今日は気温は結構上がったみたいですけど雲多めで陽射し少なかった所為かャJャJ感はイマイチでしたな~
夕方にかけて何だか怪しい空模様になって来たしね~
まあ多少雨降ってもレインジャケット常用中なんで全然慌てはしませんが、気分的にはあんましパッとしませんわなぁ、
春の訪れは嬉しいけど不安定な空模様に注意!3月4月は風もホコリも花粉も注意!
ャJャJ陽気は嬉しいけど鼻水止まらなくなるんだよなぁ、アレジオン20君効いてくれると助かるわ~

もろみチキンの炭火焼きと鶏ごぼう生姜ご飯定食!
朝から月初作業で頭使ってお腹ペッコペコで何食べようかなぁって考えながらお店に着いたらメニュー改訂!
お~何か美味しそうなのが結構いっぱい出てたんですけど~
目移りしつつも祝レギュラーメニュー復活のもろみチキンで!
しかも鶏ゴボウご飯がセットになってるのは非常に嬉しいところ~
これはヘビーローテーション不可避!
でも他にもそそられるのがいっぱいあるんだよなぁ、これは困ったかも、
今年一番の嬉しい悲鳴!(笑
さてさて、ヤンマシさんとかで予想CGが出たりとか噂になってたやつ、
ホントに出るんですねぇ、

ホンダ、3月19日からのモーターサイクルショー2022でHAWK11を発表
ヤンマシさんのCG、強ち違って無さそうだねぇ、
また当てちゃった感強め(笑
まあ、正直な所アフリカツイン系のエンジンでのバリエーション展開でレブルより先にネイキッド系が出ててもおかしく無かったっすからねぇ、
売れそうなのはレブルの方かもだけど、実際売れたみたいだし、
流石にZ900RSには勝てなかったみたいだけど、ネイキッド系発売に踏み切る勢いは付きましたわな、
個人的に「ホーク」って言われると大型バイクじゃなくて250/400ccのが思い浮かぶ、

HONDA CB400T HAWK Ⅱ

HONDA CB400N HAWK Ⅲ

HONDA CB400D SUPER HAWK Ⅲ
400まではツインが最強!ってホンダさんが言い張ってた頃のネイキッド、
今回の11はロケットカウルっぽいのを付けたカフェレーサーチックなやつになるっすかね?
CB1100シリーズも生産終了だし純ネイキッド版も欲しい所ですけど~
僕が中学生くらいの頃はホンダさん「ホーク」ってペットネーム付けるの多かった印象でしたけどCBXが出た以降はあんまし使わなくなってたっすかね、米国では結構長く使ってたみたいだけど、
国内版で最後に使ったのは何時なんだろう?ナイトホークあたり?個人的にはナイトホークって言われるとF-117を思い出すけど(笑
その辺の年代を知ってる50歳台以上がターゲットなんかなぁ(笑
そう言えばホンダさん、年末には「ホーネットも復活させるで!」って宣言してたっすけど、あちらさんはどうなったんだろうか?
CBR250RRのパラツインベースのネイキッドじゃね?って言われてたけどその後は音沙汰無い感じだねぇ、
ホーネットはツインで出すと「え~」って言いそうな人多そうだけど、ホークならツインが基本だからOKっすかね?
1100ccでツインのスメ[ツモデルってどんな感じなんすかね?ちょっと興味有る、
ホンダさんの事だから同じエンジンでも味付けはガラッと変えてくるんでしょうなぁ
低い回転数で高トルクって街中や峠道で楽しそうだよね~
VTECとか積んでたら胸熱、無いか!?(笑
何にしても選択肢が増えるのは良い事っすわな~
ヤマハさんのMTシリーズ・バリエーション展開もですけど、好みに合わせて選べるってのは嬉しい所、
まあ基本同じで幅広げすぎるとどっち付かずになっちゃう危険性もあるけどね、
ニューモデル発表は嬉しいっすけど、早いところ物流やら半導体生産やらの問題を片付けて欲しいっすよねぇ、
発売したけど即完売とかじゃ興ざめしちゃうっすもんなぁ、
バイクって「よし!買うぞ!」って意気込んでバイク屋さんに行くパターン多いっすもんねぇ
「ゴメンなさい受注停止中です」とか言われちゃうとよね・・・
夕方にかけて何だか怪しい空模様になって来たしね~
まあ多少雨降ってもレインジャケット常用中なんで全然慌てはしませんが、気分的にはあんましパッとしませんわなぁ、
春の訪れは嬉しいけど不安定な空模様に注意!3月4月は風もホコリも花粉も注意!
ャJャJ陽気は嬉しいけど鼻水止まらなくなるんだよなぁ、アレジオン20君効いてくれると助かるわ~

