Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

給油口のパーツ制作

2019-04-30 20:43:23 | Ferrari Rossa by pininfarina
本日の山陰は・・・雨のち曇りでしたね。
火曜日ですので本来は営業日では有りませんがGWでも有ります、長期のお休みなので帰省や近隣の足立美術館にいらっしゃったお客様がインターネットで近くのカフェを検索されますと当店が出て来る様でお電話を頂いたりする事が多くなってきました。
またこの数日多忙で安来市文化協会の総会とか先週は2件の葬儀とかで忙しく出掛けていましたのでその遅れを取り戻そうと言うのも有りまして本日、明日と家内と二人で店を開店する事に致しました、これが本当の二馬力というヤツですね(笑)
今日も午前中から結構忙しく午後からもお客様が絶える事は有りませんでした、家内もランチタイム以外は一人でよく頑張ってくれたと思います。
明日も有りますので今夜はゆっくり休んで欲しいですね・・・肩でも揉んでやろうかしら・・・(笑)

私ももちろん仕事を進めますよ。
今日は以前に京商のフェラーリF355を自分仕様で作って欲しいと言う事で制作させて頂きましたお客様からホイールをアイディングのホイールに交換したので1/18のモデルも交換して欲しいという事でしてホイールを作る為に元になった同じミニカーを送って頂きました。
ホイールを作るにはホイールの裏の形状を確認する必要が有りますのでまずは分解致します。
以前にも分解しましたのでまだ覚えている様ですね〜
あっと言う間に上下が離れてしまいます(笑)

肝心のホイールを取り外しました。
以前作った時には確かシャーシの塗り替えは必要なかったと思いますのでホイールは分解していなかった筈ですね。
少し迷いながらも何とか分解しましたよ。
壊す事は有りませんでしたね。
ミニカーのホイールの分解についてはいくつかの構造の違いが有りましてね壊さないと外れない物も存在しますからね、凄く怖いですね。

データをスキャンする為にF/RホイールとF/Rタイヤを某所に送りました。


さて本日のメインの制作にかかりましょう
今日は給油口を作ります
もちろんキットにも十分な給油口はついております・・・それがコレですね。
メッキ部品なので一見良い感じの部品に見えますが・・・

実物の写真はこちらです
まずボディと給油口の間に隙間は有りません、付属の部品は少し小さいのか隙間が出来てしまうのです。
どうやら塗装後に付け難くなると困りますから部品を少し小さめに作っている様です。

良く無い部品に手を掛けてもなかなか良くならないのです、そこで旋盤とフライスを使って新しい部品を作ってみる事に致しました。
素材はシルバーに輝く様な部品にしたいので洋白の丸棒ですね
部品の構成は周りに穴の有るリング状の部品と中央の蓋の部分そして中央に横一文字になっている取手の部分の3点で構成する事にしました。
洋白の丸棒は寸法通りにカットしてパイプ状に加工します。
その断面の部分に0.5mmの穴を掘りますが正確な位置を出す為に割り出し円テープルを使います。
下の写真は実は失敗作ですね
エンドミルの位置が少し内側だったらしく内側の壁が貫通してしまっていますね。

こちらは小穴を開ける部分を斜めに加工してから小穴を開けているので上の写真とは別物だとい言う事がわかりますね。

これで外側のリングの部分が完成致しました。
次は完成したリングの見える部分だけバフ掛けしてピカピカに仕上げましょう
小さめのフェルトバフを使って磨きます。


次は内側を作ります。
外のリングの内径とピッタリ合う様に洋白の丸棒を削りましてね・・・
中央にドリルを使って掘り込んで行きます。
そして外側の外周に合わせてバイトを当てて斜めに削ります
最後に中央の取手が付く部分に1.0mmのエンドミルで溝を掘りましょう
このぶぶんに0.8mm角の洋白角線をハンダ付けして一体化しますと強度も有りますし綺麗な組立てが可能ですね。

