goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

今朝の空と羽毛布団の中…

2010年02月24日 | 育苗
■今朝の空 2010年2月24日



今日も 春の陽気になる気配の 早朝の空。

雲ひとつ出ていない。



今朝の空 2010年2月24日



去年枝を切り落とした柿の木にも、また新たに小枝が伸びている。


手前のブルーシートに覆われた落ち葉も、

向こう側の手作りの堆肥枠の中の落ち葉も、

ここのところの陽気で、ほかほかになっている。



手前のハウスの中には、椎茸のホダ木を数本入れている。

その左が、(写っていないが) 椎茸のホダ木置き場。



むこうのハウスの中には、絹さやエンドウとスナップエンドウの鉢植えが…。


そして、昨日も紹介した 不耕起①の畑、位置関係はだいたいこんな感じ。




さて、昨夜初めてスイッチを入れたあれ、どうなっているかしら??


被せている羽毛布団を少しめくってみると、

ほわーっと温かい空気が顔に感じられるほど…。



こんなんだったら、一緒に寝ればよかったかな。(笑)



最高最低温度計 2010年2月24日 最高最低温度計 2010年2月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



手前の発泡スチロールの箱を被せた方が、温度がより高くなっていたもよう。



夜は、発泡スチロールと羽毛布団で十分で、


全体に、ビニールトンネルを被せるより手軽かも?




そうそう、ハウスの中でカメムシを1匹捕獲!


苗に卵を産んでなきゃいいけど…。



中が暖かいので、チョッとの隙間でも入ってくる虫には要注意!