Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

タイの公立中学入試へ落ちた時にする事

2018年04月04日 22時34分37秒 | タイで子育て
今日4日はタイの公立中学入試の普通科の合格発表。
頑張ったけど落ちてしまった時にどうしたら良いか、噂レベルだが私が知る範囲で書いてみたい。

最初にするのは志望校の先生と相談。

タイの公立中学入試には、理数や英語の特別コース入試、普通科入試、特技入試、寄付・縁故入試の4つがある。
寄付・縁故入試を見て裏口入学と思われるかも知れないが、入試要項へ「公務員の子弟や学校への貢献や寄付をした者を入学させる」と書いてあるので、裏口入学では無い。人気のある進学校だと難しいが、志望校がそうでなければ寄付縁故枠へ空きが残っている事もあるそうだ。学校によっては先生一人で1年2名とか枠があったりするそうで、枠を持て余した先生が見つかれば先生の甥や姪っ子ですって感じで縁故入学となるらしい。地域のトップ校だと寄付額も高騰しているらしいが、地域の2番手3番手校だと数千バーツらしい。もちろんそれなりの実力が伴わないと、入学してから苦労することになる。
志望校の先生なんて知らないとか心配することはない。知人友人へ相談すれば、一人ぐらい親戚や友達に先生って人が居るだろう。先生も慣れているので、紹介してもらって相談すれば良い。何人か相談してダメなら志望校のランクを落としてもう一度。


先生と相談して思うようにならなければ、志望校と相談。

定員を満たさなければ2回め3回目の入試をする学校も有る。定員割れなら不人気校と思われるかも知れないが、公立校の試験は統一試験日で一発勝負なので、ビビった受験者が多いと人気校の定員割れも有る。ウドンタニだとラシヌー校がよく募集している。
私立の人気校も滑り止めに一応入学手続きを済ませた生徒が、公立の合格発表で公立へ流れるのでチャンスはある。多くの学校は事務所へ話して校長等の責任者へお願いする事になるが、大切なのは学校と繋がりがある紹介者と寄付金だそうだ。
中学ではなく小学校だが、子供が某私立の入試で落ちた知人が学校事務所に頼んでも断られ、事務所のシャッターを閉められても頑張って、自宅の近所に住む子供を通学させている親を引き連れて校長室で直談判。熱意が通じたのか相場と言われているのよりかなり安い三万バーツの寄付で入学許可。


入れてくれる学校が無ければ・・
今まで中学と書いてきたのはマタヨムと呼ばれる中高一貫教育の学校であり、自治体のタンボン(区)単位には小学校と併設の中学校が有り、無試験で入学できる。しかしながら四則演算やタイ語の読み書きに問題があったり、発達に遅れの有る生徒も見受けられ、可能であれば中高一貫校へ入学するのを薦めたい。


困ったら誰かに相談。
知人はウドンタニ市内の私立人気校へ幼稚園から子供を通わせていたが、成績が振るわず同じ私立校での中学進学を断念。中学は公立の人気進学校を受験したが合格せず、子供は集落の小学校へ併設された中学校へ。
新学年が始まってから妻がそれを知り、「何て可哀想な事をするの?」と知人へ尋ねると、「公立中の試験日は統一してあるので1校しか受験できず、それに落ちたら仕方がないでしょう」と言われたそうだ。確かに仕組みの上ではそうなのだが、少し調べれば縁故・寄付枠もあるし追加募集も有る。どうしても第一志望の学校へ行きたければ、一度別の学校へ通っておいて編入する生徒も有る。
やり方も知らなくてコネもないならば、早めに誰かに相談すべき。

一人でも多くの子供が、志望する学校で勉強できますように。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (3)