■ 2016年7月28日
種苗会社に注文していた種が届いた。
カリブロ花椰菜は初栽培。
形的に受け入れられず、今まで敬遠していたが、
色がいいので、バラしたら何とか使えるかな?(^^ゞ
エディブルフラワーとしてコーンフラワーをチョイスしたが、
要するに矢車草の事。(^^ゞ
去年はパパレタスを蒔いて、美味しかったので、
今年はママも加えてみた。(*^^*)
ドカナリ千成は、終盤にきてもドカドカ生り続けるので、
540円の高い種でも元は取れたかな?
もう一度蒔いてみようかと、買ってみた。
間に合うかな?ハウス抑制栽培?
ベビーリーフの種は、買ったばかりで沢山残っていたが、
ゴリが洗濯したので、そこらじゅに蒔いて無くなった為、買い足した。

それにしても、近年の種は値上がりした上、
入り数も減り、小さな家庭菜園には負担が多い。(^_^;)
↓ これだけでこのお値段。(+_+)
まだ他からも購入予定あり。


種苗会社に注文していた種が届いた。
カリブロ花椰菜は初栽培。
形的に受け入れられず、今まで敬遠していたが、
色がいいので、バラしたら何とか使えるかな?(^^ゞ
エディブルフラワーとしてコーンフラワーをチョイスしたが、
要するに矢車草の事。(^^ゞ
去年はパパレタスを蒔いて、美味しかったので、
今年はママも加えてみた。(*^^*)
ドカナリ千成は、終盤にきてもドカドカ生り続けるので、
540円の高い種でも元は取れたかな?
もう一度蒔いてみようかと、買ってみた。
間に合うかな?ハウス抑制栽培?
ベビーリーフの種は、買ったばかりで沢山残っていたが、
ゴリが洗濯したので、そこらじゅに蒔いて無くなった為、買い足した。

それにしても、近年の種は値上がりした上、
入り数も減り、小さな家庭菜園には負担が多い。(^_^;)
↓ これだけでこのお値段。(+_+)
まだ他からも購入予定あり。

