まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都水族館「里山教室」第8回 「田んぼの遊びと振り返り」に参加

2013年12月24日 | 京都市下京区

先日(12月21日)、京都水族館のスペシャルワークショップ「京都水族館の里山教室」への第8回目へ行ってきました。田植え体験や稲の収穫体験などに加え、田んぼやその周りにすむいきものを観察し、里山と人といきものの関わりについて季節の移り変わりを通して学ぶ、8ヶ月間毎月開催をするプログラムです。1回目【こちら】2回目【こちら】3回目【こちら】4回目【荒天のため中止】5回目【こちら】6回目【こちら】7回目【こちら】です。

P1070036_2 P1070041

 

今回が、最後の里山教室です。(TmT)まずは、4回目の里山教室で訪ねるはずだった越畑地区の方に来ていただいて、里山での遊びなどを教えていただきました。越畑(こしはた)は、手つかずの自然が多く残る棚田の里です。高地に位置し、昼夜の温度差が激しいので「京都の信州」ともいわれています。

P1070042_2 P1070093

2班に分かれ、稲わらを使ったお正月飾りと、細竹の空気鉄砲を作りました。稲わらは、縄を編む要領でまとめ、形を作ります。空気鉄砲は、のこぎりを使って作りました。

P1070043 P1070055

完成した空気鉄砲とお正月飾りです。さっそく、飾らせてもらいます。ありがとうございます。(^^)

P1070231 P1070049

教室の間、私は里山の様子を見てきました。前回間引きした京野菜が大きく育っていました。

P1070051 P1070048

スズメ発見!かわいいのだけど、実は、秋には里山に実った稲をかなり食べられたのだそうです。あまりの被害に防鳥ネットも張ったそうで・・・(^^;) 右下写真:クリスマスイルミネーションこちら】の準備ために、川の中やれんげ畑には、ライトが設置されていました。

P1070047 P1070052

さて、再び・・・里山教室へ。ちょうど「振りかえり」が行われていました。5月に植えた稲の苗が大きくなって、9月には稲刈り、10月には精米しておいしいご飯を頂きました。(^^)無農薬で育ったお米は、炊くと、ぷーんと芳ばしい香りがして、とってもおいしかったです。

P1070087 P1070092

定点観察のについても、振り返りました。小さな実を1つだけ確認したのは6月、赤く色づいたのは10月でした。その後、熟した柿は田んぼに落ち、鳥や小さな生物の糧となりました。たった半年関わった里山ですが、いろんな変化があり、なんだか愛着がわきました。(^^)

P1070088 P1070090

最後は、京都水族館の館長さんのお話、そしてスタッフの方のごあいさつで、全8回の里山教室の終了です。スタッフの皆様、本当にありがとうございました!里山ゾーンは、季節毎にいろんな生物が現れ、人が手を加えることにより、小さなスペースでもたくさんの食物が育ちました。オープン時【前ぶろぐ】は(失礼ながら)中途半端な庭?と思っていた里山ゾーンが、今では一番愛着のある場所になりました。来年も度々訪ねて楽しまなくては。(^m^)そういえば、今年の夏に里山から旅立った子鴨たちも【こちら】きっと、来年は、成長して戻ってくるでしょう。

P1070097_2 P1070098

【おまけ】まじくんが教室に開催中、大水槽を見てきました。ちょうど餌付け中。普段はのんびりなカメさんが、一番がっついてました。(^^;)

P1070073 P1070070

大水槽の前には、リュウグウのツカイが展示されていました。長さ2.8m、本物は初めて見ました。思ったより細かった・・・。でっかい太刀魚みたいな感じ(^^;)(21日まで)

P1070074 P1070081

ワークショップで、クリスマスカードを作ってきました。(無料です)

P1070039 P1070230_2

夜間営業は12月21日(土)~25日(水)20:30まで イルカショーは19:30~

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ

 



コメントを投稿