【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ダメ出し

2014年05月30日 | ピオーネ
■ピオーネの畑の畝 2014年5月30日


ピオーネの畑。

といっても、ピオーネを全く撮っていないが…。(^^ゞ


写真に写っていない一番向こうの畝には、里芋を埋めているが、

無謀にも、途中で掘り返して芽を逆さに向けたので、

まだ萌芽しておらず。(-_-;)


写真に写っていないキャベツの手前の畝にも里芋を植えていて、

そっちは、普通植えのままにしているので 萌芽している。


見えている2畝に植わっている野菜は、


ラディッシュ、トマト、キャベツ等々。


ピオーネの畑の畝 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツの間の草が目立つ。(-_-;)


ピオーネの畑の畝 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは防風網で覆われているので蝶々や蛾が入れず、

虫食いの無い綺麗な葉っぱだ。


キャベツ 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さくらんぼというネーミングのラディッシュが、

もう直ぐ食べられそう。(*^_^*)


さくらんぼ(ラディッシュ) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これを1個食べよう!

少し前に、葡萄の摘果をしたのが落ちている。(^^ゞ


さくらんぼ(ラディッシュ) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


以前、ピオーネの着色不良対策の記事が、

農業新聞に載っていたのを紹介した事があり、

我が家のピオーネでも、試してみようと思っていたが、

行なわない事にした。


先日、ピオーネの講習会に参加した時、

講習会が行なわれた圃場で、2本の成木で環状剥皮していたのを見た

農業普及指導センターの方からダメ出しがあったのだ。


ピオーネの栽培法は、岡山は先進県。

もう既に何年も前に試しており、数年は結果がいいが、

その後、樹勢が落ちるとの事。


着色不良対策に関しては、数年はいいかもしれないが、

長い目で見ると、樹には決してよくないようなのだ。





※おまけの採れたて野菜


・インゲンの恋みどり


恋みどり(インゲン) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


・おしん大根・リーフレタスグリーン・インゲンの恋みどり

・茎ブロッコリーのグリーンボイス


採れたて 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


・オーラム・ダイナー・ブラックトスカ

曲がったのは、吊り下げた紐支柱に引っ掛かっていた為。


ズッキーニ 2014年5月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野生の証明? (つくばのガマ)
2014-05-31 03:33:45
里芋の途中のひっくり返しは相当に思い切ったことなので
らいおん〇さんの野生の証明・・・と言いたかっただけです。^^
返信する
ごぶさたです♪ (やまちゃん)
2014-05-31 22:44:40
そちらの菜園は生育も良く豊作のようで羨ましいです、
我が方はイノシシに襲われ収穫を待たずして畑から消えます、
ここのところ身体の整備に明け暮れ菜園どころか雑草の原っぱになっていると思います、
やはり毎日畑に行けるような生活でないと野菜の栽培は無理ですね。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2014-06-01 00:01:36
ワイルドだろ~?
(スギちゃん風)(^^ゞ

古ッ!
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (やまちゃんへ♪)
2014-06-01 00:03:36
ご無沙汰です。
やまちゃん、とんだことで大変でしたね。
どうぞご自愛ください。

イノシシにはお困りの様ですね。

我が方も、電柵をする前は同じでしたよ。
明日採ろうと思っていたサツマイモが全滅したいた時には途方に暮れたものです。

養生し、お元気になられたら、また頑張って野菜や果物のこと、
発信して下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。