
1本だけ植えた小玉スイカに実が出来たので、ネットを張りました。
二つを重ねるために支柱を1本立てて、カラスが歩いて入れないようにネットを垂らして終了。

去年はこの場所で落花生を育て、その時に張ったネットです。
支柱に引っかけるだけなので簡単、やり終わって待てよとすぐに思いました。
カラス除けですが、これではミツバチが入れず、受粉出来ないでしょ?
去年も放任で人工受粉などせずに、20個以上の小玉スイカが出来たので、今年も自然に任せるつもりです。
昔、朝顔で緑のカーテンを作った時に使ったネットを探したら、使えそうなのが二つ見つかりました。

二つを重ねるために支柱を1本立てて、カラスが歩いて入れないようにネットを垂らして終了。
枝豆も出来はじめているので、ちょうど良いタイミングかなと思います。
今日も仕事をしようと思うと、雨が降り始め、しばらくすると止む、その繰り返しでした。
やりたい外仕事は山ほどあり、やる気もあるのに、雨。
雨の止み間に見つけたミョウガを、酢みそあえにしました。

ばあちゃんも酢の物が大好きなので、毎日欠かしません。
ワカメの酢の物、モズクを買って来てモズク酢、ご飯も酢飯にします。
便通にも良いはず、そう思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます