昨日は忙しくてブログを書いてふと時計に目をやるとすでに本日になっていました。
最後の公開にチェックを入れて投稿をしたつもりが・・・投稿をクリック出来なかった様で記事がアップされていませんでした。
こんな場合gooブログは記事を自動的にバックアップしてくれているので今朝PCを立ち上げて本日の更新をしようと思ったら昨日のデータがそのまま立ち上がって来ました・・・消えてしまうと幻の更新になってしまう所でした・・・汗!
本日の山陰は昨日の真夏の様な天気から梅雨が戻って来た様なシトシトと降る雨模様となっております。
畑のスイカは一安心と言った感じですね。
この所の乾燥で安納芋のツルが5本くらい枯れてしまいました・・・。
他の芋は元気なんですが・・・。
美味しい芋は弱いのかな~??
ハインケルのドアは開閉式になるのですが開閉するという事はドアの裏側も再現しておかないといけない訳ですね。
そこで昨日は内装を作ったのですが内装のまわりの形状が違うのでそれを作らなければいけないのです。
実車画像を見ると内装のまわりはドア自体の補強の為に多分2重構造になっていて膨らんでいる様なのです。
どんな方法でこれを再現するのが良いか考えなければなりませんがメタルを盛るとドア自体の外周と繊細なウインドのまわりにメタルを盛らなければならないのでドア自体を変形させるか溶かしてしまう可能性が有ります。
ここは無理をせずパテによる修正がベストであると判断致しました。
整形するとこんな感じになります
更に内装を入れてみると・・・まあこんな感じでしょうか。
ドアの部品でまだ製作していない物が有りましたね、そうドアガラスですよ!
ドアはボディから外した時に少し幅を詰めたはずですのでキットの物は使えないはずですからね。
またこのハインケルのドアガラスやR/Lサイドガラスとリアガラスは意外と複雑なRをもっておりましてそれがこの車の印象を多いに変えてしまうだけの物が有りそうなのです。
ですからガラス類はキットの平面に近い物から立体的なRをもった物に変更したいのです。
アルミ板でガラスの原型を作りますが画像の様にアルミ板の平板を入れると上側の辺りに隙間が開いているのがわかりますね・・・これからRを合わせて整形してまた削ります。
裏表がわからなくなるとまずいので裏面にどこの部品か記入しておきます。
少々数が多くて手間がかかりますがサイドウインドガラスも作ります。
まずはマスキングテープを貼って鉛筆の芯の腹の部分でこすって型取り致します。
おおまかに切って削ります。
更に微調整
やっと片側完成
手間がかかるし小さいからなかなか作り難いです・・・(笑)
最後の公開にチェックを入れて投稿をしたつもりが・・・投稿をクリック出来なかった様で記事がアップされていませんでした。
こんな場合gooブログは記事を自動的にバックアップしてくれているので今朝PCを立ち上げて本日の更新をしようと思ったら昨日のデータがそのまま立ち上がって来ました・・・消えてしまうと幻の更新になってしまう所でした・・・汗!
本日の山陰は昨日の真夏の様な天気から梅雨が戻って来た様なシトシトと降る雨模様となっております。
畑のスイカは一安心と言った感じですね。
この所の乾燥で安納芋のツルが5本くらい枯れてしまいました・・・。
他の芋は元気なんですが・・・。
美味しい芋は弱いのかな~??
ハインケルのドアは開閉式になるのですが開閉するという事はドアの裏側も再現しておかないといけない訳ですね。
そこで昨日は内装を作ったのですが内装のまわりの形状が違うのでそれを作らなければいけないのです。
実車画像を見ると内装のまわりはドア自体の補強の為に多分2重構造になっていて膨らんでいる様なのです。
どんな方法でこれを再現するのが良いか考えなければなりませんがメタルを盛るとドア自体の外周と繊細なウインドのまわりにメタルを盛らなければならないのでドア自体を変形させるか溶かしてしまう可能性が有ります。
ここは無理をせずパテによる修正がベストであると判断致しました。
整形するとこんな感じになります
更に内装を入れてみると・・・まあこんな感じでしょうか。
ドアの部品でまだ製作していない物が有りましたね、そうドアガラスですよ!
ドアはボディから外した時に少し幅を詰めたはずですのでキットの物は使えないはずですからね。
またこのハインケルのドアガラスやR/Lサイドガラスとリアガラスは意外と複雑なRをもっておりましてそれがこの車の印象を多いに変えてしまうだけの物が有りそうなのです。
ですからガラス類はキットの平面に近い物から立体的なRをもった物に変更したいのです。
アルミ板でガラスの原型を作りますが画像の様にアルミ板の平板を入れると上側の辺りに隙間が開いているのがわかりますね・・・これからRを合わせて整形してまた削ります。
裏表がわからなくなるとまずいので裏面にどこの部品か記入しておきます。
少々数が多くて手間がかかりますがサイドウインドガラスも作ります。
まずはマスキングテープを貼って鉛筆の芯の腹の部分でこすって型取り致します。
おおまかに切って削ります。
更に微調整
やっと片側完成
手間がかかるし小さいからなかなか作り難いです・・・(笑)