コージーアンティークの日記

日記や修理・メンテナンス、アンティーク情報などもろもろをご紹介してゆきます。

アールデコ さくらんぼ柄花瓶

2016-05-30 01:17:18 | 北欧陶磁器ガラス
アールヌーボーとアールデコの境界線を考えたことがあるでしょうか。

巷間いわれているのは、アールヌーボーはより曲線を生かしたデザインで、自然の草食文様などをモチーフとして取り扱っているなど。

ただ、いきなりスイッチが切り替わるが如く、アールデコが誕生した訳ではないでしょうね。


日本ではアールデコのビッグネームとして人気の高いルネ・ラリックですが、実はラリックのキャリアとしては、アールヌーボーの宝飾デザイナーとしてスタートしています。

ただラリックに限らずこの年代のいろいろな文化というものは、1900年のパリ万博が大きな転換点になっているに違いありません。


さて、こちらは1930年代のアールデコ時期のガラスの花瓶。

さくらんぼのモチーフが特徴的なフロスト・ガラス製の花器で、チェコスロバキアのJoseph Inwald for Barolacガラス社製。

作風が似ていることから、しばしばルネ・ラリックと間違われることもあるこちらの作品ですが、ラリックと同様、アールデコの当時の時代をよく表現している作品です。


近代~現代にかけてガラスの分野の技術も進化し、どちらかというと透明度を競うようなクリスタル全盛の感もあり、濁っていたり気泡が入っていたりするものなら。。。(笑)





どこか懐かしさを感じさせる質感と洗練されたデザインをあわせもっているところが、古いガラスの魅力なのかもしれません。




コージーアンティークのHPはこちらから。。。



にほんブログ村 インテリアブログ アンティーク・レトロインテリアへ
にほんブログ村⇒応援クリックを宜しくお願い致します!!

Copyright 2006-2016 COZY CORPORATION 無断の利用・転載は固くお断りいたします。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の季節・・・そして。。。 | トップ | 天然資源と骨董品 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北欧陶磁器ガラス」カテゴリの最新記事