【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

茗荷の葉撤去

2014年10月24日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■茗荷 2014年10月24日


茗荷の葉が、まだあまり黄変していない頃に

葉っぱを力任せに抜きかけたが、全くビクともしないので、

倒れて気になる部分だけを、少し刈り取っていた。


今朝、黄変してから抜いてみると、簡単にスポスポと抜けた。(*^^)v

その葉っぱは、横たえて、そのまま来年まで放置。


…すればいいと、アブさんより数年前に教わったので…。(^_^;)


草も生えにくくて、丁度よい。


撤去後に残る植物は、ブットレアの茎とサンマルツァーノリゼルバと、

苺とわさび菜とフェンネルくらいだ。


茗荷 2014年10月24日 茗荷 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



そのフェンネルだが、高く伸びて花が咲いているが、

根元には、新芽も新葉も育っていた。(*^_^*)


来年は、この端っこ辺りも、茗荷で埋め尽くされるだろう。


フェンネル 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



筋蒔きにしていたスティックシュンギクだが、

もう少し幅広くばら蒔きにすればよかったかな。


この茎がとても美味しい。


スティック春菊 2014年10月24日 スティック春菊 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



上のピオーネの畑に、1袋だけ採り残しのピオーネがあった。


ピオ-ネ 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



といっても、こんなに放っておいた葡萄の味ナンテ期待してなかったが、

中に、しょぼしょぼに乾いて小さくなった葡萄を食べてみると、

干し葡萄の味。(*^_^*)


この最後の一房、ジャムにしようと思ったが、干し葡萄に変更!


ピオ-ネ 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



藪のロロン。

見落としていたが、大きく育ったのがひとつ。

これは間に合うかもしれない?


ロロン 2014年10月24日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニュースの中の紹介でした。 (つくばのガマ)
2014-10-25 07:52:43
朝のニュースの中で紹介されていました。ご覧になれま
したかね。みずほの村市場という農産物直売所の話題
でしたが。自分はその姉妹店で生産から販売まですべて
を担うことになります。まだ実態を良く知らないのですが
頼もしい若い仲間がたくさんいそうで楽しみですね。^^
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2014-10-25 21:21:13
何て言ったらいいか。(-_-;)
ニュースの中で紹介されてたとは…。
てっきりBSだと思い録画予約したら
もう一度の日本の「つくばの七味唐辛子」だったので、
これだこれだ!!と、また思いこんでしまい、
後で見て、ガッカリしました。
あー残念でした。

でも、関連ブログ見つけました。^^
http://gotomaki4285.tsukuba.ch/e262396.html

以前、NHK『サキどり』でも「みずほの村市場」の事紹介されたようですね。

みずほの村市場のHPでも、NHKの放送がアップされるかもしれませんね?
楽しみにしています。
http://www.mizuhonomuraichiba.com/
返信する
Unknown (abu71_nomin)
2014-10-26 09:41:01
毎年、ミョウガの始末のときに話題が出てきて
ちょっと恥ずかしいです(^^;
こちらはただただ放置ですよ…。

うちのミョウガの隣にはホースラディッシュを
植えていて、お互い地下茎で繁殖するので、
けん制し合っているためか、蔓延り過ぎず
上手くバランスが取れてるみたいですね。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (アブさんへ♪)
2014-10-26 23:37:52
毎年しつこく付きまとって済みません。m(__)m
私の中では、茗荷=アブさん=ホースラディッシュなのです。(^^ゞ

うちの第二茗荷区域にもホースラディッシュがあるので、
同じように育っていますね。
ホースラディッシュで茗荷を挟んだ状態なんですけどね。
第二がどうなるか、経過観察です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。