イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

ラッキョウ収穫 自給自足の苦労

2015-08-16 15:54:44 | 農業
 畑をやり始めてから、かれこれ20数年となりました。
ちょっと大げさな言い方になりますが、畑の森羅万象・様々な事が分かるようになりました。
★植え付けが大変な作物。
例えば、イモつる苗を舟形にして第四節を見当にして植え付けるサツマイモなんて、かなりの苦労です。
★定植に手間の掛かる作物。
例えば、細い溝を掘って、最低でも一回ないしは二回ぐらい植え替えをしなければならない、ネギです。
★水やりに神経を使う作物。
たとえば、ニンジンやナス科の野菜。夏場の水喰い野菜ですから、灌水をしても、しても土は瞬く間に乾燥してしまうのです。
★収穫が大変な作物。
例えば、サツマイモとジャガイモ。根や蔓を切り落とし、大泥を落とさなければならないのです。何百という個数ですから苦労です。
★収穫直後が大変な作物。
ラッキョウです。泥付きのまま、根と首を植栽ばさみで切り落とします。バケツ洗いを3~4回繰り返し、ラッキョウの外皮を洗い落とします。
種子で10kgほど植えましたので、個数は何千個というレベルです。

家族中がラッキョウの漬け物が好きなので、作り甲斐はあるのですが、自給自足とは言うものの、泥付きなので炎暑のなか庭での仕事は大変です。
酢漬けラッキョウは孫も良く食べてくれるので、嬉しいのです。 !(^^)!





(写真をクリックして下さい。拡大されます。)