まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の紅葉(09/11/10)栂尾「高山寺」境内

2009年11月13日 | 京都市右京区

先日、携帯ぶろぐでお伝えした通り京都の紅葉の名所、三尾(高雄・槙尾・栂尾)へ行ってきました。先に、神護寺参道神護寺西明寺参道西明寺高山寺参道の様子をご案内しましたいよいよ高山寺(こうさんじ)境内です。まずは、西明寺方面から歩き裏参道から入り、受付(秋期入山料:400円)を済ませると、紅葉の見所のひとつ菱形の石畳の参道がありますが・・・見頃はまだ先です。

P1100059 P1100061

市営駐車場方面から表参道へ入った場合は、石段の道を登ります。(2分程度)こちらにも受付があります。

P1100092 P1100093 P1100091 P1100089

国宝の石水院(せきすいいん)を見てきました。石水院は、鎌倉時代にこのお寺を中興した明恵上人(みょうえしょうにん)が後鳥羽院より学問所として賜った建物で、上人時代の唯一の遺構です。別料金(秋期拝観料:600円)になりますが書院からの眺めは一見の価値があります。

P1100087 P1100064 P1100086 P1100066

渡り廊下を歩くと、最初に「善財童子像」が安置されているお部屋があります。格子越しの紅葉に照らされるお姿に、思わず「あぁ、また会えましたね。」と、つぶやきたくなります。(^^)

P1100080 P1100078

そして、書院、軒先からの眺めです。色とりどりの紅葉がとてもきれいです。室内には、国宝の鳥獣戯画の写しなどが展示されています。

P1100076_2

軒先からまっすぐ書院内に下がって腰を下ろすと・・・この眺めです。絵のようなこの景色、秋が来るたびに思い出します。人気の場所なので、ピーク時はたくさんの人が軒先に座っています。この写真は、人がはけた瞬間を狙っての1枚です。コツは・・・書院奥の邪魔にならないところに座って、心静かにひたすら待つ事です。(^^;)

P1100072

お寺のある楞伽山(りょうがせん)一帯は、国の史跡に指定されており、境内には、金堂、開山堂などがありますが、針葉樹が多いので今回は訪ねませんでした。以前、まじくんと2人で出かけた際に、ご案内しています。【前ぶろぐ】また、高山寺の歴史は【前ぶろぐ】にて。

栂ノ尾山 高山寺 http://www.kosanji.com/

見学の時間は、境内の金堂や開山堂、石水院を含めると、40分~1時間ぐらいです。石水院では、お抹茶を頂くことができます。


京都の紅葉(09/11/10)栂尾「高山寺」参道

2009年11月13日 | 京都市右京区

先日、携帯ぶろぐでお伝えした通り京都の紅葉の名所、三尾(高雄・槙尾・栂尾)へ行ってきました。先に、神護寺参道神護寺西明寺参道西明寺の様子をご案内しました続いて、西明寺から栂尾の高山寺(こうさんじ)へとご案内します。西明寺を出て、指月橋を戻り、左折します。そばには指月亭があります。

P1100034_3 P1100040

しばらく歩くと住宅街があります。車も通るので気をつけて歩いてくださいね。あっ・・・民家の石段に気になる看板を発見!

P1100041_2 P1100042_2 P1100050_2

水墨画美術苑?・・・水墨美術館【前ぶろぐ】なら知ってるけど(^^;) 絶景の館?・・・気になるので、寄り道することにしました。

P1100049 P1100043

水墨画美術苑は、水墨画家・故田中應吉氏のアトリエ兼ギャラリーです。館内には、世界各地を旅して描いた水墨画や作品が展示されています。従来の水墨画の概念にとらわれない素敵な絵です。たくさんの絵の中で、なんと私の出身地の八尾町の風の前ぶろぐ】の水墨画を見つけました。生前「縁があって八尾町を訪れ描いた」と奥さまが教えてくださいました。石川県にアトリエを構えておられたこともあり、北陸での思い出話をたくさん聞かせていただき、思いがけず楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。(^^)

P1100048 P1100046

2階からの展望がとても素晴らしかったです。絶景とともに、迫力ある清滝川の水の音を身体に感じることができます。いつまでも座っていたい気分になります。(^^)見学は無料、喫茶も楽しめます。着物デザイナーである奥さまの作品も展示されています。 水墨画美術苑 http://www1.odn.ne.jp/gallerysumi/index.html

P1100047 P1100045

再び、道なりに歩くと、やがて周山街道(国道162号線)へ出ます。ここは大きな車も通るので、気をつけて歩いてください。途中には、木工品のお店「中川木材」があります。北山杉の肩たたき(150円)を買ってきました。木製品って触ってるだけでも落ち着きますね。まじくんは「これで仏像、彫っていい?」とか、言ってましたけど。(^^;)前回の奈良以来、仏像が造りたくて仕方ないまじくんですが、まだ彫刻刀の使い方も教えてないので・・・。

P1100053_2 P1100055 P1100054

やがて、高山寺の裏参道が見えてきます。西明寺から寄り道しなければ、歩いて20分ぐらいです。国道だし大きな車も通りますので、気をつけて歩きましょう。

P1100056 P1100058

いよいよ、高山寺へ到着です!次のブログにて。