【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

長年の悩み解決なるか?

2013年11月13日 | ピオーネ
■ピオーネの着色不良対策 2013年11月13日


『 ピオーネの色づきに関する記事見ましたか? 』 と、

springさんからLINEメールをいただいていたのに、

すっかり忘れて、今日までの記事を読まずに溜めていた。(-_-;)

それくらい、最近多忙だったが、今朝は少し自分の時間を過ごし、

11月5日の日本農業新聞に載っていた記事をゆっくり読んだ。


来年の為に、切りぬきを貼り付けて、覚えておこうと思う。


ピオーネの着色不良対策 2013年11月13日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


我が家のピオーネは、毎年、写真の左の葡萄のように仕上がり、

色づかない事を悩んでいるが、こんな対策があると知り、

来年こそは真っ黒いピオーネが食べられるのではないかと、

今からワクワクしている。(^^ゞ


新聞によると、環状剝皮を、満開30~35日後に主幹部を幅2cmに切り、

剝皮部をビニールテープで覆って保護するというもので、

8月中旬にはカルスができて完全に再生するそうだ。


springさん、ありがとうございます。m(__)m



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真っ黒な葡萄 (ポポママ)
2013-11-13 20:00:23
今年は本当に暑かったせいか葡萄の色づきが悪かったですね。
真っ黒な葡萄にしたいですねえ。
こういう方法があるんですね!
うちは、樹勢が弱いのでまだダメでしょうが、
らいおん○さんのピオーネは大丈夫でしょうね。
もし、試してみられたら結果を教えてくださいね。
返信する
大丈夫でしょうか? (ポポママさんへ♪)
2013-11-13 22:34:41
この方法、我が家のように一本しかない葡萄で試すにはリスクが高いですけどね。
まあ駄目元でやってみます。(^^ゞ
その時には報告しますね。
返信する
いいこと聞きました。 (つくばのガマ)
2013-11-14 07:17:08
環状剥皮は見よう見まねで枝などにしていましたがが、
これはまったく非なるものですね。主幹に幅2㎝で満開後
30-35日ですか。試してガッテン。
返信する
こんにちは(*^_^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2013-11-14 23:45:10
ガッテンですか?
忘れないようにしないと!
ですけど、さっきの事を直ぐ忘れるのに、
来年まで覚えていられるかどうかが問題です。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。