まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の紅葉(13/11/27)源光庵・光悦寺・常照寺・金閣寺

2013年11月28日 | トミーズツアーご報告

昨日、トミーズツアー「もみじ舞う京都 岩倉実相院・源光庵」のお客様を案内させていただきました。前のぶろぐで、最初に訪ねた岩倉実相院の様子をご報告しました。続いて鷹峯(たかがみね)の「源光庵」へ行きました。山門付近の紅葉がきれいでした。

P1050946_2 P1050973

源光庵は曹洞宗の寺院で、正式には鷹峰山寶樹林源光庵といいます。貞和2年(1346)に臨済宗大徳寺の二代徹翁国師により開基されました。その後、元禄7年(1694)に、加賀の大乗寺の二七代卍山道白が住持され、曹洞宗に改宗されました。

P1050968 P1050967_2

本堂前の大きなもみじも、きれいに色づいていました。このお寺で一番の人気は、JRやお酒のCMで有名になった本堂の窓・・・たくさんの人がカメラを構えています。また丸い窓のある本堂内部の天井は、血天井とよばれる伏見桃山城の遺構です。よく見ると手形のようなものも残っています。以前ご紹介しています。【前ぶろぐ

P1050970 P1050947

円い「悟りの窓」の円は「大宇宙」を表現し、四角い「迷いの窓」の角は生老病死の「四苦八苦」を表しています。

P1050957 P1050950_2

窓からの眺めもきれいですが、お庭の紅葉もとてもきれいでした。北山を借景とした枯山水は四季を通じて楽しめます。紅葉はピークは過ぎていますが、十分見頃です。

P1050965 P1050963_2

源光庵 北区鷹峯北鷹峯町47 駐車場有(ピーク時注意)拝観所要時間:約30分 9:00~17:00 拝観料:大人(中学生以上)400円 小人(小学生)200円 以前の様子は【12/11/12】【【12/11/1】にて。

【今回のツアーは予定より早く京都入りできましたので、鷹峯での滞在時間を多めにとり、特別に周辺を案内させていただきました】

まずは、源光庵から東へ歩いてすぐ「常照寺(じょうしょうじ)」です。江戸初期の文化人、本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)が、徳川家康より与えられた土地に作った、工芸集落「光悦村」の一部でしたが、本阿弥光嵯が土地を寄進して常照寺が建立されました。

P1050978 P1050979

朱塗りの門は、江戸初期の嶋原遊郭の吉野太夫が寄進したもの↑です。吉野太夫は、常照寺の開山、日乾上人に帰依していたといわれており、太夫の墓もここにあります。山門付近は自由に入れますが、本堂内部や庭園は拝観料が必要です。(300円)

P1060008_2 P1060011

本堂に参拝した後、別棟で法話やお寺の歴史などの映像を見ることができます。(不定期、今日は団体さんがたくさん入っていたので、覗いてきました)

P1060006 P1050982_2

庭園には、お茶席が設けられています。お抹茶:500円です。お菓子は松風でした。味噌風味のカステラ風焼菓子で、京都に昔からあるお菓子です。

P1050986_2 P1050983

お抹茶を頂いた後、境内を散策しました。吉野太夫ゆかりの茶室などがあります。毎年4月の第2日曜日には吉野太夫花供養が行われ、太夫行列や茶会が催されます。

P1050995 P1050991

常照寺 京都市北区鷹峯北鷹峯町45 拝観所要時間:20分~ 拝観料:中学生以上300円 駐車場有

常照寺と同じく源光庵から歩いてすぐ(西へ)「光悦寺(こうえつでら)」があります。江戸初期の文化人・本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)が元和1年(1615)に、徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのが起こりです。ここに一族縁者をはじめ、種々の工芸に携わる多くの職人と共に住居を構え、光悦を中心とする工芸集落を営みました。光悦の死後、日蓮宗のお寺となっています。

P1060021 Dsc_1818_2

参道の「散りもみじ」がとてもきれいでした。境内には、大虚庵など7つの茶室があり、順路に沿って、自由に散策できます。内部は見れません。左下写真:本堂

P1060039 P1060027

竹を斜めに組んだ垣根は「光悦垣」と呼ばれています。

P1060026 P1060035

ちょっと、雲行きが怪しくなってきましたが・・・遠くの景色もきれいでした。昨年の眺めと違うのは・・・しょうざんリゾートホテルの工事現場が見える事かな?しょうざんリゾートは以前ご紹介しています。お庭が美しいです。【前ぶろぐ

P1060036 P1060028 P1060030 P1060032

光悦寺 京都市北区鷹峯光悦町29 駐車場有 拝観料:1人300円、拝観所要時間20分~ 8:00~17:00 *毎年11月10日~13日は閉園しています。 以前の様子は【12/11/1

鷹峯の後は、バスで10分ほど移動して「金閣寺」へ行きました。お釈迦様のお骨(仏舎利)を祀った舎利殿「金閣」が、とくに有名なため金閣寺と呼ばれていますが、正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)で、臨済宗相国派の寺院です。参道の紅葉はピークは過ぎていますが、まだまだ見頃です。

P1060073 P1060076

金閣の周りの、池の名前は、鏡湖池(きょうこち)といいます。その名の通り、湖面には金閣が逆さにきれいに映っています。↓

P1060051

↓金閣の写真を撮るため池のほとり・・・今日は紅葉の穴場めぐりをしてたので、たくさんの人に驚きました。(^m^)境内の紅葉は、今月いっぱいが見頃のようです。

P1060052 P1060062

金閣寺(臨済宗相国寺派) http://www.shokoku-ji.jp/top.php

参拝料金:大人400円 小中300円 拝観所要時間:40分~ 駐車場有  以前、詳しくご紹介しています。【12/11/12

【おまけ】本日のバス(トミーズツアー提携の高岡交通さんのバスです)、オリジナルもみじ弁当・・・そして、お客様です(許可を頂いて撮影させていただきました)

P1060044_2 P1060042_2 P1060079_2

トミーズツアーの皆様、本日はご参加ありがとうございました。今回は富山からスムーズに京都入りし、コースの他に鷹峯もたっぷり楽しんで頂けてよかったです。紅葉は少し盛りを過ぎていましたが、十分見頃でしたね。また、観光中は雨に降られる事がなかったのもラッキーでした。また京都でお待ちしています。(^^)