【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

早く何とかしなくっちゃ!

2019年04月18日 | 畑作業全般
■2019年4月18日


ピオーネの畑の畝のじゃが芋も芽が伸びた様子。





早速、土寄せをして被せた。

4月10日に土寄せをしたレッドムーンは、これ以上に伸びていたので、

そっちの芽かきも行なった。(写真ナシ)





↓ マルチ栽培のじゃが芋も芽かきを行なった。





ピオーネの畑の青梗菜と小松菜の畝。


姫八仙と株張わかな。


遅れて定植した老化苗だったが、綺麗に育っているので


株張わかなの方を少し食べてみよう!





熊笹。





干して煎じて熊笹茶にしよう。

薪ストーブの上で煎じたかったが、もう暑くて焚けないかな?





雨よけハウスの奥のエンドウまで歩けなくなった。(^^;)

手前は、わさび菜、春菊、ルッコラ、小松菜。


早くこの中を何とかしなくっちゃ!!







なめこの植菌

2019年04月16日 | 椎茸・きのこ類
■2019年4月16日


今日は遅くなっていたなめこの植菌をした。

先ずは、裏山で、原木の伐採をした。


伐採現場の一段下にある、蜜蜂の巣箱の様子を見ると、

師匠から譲っていただいた、去年のなけなしだった群から、

あふれ出ていた。(^^;)


今日にも分蜂するか?





伐った木は、大きな山桜。

近年、山桜がそこら中に増えているので、

罪悪感なしで伐ることができる。(^^;)


あまり増えるとよくないと聞いたこともあるしね。





長めに玉切りをし、榾木置き場までネコ車で運ぶ。





途中の山道が昨年の豪雨で崩れて通れないので、

上の畑を通って、石積みの上に置き、

ネコを下に回して、受け取って榾木置き場まで運んだ。





今度は、その原木を切り分ける。


切る時に出る副産物のおが屑は、混ぜるときに使用するので取っておく。





なめこ11号というオガ菌、おが屑、米糠、水を、

1:3:1:2の割合で混ぜる。





オガ菌、おが屑、米糠の3種類。





先ずは、乾いたまま混ぜる





その後、水を入れて混ぜたら、種菌の完成。





種菌を原木の上に置くが、置き方は、中央が盛り上がらないように、

少しくぼませるように1cmほど丁寧に置く。





原木を重ねる。





2段目にも塗る。





もう一本重ねる。





挟みながら山の榾木置き場に並べ、立て伏せにするが、

私は途中で帰宅した。


全部で16重ね出来上がったようだ。





↓ これは、先日植菌した椎茸の榾木で、

菌が回るようにコモをかけている。





帰る前に、傍の京黒山のハウスに立ち寄り、

手前の蕗を摘んで持ち帰った。





小梅も、少し生っている様子。(*^-^*)





ハウスの中のエンドウ。

右からロングピース、兵庫絹さや、あまいえんどう。





ロングピースも大きくなっていた。





あまいえんどうと蕗と裏庭の三つ葉。







日本蜜蜂分蜂・入居

2019年04月15日 | 日本ミツバチ
■日本蜜蜂入居 2018年4月15日


ゴリが 昼寝を始めた頃に、

外で何やらバイクが遠くで走っているような大きな音がして、

外に出てみると、分蜂した蜂がもう入居中だった。


短い時間だったので、多分余所で分蜂球を作り、

一斉に飛んできたのだろう。





3度目は、庭の中央あたりに置いた待ち箱に

ぞろぞろ、ぞろぞろ入居した。

今年は、毎回 重箱式待ち箱に自然に入ってくれるので、

こっちとしては、見守るだけ。





裏からも観察。





夜に、ゴリが栗山に移動させて据え付けてきた。


最初の写真が ↓ これ。

農業用の手作り物差しが見える。(^^;)

なんでこんなもの?と訊ねると、これが重宝するんじゃ!だと。


移動させるときに 巣門を塞ぐのに丁度いいらしい。


それから、左右ではなくて、左側の石ということを記している。





据え付けたところ。





中の様子。










ごぼう

2019年04月13日 | 畑作業全般
■2019年4月13日


タンクをリサイクルした、プランター栽培の新ごぼうが発芽していた。(*^-^*)


かなり古い種だったが、15度ほどでも冷蔵保存していたためか

生えるものだなあ。







アスパラガス区域のアスパラガスはまだ。





数年前に薪置き場の小屋の軒下の固い土に落ちた種から

毎年生えるアスパラガスの方は、↓ こんなに伸びて…。(^^;)





茗荷の葉芽が出始めたので、早く周りの波板を交換しないと、

差し込んでいた木製の仕切りが壊れて、茗荷が畑全体に広がりそうな勢い。





苗がいろいろ育っている。





たまごうりも、本葉がちょろっと覗いている。





実家の名前不明の美味しかった柑橘の種を蒔いたものが、

3ポットとも生えて、楽しみ!!