もろみチキンの炭火焼きと鶏ごぼう生姜ご飯定食!
朝から月初作業で頭使ってお腹ペッコペコで何食べようかなぁって考えながらお店に着いたらメニュー改訂!
お~何か美味しそうなのが結構いっぱい出てたんですけど~
目移りしつつも祝レギュラーメニュー復活のもろみチキンで!
しかも鶏ゴボウご飯がセットになってるのは非常に嬉しいところ~
これはヘビーローテーション不可避!
でも他にもそそられるのがいっぱいあるんだよなぁ、これは困ったかも、
今年一番の嬉しい悲鳴!(笑
さてさて、ヤンマシさんとかで予想CGが出たりとか噂になってたやつ、
ホントに出るんですねぇ、

ホンダ、3月19日からのモーターサイクルショー2022でHAWK11を発表
ヤンマシさんのCG、強ち違って無さそうだねぇ、
また当てちゃった感強め(笑
まあ、正直な所アフリカツイン系のエンジンでのバリエーション展開でレブルより先にネイキッド系が出ててもおかしく無かったっすからねぇ、
売れそうなのはレブルの方かもだけど、実際売れたみたいだし、
流石にZ900RSには勝てなかったみたいだけど、ネイキッド系発売に踏み切る勢いは付きましたわな、
個人的に「ホーク」って言われると大型バイクじゃなくて250/400ccのが思い浮かぶ、

HONDA CB400T HAWK Ⅱ

HONDA CB400N HAWK Ⅲ

HONDA CB400D SUPER HAWK Ⅲ
400まではツインが最強!ってホンダさんが言い張ってた頃のネイキッド、
今回の11はロケットカウルっぽいのを付けたカフェレーサーチックなやつになるっすかね?
CB1100シリーズも生産終了だし純ネイキッド版も欲しい所ですけど~
僕が中学生くらいの頃はホンダさん「ホーク」ってペットネーム付けるの多かった印象でしたけどCBXが出た以降はあんまし使わなくなってたっすかね、米国では結構長く使ってたみたいだけど、
国内版で最後に使ったのは何時なんだろう?ナイトホークあたり?個人的にはナイトホークって言われるとF-117を思い出すけど(笑
その辺の年代を知ってる50歳台以上がターゲットなんかなぁ(笑
そう言えばホンダさん、年末には「ホーネットも復活させるで!」って宣言してたっすけど、あちらさんはどうなったんだろうか?
CBR250RRのパラツインベースのネイキッドじゃね?って言われてたけどその後は音沙汰無い感じだねぇ、
ホーネットはツインで出すと「え~」って言いそうな人多そうだけど、ホークならツインが基本だからOKっすかね?
1100ccでツインのスメ[ツモデルってどんな感じなんすかね?ちょっと興味有る、
ホンダさんの事だから同じエンジンでも味付けはガラッと変えてくるんでしょうなぁ
低い回転数で高トルクって街中や峠道で楽しそうだよね~
VTECとか積んでたら胸熱、無いか!?(笑
何にしても選択肢が増えるのは良い事っすわな~
ヤマハさんのMTシリーズ・バリエーション展開もですけど、好みに合わせて選べるってのは嬉しい所、
まあ基本同じで幅広げすぎるとどっち付かずになっちゃう危険性もあるけどね、
ニューモデル発表は嬉しいっすけど、早いところ物流やら半導体生産やらの問題を片付けて欲しいっすよねぇ、
発売したけど即完売とかじゃ興ざめしちゃうっすもんなぁ、
バイクって「よし!買うぞ!」って意気込んでバイク屋さんに行くパターン多いっすもんねぇ
「ゴメンなさい受注停止中です」とか言われちゃうとよね・・・