Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

5号車ミッションの製作Ver.2

2016-05-13 21:56:30 | Bugatti Type57SC Atlantic
今日もなかなか良い天気でしたよ、夕方には少し雲が出ましたが雨が降ると言う可能性は無い様ですね。
昨日と比べますと少し蒸し暑い様にも感じますがどうなんでしょうね・・・

本日もいつもの様に掃除をして中庭の草取りに30分程出ましたが暑い事・・・
全体の1/30も草が取れたでしょうか・・・このペースでは最初に草を取った所がまた新たな草が生えそうです。
これではエンドレスですね~。

その後はいつもの厨房係です(笑)
その後ですが本日は岐阜県から御客様がいらっしゃいました、近くの足立美術館にいらっしゃったついでにお立ち寄り頂いた様です。
足立美術館と言いますと有名な日本庭園が有りまして世界一と言われているものですね。
確かにいつ行っても綺麗で四季折々の風景が楽しめます・・・
当方の中庭とはピンキリですよ(笑)
興味をもたれたのか昼食食べて頂きアトリエで楽しんで頂きました、御陰さまで私も楽しい時間を過ごす事が出来ました。
明日お帰りの様なので長時間の運転でしょうから気を付けてお帰り頂きたいですね。

さて本日の製作です
ミッションの続きを作ります
本日はクラッチ後部のミッションとのジョイント部分のパーツでからです、この部分はミッションとクラッチケースの分割部分でして周囲には連結用のボルトが並んでいます。
部品自体は最初の5台をつくった時に先行試作品として作った部品を残しておりましたのでそれを出して来ました。
精度が悪い訳では無く余分に1個穴が開いているのです右上側の方の穴がそれですね
この穴を内径にキッチリ合う洋白線を差し込んでハンダ付けをしますと穴が見えなくなるんですよね。
量産(!?)した時には新たに作った方が良かったので使わなかったのです。

そしてミッションのギアケースの部分を作りました。
フライスで洋白の丸棒を必要な形状に削り出します・・・と書きますとたったの一行ですが時間はそれなりにかかります。
その一部を円形に削ります・・・この部分は手作業ですね。

削った部品の中央に連結用の穴を開けますこの穴に真鍮線の1.0mmを通す事でクラッチ-ミッション-アウトプットまでを伊直線に並べる事が出来ます。
穴を開ける事はフライスを使う事で何も難しい事では有りません。

先程書いた様に一直線に並べて固定してみました・・・
下側が今回制作したもの、上側がT57Gの物ですね。

ミッション後部のアウトプット部分も削り出してみました
手間はかかりますが・・・やはり削り出しの部品は格好良いですね~。
1/43の部品でミッションを削り出している物は見た事がないですね、ホワイトメタルの鋳物は有りますが・・・。

あ~一つ忘れていますね
クラッチのレリーズ用のシャフトが通るパイプですよ・・・確か洋白の丸棒から削り出したパイプを使ったんでしたね・・・
明日はこの辺りから作りましょうかね・・・。