■トマト撤収 2014年12月23日
流石の不織布に包まれたトマトも低温に負け、終焉を迎えたので、
撤収の運びとなった。(^^ゞ
暖かい日だったので、序でに天地返しをしようかとも思ったが、
取り止めて年賀はがきを作った。(^^ゞ 遅い?(^^ゞ

かたい青トマトもまだ着いていたので、
持ち帰り、甘酢漬けにする分と追熟させる分に分けた。
お尻が割れたようなのは、サンマルツァーノリゼルバ。

※おまけの採れたて野菜
結球レタスが巻かないのに痺れを切らせていくつか採った。
三個分ほどで、まともに巻いた一個分てとこか?
中には、ロメインレタスっぽい葉っぱもあり。
トレビスビター、グリーンマスタード、サラダ水菜、ルッコラ、ラディッシュ等々…。

流石の不織布に包まれたトマトも低温に負け、終焉を迎えたので、
撤収の運びとなった。(^^ゞ
暖かい日だったので、序でに天地返しをしようかとも思ったが、
取り止めて年賀はがきを作った。(^^ゞ 遅い?(^^ゞ


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
かたい青トマトもまだ着いていたので、
持ち帰り、甘酢漬けにする分と追熟させる分に分けた。
お尻が割れたようなのは、サンマルツァーノリゼルバ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※おまけの採れたて野菜
結球レタスが巻かないのに痺れを切らせていくつか採った。
三個分ほどで、まともに巻いた一個分てとこか?
中には、ロメインレタスっぽい葉っぱもあり。
トレビスビター、グリーンマスタード、サラダ水菜、ルッコラ、ラディッシュ等々…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )