでしょう。
ちなみに「高熱隧道」のほうは、黒3のほう。この黒部の太陽は黒4のほうです。
見たことなかったのは、石原裕次郎、三船敏郎が主演のほうの「黒部の太陽」が劇場などの大スクリーンでみてほしい。との意向のもと、TV放送やDVD化がされてなかったいうのもひとつだったみたい。
それほどみる機会もなく、実際に上演されたのは、自分が生まれる前のことなのに知っているっていうのも、作品の偉大さをかんじますね。
さて、黒部ダム。
黒部ダムといえば、黒4のほうを指すらしいのですが、実際のとこ、黒3と黒4どっちがすさまじかったんでしょうかねぇ。
両方とも難航極める大工事だったんだと思います。
ただ、重機や技術がまだ貧困な時代の黒3のほうがわたしのほうは、大変だった気がするんですね・・・・
今回のドラマのなかでも、回想シーンとして黒3のことが映像化されてましたが、こちらを主題とした作品を作ったほうが迫力ありません?
だって、火をつけるまえのダイナマイトを差し込むだけで発火してしまうような温度。
100度を超えるような環境のなかで、冬の黒部の川の水をくみあげて、体にかけるような過酷な状況ですよ。
それを重機のない時代、手作業でやるってほうが、たとえ距離や規模が黒4より小さくてもすごさを感じるような・・・・
さて、主人公は、香取くんだったわけですが、はまり役だったと思います。
スペシャルじゃなくって、連続ドラマとか映画とかでもよかったと思うんやけどなぁー
あの隧道のシーンはスタジオにセットをくまれているらしいです。
それはそれですごいですよね。
確かに、実際に掘るわけにはいきませんもんね。また安易にCGとかに頼らなかったことが、出演者への敬意を表したいと思います。
あの滝山家とか必要なのか?ってかんじがしますが、オトコくさい緊張感だけじゃだめってことなんでしょうか。
深田恭子のくだりは、まぁ時代背景を説明しやすかったのと、それほど過酷だからオンナを求めるっていうのは、「高熱隧道」にもあったし・・・・と妙に納得しました。
ていうか、「高熱隧道」よんでみない?そいでもってコンテンツ化しよーよ。そう思いました。
あと、「高熱隧道」にはまったっていうのも、興味を持った理由のひとつでしょう。
ちなみに「高熱隧道」のほうは、黒3のほう。この黒部の太陽は黒4のほうです。
見たことなかったのは、石原裕次郎、三船敏郎が主演のほうの「黒部の太陽」が劇場などの大スクリーンでみてほしい。との意向のもと、TV放送やDVD化がされてなかったいうのもひとつだったみたい。
それほどみる機会もなく、実際に上演されたのは、自分が生まれる前のことなのに知っているっていうのも、作品の偉大さをかんじますね。
さて、黒部ダム。
黒部ダムといえば、黒4のほうを指すらしいのですが、実際のとこ、黒3と黒4どっちがすさまじかったんでしょうかねぇ。
両方とも難航極める大工事だったんだと思います。
ただ、重機や技術がまだ貧困な時代の黒3のほうがわたしのほうは、大変だった気がするんですね・・・・
今回のドラマのなかでも、回想シーンとして黒3のことが映像化されてましたが、こちらを主題とした作品を作ったほうが迫力ありません?
だって、火をつけるまえのダイナマイトを差し込むだけで発火してしまうような温度。
100度を超えるような環境のなかで、冬の黒部の川の水をくみあげて、体にかけるような過酷な状況ですよ。
それを重機のない時代、手作業でやるってほうが、たとえ距離や規模が黒4より小さくてもすごさを感じるような・・・・
さて、主人公は、香取くんだったわけですが、はまり役だったと思います。
スペシャルじゃなくって、連続ドラマとか映画とかでもよかったと思うんやけどなぁー
あの隧道のシーンはスタジオにセットをくまれているらしいです。
それはそれですごいですよね。
確かに、実際に掘るわけにはいきませんもんね。また安易にCGとかに頼らなかったことが、出演者への敬意を表したいと思います。
あの滝山家とか必要なのか?ってかんじがしますが、オトコくさい緊張感だけじゃだめってことなんでしょうか。
深田恭子のくだりは、まぁ時代背景を説明しやすかったのと、それほど過酷だからオンナを求めるっていうのは、「高熱隧道」にもあったし・・・・と妙に納得しました。
ていうか、「高熱隧道」よんでみない?そいでもってコンテンツ化しよーよ。そう思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます