みに・ミーの【みにスケール模型日記】

ミニスケールAFVを中心とした模型日記です。

HobbyLinkJapanでPayPal送料無料キャンペーンやってたので

2014年05月25日 20時20分14秒 | 火砲その他
 ホビーリンクジャパンでは5月30日までにPayPalで支払いをした場合に限り、送料が無料になるキャンペーンをやっています。
http://www.hlj.co.jp/paypal-free-shipping-campaign
PayPalなら海外サイトで買い物するときに使ったことがありますので、この際買い逃した物を買っておくことにしました。
 送料無料だからたくさん買っちゃおう、ということならよかったのですが、今回は逆で、一個だけ買うのに普通なら送料がもったいない、この際だから一個だけ買おう、ということなんです。ホビーリンクさんすみません。でも、近所の模型屋さんで売っていない洋書資料やパーツでいつもお世話様になっております。
 で、その買い逃した物というのは何かと言うと、マスターボックスの「British Infantry Weapons, WW II era」なのです。こういう物は今までもっぱらHobbyTerraで買っていたんです。何と言っても自国製品だから日本で輸入品を買うよりぐんと安い。でも、これも一個だけ買うのは送料がもったいないと、他に欲しい物が揃うまで待っておこうと思っていたんですね。今までだとマスターボックスの製品は、そんなに慌てなくともすぐに在庫がなくなることはなかったし、それにAmodelやModelsvit で入荷待ちの物がいろいろあったんです。
 ところがところが、しばらくしたら、この英軍火器セット、品切れ入荷待ちどころか、製品自体がHobbyTerraのカタログから落ちてしまっていたんです。げっ、ということは生産休止か? 慌てて国内いろいろ問い合わせたんですが、どこも在庫無し。まあ仕方がないわいとあきらめておりました。
 ところがホビーリンクジャパンには在庫があったんですね。さすが~。それでこのセールで買っておいたわけです。英軍に絞った火器セットとしては今までブロンコ(軍用車輌搭載品)やリッチモデル(英小火器セット)があったんですが、これでマスターボックスもこれと比較して楽しむことができます。
 同製品は現在でHobbyterraでカタログに復活しているようです。
http://hobbyterra.com/product/british-infantry-weapons-wwii-era.html
但し依然として品切れ・入荷待ちのまま。以前、Sten Mk.IIIをSten Mk.IIからの改造で作ったことがあります。
http://blog.goo.ne.jp/m4-mee/e/127377501244954f5de11720eba369c6
今までの英兵のキットには、タミヤにせよドラゴンにせよミニアートにせよ、Mk.IIばかり入っていたので、古いタミヤの三人組みイギリス歩兵セットの一人にMk.IIIを持たせたい、ということで作ってみたんですが、これを各社小火器セットの製品版Mk.IIIと比べてみたいところです。自作だとどうしてもオーバースケールになりがちですから。

ミリキャストの25ポンド砲/17ポンド砲

2008年05月27日 23時31分35秒 | 火砲その他
 ここのところいろいろ立て込んで、しばらく更新ができませんでした。
 さて、ミリキャストのUK73-74「25ポンド砲/17ポンド砲」です。製品番号は二つついていますので、本来は別キットだったようですが、現在は一つのキットで25ポンドと17ポンドのどちらかを選択できるようになっています。砲架や防盾は共通で、砲身やマズルブレーキ、砲尾が二種類入っているわけです。
 17ポンド対戦車砲と言えば、旧マッチボックス(現レベル)のジオラマ台つきキットの、モーリスC8トラックが牽引しているタイプが有名だと思いますが、このように25ポンド砲と同じ台架に搭載されたものもありました。25ポンド砲ならばエッシーのキットで作れますから、私はもちろんこれを17ポンド砲として作るつもりです。
 このキット、例によって部品分割も細かく、細部までよくできているのですが、いかんせん説明書が分かりにくい。どの部品が何の部品で、どこに接着するのか、説明書と小一時間にらめっこしました。写真のようにランナーから外れている部品が二つあり、一つはどうみてもスコップですからよいのですが、もう一つの棒は何なのか、かなり悩みました。外れた部分の断面とぴったり合う切断部分がないか、隅々まで探すはめに…
 これがもし中国製のキットなら、癇癪を起こして叩き捨てるところですが、いやいや~、私はミリキャストを愛してしまっていますから、この部品の正体をつきとめるのさえ、とても楽しく感じます。ふん、美人は得よね、という僻みが聞こえてきそうですね。で、結局この棒は何だったのかと言うと、何のことはない、パーツの先端まで湯をちゃんと通すための導水路、というか湯溜まりのため棒でした。なーんだ…。でも万一必要な部品だと困りますから、レジンキットは買った後に気軽に袋を開いてはいけません。不用意にかけらが転がり出ないように、慎重に慎重に袋を開かなければならないのです。
 さて、部品の正体はだいたい分かったのですが、どうしても分かりにくいのが砲尾の閉鎖器開閉レバーです。接着位置も接着方向も、いやそれどころかこのレバーが25ポンド砲用なのか17ポンド用なのかさえも、説明書だけでは全然分かりません。鮮明な写真がネットでいくつか見つかったのですが、もう一つ。映画「遠すぎた橋」で25ポンド砲の射撃シーンがあったのを思い出して、DVDを見直してみました。そしたら、あったあった。レバーを引いて薬莢を排出し、次弾を装填して閉鎖器を閉める、そのレバーの形と動きがよく分かりました。あとは消去法で、25ポンド用ではない方の部品が17ポンド用のレバー、ってことになります。いやいや、ミリキャストの説明書には苦労させられます。