みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

AerobonusのSoviet Airforce Colonel, Korean War

2014年04月21日 22時41分11秒 | フィギュア(軍事)
 MiG-15の尾翼については、新しい視点でもう一度今までのキットを見直したいな、なんて思っております。特にGRANは、胴体は細い、尾翼は寝ている、でもKPのコピーではない、というくらいにしか思っていなかったので、もう一度引っ張り出して来て見直そうと思っておりますが、とりあえずMiG-15の尾翼の話は次に回して、今回はまたまた最近買ったレジンパーツ紹介、エアロボーナスのソビエト空軍大佐(朝鮮戦争)です。トップ画像がそれ。正面からの画像と背面からの画像です。
 胴体と首とはよいとして、中央に配置されたパーツが前後に重なっていて分かりにくいと思いますが、これは別部品になっている右手と、畳んだ飛行帽です。このフィギュアのタイトルは「朝鮮戦争におけるソビエト空軍大佐」となっています。べつに大佐でなくとも、将校ならこういう服装になると思います。佐官クラス以外に、尉官でも非戦闘時はこうではないかという気もします。ではなぜ「Colonel=大佐」になっているのでしょうか。
 ここでピンとくるのは、朝鮮戦争時のミグパイロットとして最も有名な人物です。このエアロボーナスのフィギュアって、その特定の人物をモデルにしているのではないのかな。はて、あの人は朝鮮戦争時に大佐だったっけ。
 調べてみると、たぶん当たりです。エフゲーニイ・ペペリャーエフ(Yevgeny Pepelyaev、Евгений Г. Пепеляев) です。文林堂の世界の傑作機『MiG-15ファゴット、MiG-17フレスコ』の78ページ「ソ連空軍のMiG-15エースリスト」にも「大佐」とありますし、その他洋書類も「Colonel」とあるので間違いないと思います。世界の傑作機では撃墜数が19となっていますが、この19以外に非公認のものがもういくつかあったはずです。ウィキペディア(英文)にも項目が立っています
 さてではこのエアロボーナスのフィギュア、顔までペペリャーエフに似ているのでしょうか。

うーん、例えばここなどと比べると、まあ似ているような気もしますが、やっぱり1/48ではそこまで云々するのは無理でしょうかね。しかし全体の雰囲気はよくできていると思います。

 最近エアロボーナスから出ている1/48のフィギュアは、航空機の側に立たせるとちょうどよいものや、射出座席と一切整形になっていて最初から座っているフィギュアなど、なかなか好ましいものが多い。未入手なのですが、Su-7に載せるための射出座席KS-4とパイロット、なんてものもあります。あ、Su-7は既に手持ちのキットと同じ数のコクピットセットを買っているので、これ以上買ったら余ってしまうな…。
 それはそれとして、このペペリャーエフも、MiG-15の横に立たせるのにぴったりです。飛行服や装備品を装着したパイロットと並べても、激励中・指導中という感じでもよさそう。

 もう一つこのフィギュアで気になることは、この飛行帽です。トップ画像では、右腕パーツと前後に並んで成形されているのでちょっと見えにくいのですが、拡大するとこんな感じです。

はて、フィギュアの頭部は将校用の制帽をかぶっていますから、この飛行帽は手に持たせるのでしょうか、それとも脇に挟むんでしょうか。エアロボーナスのフィギュアには特に詳しい説明図は入っていませんが、あ、パッケージ画像を見ると飛行帽は手に持ってますね。
 それから、このポーズのぺぺリヤ―エフ、どこかで見たことがあるんですよ。確か、洋書のどれかに収録されているイラストです。もちろんそのイラストも何らかの写真を基にしているのでしょうから、写真を探しても見つかるかもしれません。さっきから書棚のMiG-15関係の洋書を探しているんですが、はて、どれだったかな。
 あ、ネット上にはありました。
http://georgy-konstantinovich-zhukov.tumblr.com/post/34950466966/korean-aces

これですね。飛行帽の持ち方も、この絵のようにすれば大丈夫。あれ?さっきのパーツの顔の写真、この絵のペペリャーエフの顔とどこか似てませんか? エアロボーナスのパッケージ画像は一応色つきですが、べた塗りでちょっと分かりにくいんです。塗装もこの画像に従って行えば大丈夫です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