昨夜遅くにまた雨降って朝方は寒かったっすけど日中はお陽様も戻ってャbカャJしたね~
春先はホコリやら花粉やら嫌な感じですけど、やっぱしお陽様の光は嬉しいっすわな、
どうやら週末から来週にかけては春の陽気が続く模様、鼻水除けば快適よね~
激しい気温変化にも素早く対応!服装チェンジも的確に!
日中暖かくても朝夕の通勤時はまだ寒いからちょっと困りますよね~

国産鶏むねしっとりサラダチキンもろみ醤油の香味ねぎソース定食!withきんぴらさん!
これまた新機軸な新メニュー!
皆さんご存じサラダチキンに何時ものネギ生姜ソースですな~
まあご想像通りの味ですけどね(笑
ん~僕史上最サッパリ系メニューかも~、スゴイ健康に良さそうなお味だし~
冷菜系な所為か強烈な生姜感は薄めに感じますな、ちょっと食べ易いかも、
でも流石にもう少しパンチのあるお味が良いかもっすねぇ、棒々鶏とか
超サッパリなんで暑い季節にはちょうど良いかもっすな、
さてさて、まとめ観戦もなんとか完了したMotoGP2022開幕戦カタールGP!
ャCントスタンディングまとめもやっておきましょうかね~
まあ1戦のみですから集計用紙用データ作成の手順と自動処理関係の整合性チェックがメインになりますけどね~
まずはチャンピオンシップャCント!
今回は1戦のみですのでャCント累計グラフは無しっすね、第2戦以降で作成予定、

今回の結果は正直な所予想してなかったっすわ、
前半戦数戦は有利だろうと思われてたニーニ君ですけど流石にいきなりの初優勝とはね、

昨年後半戦から観てて「もしやクレバーなライダーなのでは?」って思ってはいましたけど
なんかドヴィさんの老獪さとマルケス君のアグレッシブさの両方を持ってる走りを魅せてくれましたわな~
ブラビン君も目立つ走りじゃ無かったけど着実に順位上げてキープしてた感じっすわな、
嬉しさ半分、悔しさ半分なのはャ旧Nっすわなぁ、

最終盤に来ていきなり崩れましたからねぇ、
この辺りは全面刷新マシンでデータが少ないのが弱みだよねぇ、バイク自体は昨シーズンとはまったく別物で速さは見せてたけど、
今回の個人的最大盛り上がりャCント!

マルケス君を抜いて4位をゲットしたお兄ちゃんガロっすね~
若手台頭も良いですけど頑張るオジチャンも好き!(笑
心配なのはやっぱしヤマハさんかな・・・

得意と思われてたロサイルでこの結果ってのはね・・・
それとドカワークスの空気さもちとヤバ目な感じですなぁ・・・
コンストラクターズャCントは!

勿論ニーニ君のおかげでトップはドカさん、
8台中4台が撃沈でシオシオなドカさんにあっての面目躍如、ってかニーニ君優勝しなかったらヤバかったね・・・
FP結果的にスズキさんはもう少し上かと思ってたけど中々難しい感じっすなぁ、
若干ですけど今期もタイヤとのご相談な雰囲気は無くも無い感じではありますよねぇ、
この後数戦後には各社アップデートが入っては来るんでしょうけど、早くベースセットアップを見出したメーカーが飛び出すかもだよな~
チーム戦!

初戦とは言えサテライトチームがトップってのは凄いよねぇ、

ファウストさんもお空の上でビックリしてるかも(笑
それに引き替えドカワークスの不甲斐なさ・・・
ホルヘ君は可哀想だったけどプラマックさんも・・・ザルコ君空気だったし・・・
このままの感じで優勝者乱立とかになったら一昨年みたいに着実にャCント重ねたチームが上位に残る感じになるかもだよなぁ、
こちらもまだまだ全然分かりませんけどね~
インディペンデントチーム!

こっちもいきなりの25点ゲットってのはグレシーニさん的には随分有利な感じよねぇ、
同じドカで新型使ってるプラマックさんは直ぐに戻してくるだろうけど、
あとはLCRがどこまで頑張れるかだなぁ、中上君戦前のアゲアゲコメントから一転でまた暗い顔してたし~
インディペンデントライダー!

もしかしたらですけど昨シーズンの新人王の対決がここにスライドするかもっすな、
1発速いホルヘ君 vs 安定感抜群なニーニ君って感じで再燃したら面白いっすな、
個人的にはザルコ君にもう一花咲かせてもらいたい気持ちもあるんだけどねぇ、オッチャンライダー好きなんで(笑
ルーキーオブ ザ イヤー!

初戦を見る限りですけど、今期は低調な争いになりそうな予感・・・
勿論、急に伸びて来る子も居るとは思うんですけど、今のところはMotoGPバイクに馴染みきって無い感じっすよねぇ、
個人的にはレミー vs ラウルの同僚ガチガチ対決が観てみたいんだけどなぁ、二人とも全然画面に映らんかったっすわなぁ・・・
何にしても面白いシーズンになりそうな感じっすよね~
やっぱし開発凍結とかだと面白味が半減しますからねぇ、
今期新型導入のメーカー各社がどれだけ素早くセットアップ・アップデート出来るかに勝負がかかってそうな予感、
ヤマハさんがどこまで巻き返せるかが気がかりだけど・・・
次戦マンダリカサーキットでの第2戦インドネシアGP、
先日のテストで舗装不良やら泥の流入やら問題頻発してましたけど、再舗装は間に合うんですかねぇ?
出来る限りクリーンな状況でレースが実施される事を期待するのみっすな~
春先はホコリやら花粉やら嫌な感じですけど、やっぱしお陽様の光は嬉しいっすわな、
どうやら週末から来週にかけては春の陽気が続く模様、鼻水除けば快適よね~
激しい気温変化にも素早く対応!服装チェンジも的確に!
日中暖かくても朝夕の通勤時はまだ寒いからちょっと困りますよね~