太く育ったら、柚子の枝にでも接ぎ木してみたいと思っている。






農作業以外の事も

2019年04月12日 | 畑作業全般
■2019年4月12日


マルチ栽培のじゃが芋、ノーザンルビーを

マルチに穴をあけ、救出。





先日土寄せをしていたじゃが芋、レッドムーンが、

「 何をしてくれたん? 」と、言わんばかりに土から顔をのぞかせた。





鉢植えのジューンベリーが

気づいたら咲いている。(*^-^*)





おまけ。

庭の岩ヤスデ。





きょうの作業は、

離れ長屋の前のイワダレソウのところの草取りをし、

頂き物の芝桜4種類を植え付けた。


イワダレソウから柴桜に、上手に移行できるかな?






ブラックビューティーとオーラム

2019年04月11日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2019年4月11日


ズッキーニを定植。

オーラム(播種 3月26日)2株、ブラックビューティー(播種 3月3日)3株。





奥が、緑色のブラックビューティー

手前の2株が、黄色のズッキーニのオーラム。


霜注意報が出ていたので、植付け後、

夜だけホットポットを被せた。





プランター栽培の、ベビーリーフ用ミックスレタスのメルカート。

左に少し傾斜があったからか、水やりの時に偏ってしまったのだろう。(^^;)





今迄食べていた 半結球レタスがそろそろお仕舞いなので、

夕食用に摘み取って持ち帰った。


赤い方は、畑のトロピレッド。







高松式とやら?

2019年04月10日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■2019年4月10日


じゃが芋の、土寄せ栽培のところは、高松式とやらで栽培してみようと思う。

↓ ここは、レッドムーンの畝(3/14植え付け)。





ガマさんのブログを参考に、見よう見まねで、

5㎝程育ったレッドムーンに土寄せをしてしまった。





シンシアは、やっと芽が出始めたところ。





もう1ヶ所出ていたが、他はまだの様子。





3/21植え付けの、シンシア1ヶ所、ノーザンルビー5ヶ所、

シャドークイーン7ヶ所の銀黒マルチ栽培の畝。

もこもこ盛り上がってきたが、明日の朝に開けることに。





4月4日 にもアップしたその後の様子。






同じ虫よけ網ハウスの中の人参も。

人参は、3月20日 以来のアップかな?







日本ミツバチ2群入居?

2019年04月09日 | 日本ミツバチ
■2019年4月9日


いつの間にか入居していた。(^^;)

↓ こちら、栗山に置いた巣箱の方。



自然群よりの入居かも知れない。





どれくらいいるか?点検。





角度を変えて。







これは ↓ 先日紹介した写真だが 手前の青丸で囲った方にも入居したもよう。





それが、↓ こちら。(入居後に夕方撮影)





中の様子も。





角度を変えて。





今のところ、2群入居してくれているだろう。(*^-^*)



今日の農作業は、雨よけハウス➀の草取りと耕起と畝立てとマルチ張り。



今日は生姜とコリンキーの植え付け

2019年04月07日 | 畑作業全般
■2019年4月7日


昨日耕したところに生姜を植え付けよう!

乾燥残渣があったので、溝施肥をするために深く掘ったところ。





溝に乾燥残渣を投入。





一度埋め戻したところ。





今度は生姜の植え穴を10cmほどの深さで掘ったところ。





そこへ、100gほどに分けた種生姜を、畝に対して直角になるように置いて行った。





5cmほど覆土して、植え付けは終了!





生姜のバックに見えている玉葱の畝に、コリンキーを植え付ける。

コリンキーの苗は5つ。





コリンキー定植予定の所には玉葱を植え付けず、

青梗菜、水菜、ほうれん草など、早く撤去できる葉物を植えていた。


昨日そこに、発酵米糠や発酵檜くずや竹エキスなどを入れて準備していたので

今日は定植のみ。





全体を撮ってみると ↓ こんな感じで、


手前中央の畝が生姜を植え付けた畝。


ネコちゃんが好きそうな ふかふかの土になったので、

悪さされないように、防虫網で防御。(^^;)







ヘビやハミの嫌いの方今日の投稿はスルーしてね

2019年04月06日 | 畑作業全般
■2019年4月6日


玉葱の周りの草取りが終了!





ネコ車に4杯分ほどの草。( ゚Д゚)





これからの季節、草取りもだが、

↓ こんなものにもびっくりさせられる。(-_-;)





石垣の間に棲んでいるらしいね。

暖かくなったから、ひょっこり顔を出したところを

ゴリに見つかった。(^^;)





極早生の新玉葱。

大きく育つのが待てなくて、少しずつ採って食べている。(^^;)


甘くて美味しくて!!





玉葱の手前には、明日、生姜を植え付ける予定なので、

ミニトラクターで耕した。





種生姜は、だいぶん前に買っていたので、

少し萎びてしまったかも?(^^;)





作業が大方終わり、待ち箱と咲いたキンリョウヘンを置いたところを覗いたら、

探索蜂が出入りしていたので、もうそろそろかな?





2ヶ所の置き位置関係は、↓ こんな感じ。