ミカエルの函館散策記

美しい夜景と異国情緒溢れる町・函館。
名所・旧跡・食べ処をご紹介していましたが今や万屋。
ご訪問に謝々。

第735号 想い出と現在とが交差する「金森赤レンガ倉庫群界隈」

2012年06月29日 | 建物
天気のよい日は、スニーカーを履き、市電、バスの一日乗車券を買い求め、
西部地区をゆっくりと散策。
素晴らしい意匠を持つ建物や歴史ある建造物に目を奪われ、しばし佇む。
私にとっては、至福のひとときだ。


小学6年から中学2年まで大森町に住んでいた。
遊び場は大森浜が多かった。
船を見るのが好きだったが、磯舟ばかり。
魚の水揚げはなく、昆布の記憶よりない。

そんな寂しい光景が嫌いで、たまに金森赤レンガ倉庫群へ行った。

日魯ビル(1号館、2号館、3号館)から、金森までの間には小規模の運河があって、倉庫へ荷を入れるのに
使われていた。

 

岸壁には、漁師相手のリヤカーを改造した店が並び、甘いものを売っていた。

金森前の岸壁は水深が浅く、大きな船は沖停泊。
荷ははしけに積まれ、金森前へと運ばれてくる。
すると、はしけと岸壁間にあゆみ板が渡され、作業員が乗り移る。

 

当時作業員は「かた(肩)」とも呼ばれ、荷をかつぎレンガ倉庫へと運んだ。
夏は汗まみれ。額、腕から噴出していた。
男ばかりではない。この頃、女性も強かった。
夫を戦争で失い、一家の大黒柱にならざるを得なかった事情があった。

お昼には、アルマイト製の深い弁当箱を広げ、美味しそうに食べていた。
10時、3時は休憩時間。たくさんの男女作業員が集まっておしゃべりとタバコ。
みんな、底抜けに明るかった。

途中、雨が降ったりすると、倉庫内に逃げ込んだり、倉庫に寄り添うように
作られた事務所兼休憩所にも雨宿りをしていた。

馬車はその当時、一番使われた輸送手段。
近くにたくさん待機していて、出番を待っていた。
「かいば(飼い葉)」と呼ばれていた餌。餌箱は大きかった。

名物人がいた。
「洗濯ばあさん」。ホームレスの先覚者(笑)かな?
いつも坊主頭、ゴム長靴姿。着ている物はいつも清潔。
馬用の水道水で洗濯をしていた。
何かを上げようとすると「私はコジキではありません」と、お断りしていたそうな。
冬期間は、どうしていたのだろうか?

昭和40年代、現在のお土産・レストランの西波止場あたりに、
フェリー桟橋ができた。
3階建てのターミナルビルもあった。
ここのレストラン・カクタスは値段が手ごろでメニューも豊富。
家族・親戚などでよく使わさせてもらった。
壊してしまったのは残念、残念。

信号交差点そばにあるレストラン・カリフォルニアベィビーは、海運会社の
社屋だった。

こんな想い出がある金森赤レンガ倉庫群界隈だ。

北洋漁業の衰退、物流の近代化が進むとともに、赤レンガ倉庫業も下降線。
回生を図って店舗・レストラン・貸しホールへと方向転換。
これが見事にヒット。
函館観光の目玉施設として、大きく貢献している。

 

 

 

かって、はしけが着岸した倉庫前の岸壁は、ミニ駐艇場となり各国の
ヨットも停泊中。

 

また、港内遊覧船・ブルームーンの基地でもある。

 

夏は花火。冬はクリスマスファンタジーと、年中人であふれる界隈である。

「北の大地に新幹線」が、間もなくやってくる。
その時、この界隈は、どんな風に変化するのだろうか?

もっともっと、賑わって欲しいと願わずにはいられない。


ミカエル


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さささ)
2012-07-11 08:37:01
そうですか。昭和40年の前半頃まではそんな活況が続いたのでしょうか。体感してみたかったなあ。
ありがとうございました。
返信する
ささささんへ (ミカエル)
2012-07-11 06:49:17
おはようございます。
失礼しました。
それは昭和30~32年までです。

ミカエル
返信する
Unknown (さささ)
2012-07-10 19:40:27
ききかたが不明瞭で申し訳ありませんでした。ご本人がおいくつのときの頃のことかはブログ内でも書いてくださっていたのですが、それが昭和何年の頃のことかが知りたかったのです。戦争で夫を亡くした女性たちのことが書かれているので、戦後間もなくの頃かとも推察するのですが…。
返信する
ささささんへ (ミカエル)
2012-07-10 13:19:51
こんにちは!
それは、小学6年から中学2年まで。
12歳から14歳までです。

最近はボケが始まって、記憶が薄くなっています。(笑)
ご不明な点がありましたら、どうぞお尋ね
ください。

ミカエル
返信する
Unknown (さささ)
2012-07-09 14:39:31
返信ありがとうございます。
砂山の話は父から聞いたことがあります。
ミカエルさんが大森町から金森に遊びにいっていたのは、具体的にはいつ頃なのでしょう。差し支えなければ教えていただけませんか。
返信する
ささささんへ (ミカエル)
2012-07-09 13:12:19
こんにちは!
ようこそお越しくださいました。
この当時の活気は現在と異質なものでした。
働く人、馬車、はしけであふれていました。
一日中いても飽きることはありませんでした。

おじいさんも活気ある声を出していたことでしょう。

宇賀浦町、金堀町には砂山があって、冬はソリ遠足でした。

洗濯ばあさんの消息は不明です。
ゴマ塩頭が記憶に残っています。
今回のご訪問、有難うございまし
た。

ミカエル
返信する
Unknown (さささ)
2012-07-08 22:24:42
祖父は、脳梗塞で倒れる日まで金森倉庫で働いていました。父が育ったのは宇賀浦町です。大森浜と金森界隈の話、とても興味深く読ませていただきました。祖父がその中にいたであろう金森の当時の雰囲気が伝わってきます。洗濯ばあさんはその後どうしたのでしょうね。
返信する

コメントを投稿