国産鶏むねしっとりサラダチキンもろみ醤油の香味ねぎソース定食!withきんぴらさん!
これまた新機軸な新メニュー!
皆さんご存じサラダチキンに何時ものネギ生姜ソースですな~
まあご想像通りの味ですけどね(笑
ん~僕史上最サッパリ系メニューかも~、スゴイ健康に良さそうなお味だし~
冷菜系な所為か強烈な生姜感は薄めに感じますな、ちょっと食べ易いかも、
でも流石にもう少しパンチのあるお味が良いかもっすねぇ、棒々鶏とか
超サッパリなんで暑い季節にはちょうど良いかもっすな、
さてさて、まとめ観戦もなんとか完了したMotoGP2022開幕戦カタールGP!
ャCントスタンディングまとめもやっておきましょうかね~
まあ1戦のみですから集計用紙用データ作成の手順と自動処理関係の整合性チェックがメインになりますけどね~
まずはチャンピオンシップャCント!
今回は1戦のみですのでャCント累計グラフは無しっすね、第2戦以降で作成予定、

今回の結果は正直な所予想してなかったっすわ、
前半戦数戦は有利だろうと思われてたニーニ君ですけど流石にいきなりの初優勝とはね、

昨年後半戦から観てて「もしやクレバーなライダーなのでは?」って思ってはいましたけど
なんかドヴィさんの老獪さとマルケス君のアグレッシブさの両方を持ってる走りを魅せてくれましたわな~
ブラビン君も目立つ走りじゃ無かったけど着実に順位上げてキープしてた感じっすわな、
嬉しさ半分、悔しさ半分なのはャ旧Nっすわなぁ、

最終盤に来ていきなり崩れましたからねぇ、
この辺りは全面刷新マシンでデータが少ないのが弱みだよねぇ、バイク自体は昨シーズンとはまったく別物で速さは見せてたけど、
今回の個人的最大盛り上がりャCント!

マルケス君を抜いて4位をゲットしたお兄ちゃんガロっすね~
若手台頭も良いですけど頑張るオジチャンも好き!(笑
心配なのはやっぱしヤマハさんかな・・・

得意と思われてたロサイルでこの結果ってのはね・・・
それとドカワークスの空気さもちとヤバ目な感じですなぁ・・・
コンストラクターズャCントは!

勿論ニーニ君のおかげでトップはドカさん、
8台中4台が撃沈でシオシオなドカさんにあっての面目躍如、ってかニーニ君優勝しなかったらヤバかったね・・・
FP結果的にスズキさんはもう少し上かと思ってたけど中々難しい感じっすなぁ、
若干ですけど今期もタイヤとのご相談な雰囲気は無くも無い感じではありますよねぇ、
この後数戦後には各社アップデートが入っては来るんでしょうけど、早くベースセットアップを見出したメーカーが飛び出すかもだよな~
チーム戦!

初戦とは言えサテライトチームがトップってのは凄いよねぇ、

ファウストさんもお空の上でビックリしてるかも(笑
それに引き替えドカワークスの不甲斐なさ・・・
ホルヘ君は可哀想だったけどプラマックさんも・・・ザルコ君空気だったし・・・
このままの感じで優勝者乱立とかになったら一昨年みたいに着実にャCント重ねたチームが上位に残る感じになるかもだよなぁ、
こちらもまだまだ全然分かりませんけどね~
インディペンデントチーム!

こっちもいきなりの25点ゲットってのはグレシーニさん的には随分有利な感じよねぇ、
同じドカで新型使ってるプラマックさんは直ぐに戻してくるだろうけど、
あとはLCRがどこまで頑張れるかだなぁ、中上君戦前のアゲアゲコメントから一転でまた暗い顔してたし~
インディペンデントライダー!

もしかしたらですけど昨シーズンの新人王の対決がここにスライドするかもっすな、
1発速いホルヘ君 vs 安定感抜群なニーニ君って感じで再燃したら面白いっすな、
個人的にはザルコ君にもう一花咲かせてもらいたい気持ちもあるんだけどねぇ、オッチャンライダー好きなんで(笑
ルーキーオブ ザ イヤー!

初戦を見る限りですけど、今期は低調な争いになりそうな予感・・・
勿論、急に伸びて来る子も居るとは思うんですけど、今のところはMotoGPバイクに馴染みきって無い感じっすよねぇ、
個人的にはレミー vs ラウルの同僚ガチガチ対決が観てみたいんだけどなぁ、二人とも全然画面に映らんかったっすわなぁ・・・
何にしても面白いシーズンになりそうな感じっすよね~
やっぱし開発凍結とかだと面白味が半減しますからねぇ、
今期新型導入のメーカー各社がどれだけ素早くセットアップ・アップデート出来るかに勝負がかかってそうな予感、
ヤマハさんがどこまで巻き返せるかが気がかりだけど・・・
次戦マンダリカサーキットでの第2戦インドネシアGP、
先日のテストで舗装不良やら泥の流入やら問題頻発してましたけど、再舗装は間に合うんですかねぇ?
出来る限りクリーンな状況でレースが実施される事を期待するのみっすな~