MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

1時間の遣り甲斐

2022-06-22 22:58:37 | MAMMA情報

朝からじめじめと蒸し暑い一日でした。

図書館とスーパーに行って、家に帰る前に駐車場へ寄ると、すごい草!

草刈りをしてそんなに経っていないはずですが、野生の力は気候に敏感です。

いつも思うのですが、写真では迫力が伝わらなくて物足りない感じです。

大斜面の一番上をやる前に、ここをやろうと決めました。

ところが午後、またしとしと雨が降り出したので、止んでから大小2台の草刈り機を持って、

軽トラで駐車場に行き、大きい方の草刈り機で始めました。

ちょうど1時間で燃料が終わり、平らな部分の草刈りもほぼやり終えました。

刈ったばかりでは、あまり変化が分かりませんが、天気になって枯れれば見て分かります。

この後、もう1台の草刈り機で大斜面を始めたのですが、ブヨが顔の周りをブンブン飛び回り、

覆面タオルから出ている耳たぶや目の下を刺され、作業着の中にも入って来て腕を刺されました。

蒸し暑いまま夕方になり、草を刈っているので、ブヨを追い出しているような物です。

昔ならブヨに刺されると腫れて大変でしたが、適応力も付いて来て、

家に帰ればヘビイチゴの焼酎漬けもあるので、そんなに心配ではありませんが、

痒さと飛び回る鬱陶しさにギブアップ、途中で草刈りを止めました。

駐車場の端に移植した山アジサイのようなガクアジサイ?

白から赤に変わる美しさを見たくて、一日置き位に見に来ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れたまま生きる

2022-06-21 23:40:22 | 自然

6月6日にハサミで裂いた竹の2週間後です。

予想通り、裂けて倒れたまま枝を伸ばしています。

これからまた草刈りをするのに邪魔になるので、ノコギリで元から切りました。

この竹の2m位離れた所には、また別の竹が伸びています。

下の茶色い葉は、三島桜の枝を切った物です。

猛烈な勢いで伸びて来る草に、かなり覆われて来ました。

こういう風に遅れて出て来るタケノコに気づかず、そのままにしてしまうと、

秋には立派な竹になって、堂々と存在することになります。

竹林として管理するには、春から夏にかけてしっかり見届ける事が大事、

すっと伸びたきれいな竹ですが、これも元から切りました。

今日は大斜面の4階の草刈りを完了させたいと思って、昼まで頑張りましたが、

午後は土砂降りの雨になり、断念しました。

あと2段で終わるのですが、梅雨なので仕方ありません。

今日は夏至、植物も今が一番生長する時期だと嬉しいなぁ。

そうならば、草の伸びる勢いが少しずつ弱まって、次の草刈りが遠くなるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家種のジャガイモ掘り

2022-06-20 23:41:18 | 

ばあちゃんのジャガイモは、メークインの方が先に葉が枯れてきたので、

枯れた畝だけ掘った方がいいんじゃない?と言ったら、

一畝掘って、隣のまだ葉が緑色の畝も掘り始めました。

今年は秋じゃがを初めて種イモにして、メークインとキタアカリを3畝ずつだけ、

家で食べるだけにしたのですが、ばあちゃんはメークインの3畝を掘り終わりました。

私が見た感じでは、芋の数は少ないですが大きいです。

追肥が効いているから、葉が枯れずに芋が大きくなるんじゃないの?と言うと、

ばあちゃんは気候のためもあると言い、いつもの通り私の意見は聞きません。

夕方3畝のメークインをかごに入れて、家に運んだ後、昼前に少し掘って置いた、

自分のジャガイモを取りに行って来ました。

少しだけ追肥をした私のジャガイモは、小ぶりですが形はきれいです。

ジャガイモは掘ってからしばらく置いた方が美味しいと言われているので、

今までは掘りたてを食べるという事はしませんでした。

今日はすぐにフライパンで蒸し焼きにして食べたら、十分美味しい訳で、

何でもやってみた方がいい! 身に沁みました。

今日はばあちゃんの芋ほりの補助をしながら、甘夏の周辺の草刈りをしました。

勇気を出して草刈りに邁進、コンニャクもバッサリ刈って奥の方までさっぱりさせました。

朝、以前住んでいた所で親しくしていた友人から電話がかかって来ました。

コロナの発生と並行して病気が進行し、あちこちの病院へ行って辛い思いをしながら、

先月やっと手術を受けることが出来たそうですが、完治できるという病気ではないので、

今後も常に注意しながら生活していくそうです。

コロナだけでも大変な中、厳しい病院通いの辛さと体の苦しさに耐えた2年間、

かける言葉が見つかりませんでした。

旅行に行けなくなっただけで、それ以外はほとんど困ることも無く、

毎日肉体労働に励み、規則正しい生活を送っている自分、幸せです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋の下

2022-06-19 23:22:20 | 自然

昨日いつものように、廊下のカーテンを開けて外を眺めた時、えっ?そこに?

アシナガバチの巣が、結構な大きさになっているのを見つけました。

外に出て撮った写真です。

毎日廊下から外を見ているのに、目に入らなかったという事です。

見る時の視点がまず大斜面の景色にいくので、目の前にある物に気づかない、

私にとってはいつもの事なので、またかと言う感じ。

かなり前に、蜂退治の強力スプレーを買ってあるのですが、無意味な殺生はしたくないので、

一度も使ったことはありません。

先日、草刈りをしていて見つけた作り始めの巣は、これから草刈りの時に危険なので、

ハサミで巣の付け根を切って落としました。

クモの巣がついているのは雨樋で、ちょうどその下にアシナガバチは巣を作っています。

雨は当たらず、風通しは良いけれど、普通の人の目には見えやすい場所なはず。

私が殺虫剤をかけない事を知っているのかな?そんな気がしました。

こちらが攻撃的な行動をしなければ刺さないと信じてはいますが、気をつけます。

本当は、こんな所に巣を作って欲しくないよ。

半夏生の季節になりました。

去年よりも白くなるのが少し遅いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2022-06-18 22:11:31 | 

6月10日に蒔いた枝豆は、数日で芽を出し始め、きれいに出そろいました。

今朝、ネットの中に入って撮った写真です。

20粒蒔いて、19本の苗、抜群の発芽率だと思いました。

ちょうど中央の種が1個芽を出していませんでしたが、不思議にも思わず、

それでも何となくその場所を見てみました。

すると、種を蒔いた辺りに小石があったので、それをよけたら・・・

白い物が見えたので、目印に小さい棒を立てました。

棒の右横にあるのが小石です。

この白い物が、ひょっとしたら芽かもしれないと思ったのですが、どうでしょう?

道を歩くたびに見ているので、結果はすぐに分かると思います。

芽が出て伸びていく様子を見るのは、とても気持ちが良いです。

今日の子猫、大きい子猫はビクがいないと小さい子猫にくっつきに来ます。

ちょっかいを出して遊ぼうとするのも、いつも大きい子猫で、小さい子猫はされるがまま、

単独ではいられない子猫と、単独でいたい子猫、本当に興味深いです。

昼前に突然の大雨、草刈りは午前中しか出来ませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする