針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

日暮里・舎人ライナーの不思議

2010-06-10 23:13:28 | 交通網・都市整備
先日、立川市議選の応援に行って来ました。立川市議選は13日告示、20日投票で実施されます。日本共産党は5名の現有議席を維持する目標でたたかいます。



街頭演説をしましたが、静かな町で東京のベットタウンのような感じで、足立区とは大きく違いましたが、民主党政権への批判が大きく作用していて反応はありました。



玉川上水の淵で演説すると気持ちがよく、お花も綺麗でした。



ところで帰りに久しぶりに日暮里駅から舎人まで夕方、舎人ライナーに乗車しました。以前から要望のあつた昼間の明るい時間帯に駅のホームに蛍光灯は消しておくべきと指摘があり、私も委員会でとりあげ、消していくとの回答がありましたが、東京都交通局は「ただ、防犯上、必要な駅には蛍光灯をつけさせてほしい」というので了承しました。



これは日暮里駅の南側ホームですが、蛍光灯も電灯ともに 煌々とついていました。このホームの防犯上どこが問題なのか、まったく理解できませんでした。帰り際、一駅づづ確認してみたらほとんどの駅に蛍光灯と電灯はついているではありませんか。いったいどうなっているのか。今度の区議会でとりあげざるを得ないと思って帰ってきました。



これは日暮里駅北側ホームですが、少なくとも数千ルーメンはありそうで防犯上点灯する場所ではありません。

高齢者医療費無料の日の出町を訪問

2010-06-09 23:32:23 | 区民運動
年金者組合足立支部の市井眞一さんら6名で高齢者医療費無料の日の出町を訪問しました。
以下市井さんの手記です。
高齢者の医療費無料を実施している日の出町のことがぜひ知りたいと足立年金者組合の6人で、訪問しました。
 折田真知子共産党町議さんが案内、説明してくださいました。



折田真知子町議は右から2番目です。

9月の敬老大会で町長が「75歳以上の高齢者の医療費窓口負担ゼロ」の実施を発表しました。会場にいた高齢者はどよめき、その後大きな拍手と喜びの声で迎えられたといいます。
平成21年度予算で約1%、医療対象は1640人、7800万円(一人平均年45000円です。)が組まれました。
 予算執行はほぼ見込み通りの推移しています。



福祉センターのトレーニングルーム 
日の出町は70%が山地。少子高齢化、過疎化も心配な町です。3年前から箱もの行政から福祉教育重視の路線に切りかえられてきています。
医療費無料化の報道で、「こういう制度を作る町はきっと他の施設も充実しているはず。なにより安心を手に入れるために夫婦で引っ越していた」「高齢化になれば複数の医療機関のお世話にならざるを得
ない。通院の介助だけでも大変、医療費ゼロは助かる」「年寄りを大事にしてくれると笑顔で話ができるのが嬉しい」などの声が寄せられています。




22年4月から「寝たきり高齢者「65歳以上の在宅の介護度4・5の方に介護手当として月額2万円支給」敬老会1万円、いきいき奨励金1万円(いずれも年額)肺炎球菌、ヒブワクチンの公費助成(個人負担1/3)4か所ある福祉センターには温泉、歩行プール、サークル部屋、トレーナー機器などをそなえています。1時間に1本の4路線送迎バスも運行しており、手を挙げればそこで乗せてもらえます。
子育てクーポンの支給も実施されています。今年、町長が変わりましたが、新しい町長も、がん治療を無料にしようという公約を掲げて選出されました。

市井さんの報告でもあきらかのように、まるで「いのちの山河」で示された沢内村のような取り組みですね。これは東京都の自治体の経験です。ぜひ、東京都、市区町村に広げたいと思いました。




田村智子の街角トーク

2010-06-08 23:10:39 | 日本共産党・後援会
足立区出身の政治家、参議院比例区予定候補の田村智子さんが6月13日(日)午後12時30分西新井アリオ前を皮切りに街角トークを行ないます。



「普天間基地がなくなったら北朝鮮や中国のことが心配」「誰が政治をやっても同じでしょう」「新しい菅内閣どうなるの?」などあなたの様々な疑問に答えます。ぜひ、アリオの買い物ついでに「ちっこし」お聞き下され。



田村智子街角トーク 6月13日(土)
 
○西新井アリオ前 午後12時30分~1時15分

○北千住駅西口デッキ前 午後2時30分~3時15分

消防団のポンプ操法大会

2010-06-07 19:15:03 | 防災、安全
西新井消防団のポンプ操法大会が北足立市場で開かれました。今年は女性消防団員のポンプ操法をビデオに撮りました。



西新井消防団は、福田団長以下350名(うち女性団員27名)の9個分団からなり、足立区の西部地域を担当しています。



 消防団員は、「自分たちの町を自分たちの手で守ろう」という地域愛護の精神で、生業を持ちながら、休日や夜間を利用して訓練に励み、火災をはじめ地震などの災害に備えています。



 各分団の士気あふれる消防操法に混じり、「女性消防団員」による消防操法を披露されましたが、男性顔負けのキラリと光る活躍が注目をされていました。今回は優勝が第8分団、準優勝が第4分団、第3位が第1分団と第5分団でした。



 また、第4、5、6分団が実施する救助演技では、震災時に消防団員がリーダーシップを発揮し、住民と協働して救出活動にあたりました。



 分団の名誉並びに地域の期待に応えようと、真剣に取り祖む消防団員の凛々しい姿を見て頂き、感動しました。地域ボランティアの中でも、消防団活動が負担の多い分野の仕事です。なるべく若年ファミリー層の参加を要請したいと幹部の方は話されていました。

土建「住宅デー」

2010-06-06 23:33:07 | 住宅・すまい
区内35分会がいっせいに開催した「住宅デー」北足立地域の5ヵ所をまわってきました。



はじめは入谷・舎人分会の「住宅でー」入谷中郷北公園で開催されていましたが、ここでは他分会にないきかんしゃ「トーマス」が登場して無料で子どもたちが喜んで乗っていました。
もちろん、包丁とぎなども実施していました。



次は皿沼分会、ここは独自のテントがすばらしく、さらに子どもにノコギリの実演指導をしていました。これはいい体験になったと思います。皿沼分会では来賓に一言とあいさつさせていただきましたので今年の最大の課題である「公契約条例」の制定に向けてあいさつさせていただきました。



次は古千谷分会、会場は舎人住区センター前の古千谷西公園、ここでは新鮮野菜の販売で沢山購入しました。分会役員と記念撮影



ほくと医療生協が3ヶ所で健康チェックで応援、皿沼分会、古千谷分会、入谷・舎人分会で血圧測定など簡易な医療相談も実施しました。



東伊興分会は「東伊興住区センター」を全館貸切で雨でも対応でき、直射日光をさけた一石二鳥の住宅デーをしました。場所も知られていたこともあり、例年より多数の参加者で賑わっていました。



西伊興分会は東京土建が製作したと思われる土建の宣伝テープを近所のみなさんに宣伝していました軽トラックで地域を流し、呼びかけた後は会場で流していました。

ゲゲゲの女房

2010-06-05 22:28:08 | 文化・芸術・映画
水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」は私は漫画の中でも結構、気に入っていた作品なので、その作者夫婦がどんな生活をしてきたのか興味があり、毎回、観ています。



第49回~50回目は私が見る限り前盤のハイライトだと勝手に思い込んでいます。
NHKの解説はこうです。「昭和37年、布美枝(松下奈 緒)と茂(向井理)が結婚して一年がたった。深沢(村上弘明)からの仕事の依頼のおかげで、家計は少し楽になりかけていた。



茂は深沢の出版社で少女漫画家 を志す河合はるこ(南明奈)と出会う。はるこは父親から漫画を描くことを反対されていたが、何としてでも漫画家になろうとする意志をもっていた。



ビデオにありますが、ここでマンガを「低級で俗悪なものに大事な娘を引き込まないで下さい」と父親が深沢(村上弘明)に迫ります。すると深沢が反論します。
「私は漫画の出版を男子一生の仕事として誇りをもっている」旨の発言をし、水木しげるの「鬼太郎」
をほめます。



茂は新作 「河童の三平」にとりかかろうと意欲を高めていたが、深沢がとつぜん喀血(かっけつ)し、病に倒れる」となっています。実は倒れる直前に深沢が茂にむかってこういいます。「マンガには大きな可能性がある。二人で風を起こしましょう。マンガで世界をかえましょう。」と発言します。
これは手塚治虫の心境と酷似していると思いました。前半のみどころです。





オウム真理教の進出阻止住民総決起集会

2010-06-04 23:49:00 | 防災、安全
オウム真理教(アレフ)の入谷への進出を阻止しよう!オウム真理教の主流派アレフが「合同会社宝樹社」名義で足立区入谷9丁目の土地(約530㎡)と建物(述べ床面積1 1 5 0㎡)を所得し、3月29日同社名義で所有権の移転登記を行っています。

オウム真理教は、地下鉄サリン事件を始めとした多くの犯罪を犯した団体で、その主流派であるアレフも団体規正法で監察処分を受けている団体です。
 私たち地域の全住民は、このような危険きわまりない団体がこの町に進出することは認められません。安全で安心に暮らせる環境を守るため、団体の進出を断固阻止しなければなりません。
 つきましては、今回、オウム真理教(アレフ)対策住民協議会を設立し、下記のとおり住民総決起集会を開催することにいたしました。                               
多くの住民のご参加を是非ともお願いいたします。

             
オウム真理教の進出絶対阻止住民総決起集会
日時 6月12日(土)午後7時より
場所 旧入谷南小学校 体育館 







住宅エコポイントって何?

2010-06-03 23:06:54 | 住宅・すまい
6月6日(日)東京土建足立支部がいっせいに「住宅デー」に取り組みます。それに先立ち、私たちにご案内状が届けられ「プチすま」(東京土建足立支部生活情報誌)という雑誌が配布されました。その内容からいくつかを紹介します。



住宅エコポイント最大30万円分

 22年1月1日~12月末までに工事着手したエコリフォーム(窓の断熱改修・外壁、屋根、天井または床の断熱改修)エコ住宅の新築(省エネ法基準を満たす新築住宅等)工事を行った場合最大30万円分のエコポイントが発行されます。



 エコポイントは商品券・プリペイドカードなどと交換できます。詳しくは東京土建足立支部の総合窓口・すまいの相談室へ℡ 0120‐845‐102までどうぞ



住宅デーでは「無料まな板、包丁砥ぎ」など多様なイベントが分会ごとに行なわれます。
北足立地域の住宅でーの会場は上の一覧表です。




これは会場案内図です。



私も5会場を周る予定です。分会のみなさんよろしくお願いします。



木工細工は子どもたちに人気のイベントです。東京土建ならではの催しですね。

産業環境委員長に就任

2010-06-02 21:57:38 | Weblog
区議会臨時会が開かれました。議長、副議長、監査委員、常任委員会などの役職が決まりました。
議長に古性重則(自)、副議長に前野和男(公)両議員を選任。また、民主党が無会派(へんみ議員)と統一会派を結成し、日本共産党と同じ7名の議員団となりました。
 私、針谷みきおは産業環境委員長のほか予算委員となりました。

委員会など議会の役職はこちらからでうぞ。区議会ホームページ 
http://www.gikai-adachi.jp/iinkai/kousei.html



針谷みきおリーフができました。名刺替わりに使っていきます。産業環境委員長になったので中小企業・産業振興、環境問題に取り組みます。

さっそく、区の産業経済部より、産業経済部の事業の内容について、説明がありました。

就労支援課に「雇用・生活総合相談窓口」が設置

6月より就労支援課に「雇用・生活総合相談窓口」が設置が設置され、さっそく一日には3件の相談が来たそうです。まだまだ少ないですね。
就労に関する相談や就労に至るまでの生活相談など、相談者の状況に応じた適切な制度や窓口等のアドバイスを行う総合相談窓口です。



これまで、制度や施設が国・都・区、部署により管轄が分かれていて、それぞれの窓口に行っても、断片的にしか制度の利用や情報を得ることが出来なかったものを、総合的に案内できる窓口をめざします。



写真は3月に一時的に設置された総合相談室(北館2階)
今回の開設時間は月~金 午前10時~4時半ですが、※事前予約が必要です。 
電話03(3880)5443 メールアドレス syurou@city.adachi.tokyo.jp 
場所 本庁舎南館3階 産業経済部就労支援課
 ※個別相談室もあります
内容は1回あたり45分程度で、雇用・生活に関する様々な問題の相談に応じる。相談は専門の職員が行い、常時、雇用や生活に関する制度の情報収集や、関係所管と連絡調整し、最新の情報を提供します。



足立区水防訓練

2010-06-01 22:03:43 | 防災、安全
29日、荒川河川敷で東京都と足立区合同水防訓練が行われました。ビデオでははしご車に乗って、ビルの上はどの程度高いか体験できるイベントが実施されました。



台風や集中豪雨の際、堤防の決壊・氾濫等の水害に備え自助の意識を向上させるため、消防庁、区職員、区内の町会・自治会、消防団、災害時支援ボランティア等、約1000人が参加し「住民を主役とする地域防災力の結集と関係機関の連携」をテーマとして実施されました。



訓練の内容は、荒川の氾濫による大規模な水災の発生を想定し、参加者が土のうを積み上げ200メートルにも及ぶ水防工法訓練を行いました。



浸水家屋や土砂流出家屋からの救助訓練、荒川に流された家屋からのヘリコプターによる救助訓練などが行われました。



また、倒壊した家から被災者を救助する訓練も行われました。