掘り込んだ溝に0.8mmの洋白角線をハンダ付けします。
強度は十分だし磨けばピカピカに見えますからね。

次は蓋にハンダ付けした角線は蓋よりも飛び出していますのでそのままでは当然ながらリングが斜めなので当たってしまいます。
仕方が無いのでリングに当たる部分を旋盤で斜めに削りました。
刃の当たり方を考えないといけませんので面倒は面倒なんですが・・・綺麗に仕上りますからねここで旋盤を使わない手は無いですね。

次に蓋の取手の部分ですが実車写真を見ますと両肩が少し丸く削られていますので私も同様に削っています。
そして全体をバフ掛けして給油口の蓋の完成ですね。

多少ピンボケしていますが今日作ったにはこの二つの部品ですね。
時間はかかりますがやはりシャープで良い出来ですね(笑)

二つの部品を合わせますと・・・こんな感じです
指の指紋の大きさを考えて頂ければこの部品の写真が如何に拡大されているのか想像出来ますよね。

ちなみに・・・キットの部品と比べますとどちらが作った物なのかご理解頂けると思います。

ボディに仮留めしてみますと・・・

なかなか良いですね〜!!

明日も続いて制作をしますよ。

ボディの補修 Ver.2

2019-04-29 22:24:12 | Ferrari Rossa by pininfarina
本日の山陰は90%雨の予報だったのですが意外に降っている時間は少なかった様な気がします。
午後からはさすがに雨が降っていますがそう強く降るわけでは無くシトシト降った感じですね〜。

今日の予定は午後から安来市文化協会の総会に出席予定です。
これは毎年のことなので珍しいことではないのですが・・・
今日の総会は・・・あまり納得のゆくものではありませんでした。
う〜んなんと説明すればいいのかわかりませんが、とにかく一般的な総会では無かったと思います。
正直なところ・・・納得いかない(笑)

まあ良いでしょう。
総会に行くまでとアトリエに戻ってから仕事をしましたよ。
時間は作れば何とかなるものですね。
ということで制作を始めますよ。
まずは昨日ボディカラーを塗ったボディですが次はクリアーですね
昨日うっすらとクリアーを塗っておっきましたが本格的なクリアーは本日塗ることになります。
補修した部分と元の塗装の段の部分をペーパーでならしておきましょう
なるべく段がない様に削っておかなければなりません

そしてボディカラーを塗った部分を含むもう少し広い部分でクリアーを塗ります。
今回はキャラクターラインの凸の部分と筋彫りで囲まれた部分でクリアーを塗ることにしました。
角の部分で塗り分けるのは磨いた時に目立たなくなるからですね。

次はエンジンの上側のセンターの部品ですが前側に跳ね馬のマークがついているんですね〜
下の写真がそれなんですが跳ね馬の形状の膨らみがあって断面の部分があるクロームメッキになっているのかな?

模型の部品ではお客様が組み立てられた時に跳ね馬の盛り上がりを削ってしまわれた様なんですね。
多分エッチングを貼って再現しようとされていたのかもしれませんね。
私もカーボンデカールを貼る予定だったので出っ張った部分は削ったほうが綺麗に仕上がるはずなので私でも削っていたかもしれません

という事でエッチングを探してみました・・・
在庫にはタメオの別売品のエッチングがありましたので・・・

カットして所定の場所に載せてみました
何だか大きすぎてはみ出していますね〜

これじゃあね〜
もう少し小さめの跳ね馬君はいないかな〜?
と思ったら先日作った1/18のエッチングパーツの中にありました
ホイールのセンターの中央に使ったエッチングがジャストサイズですね

これもまた所定の場所に載せてみますと良い感じですね
これくらいじゃなければいけません

さすがにこの小さな跳ね馬にデカールを貼っても全く見えませんから色の良く似たゴールドが少々入ったガンメタリックで塗っておきました
仕上げはウレタンクリアーで塗って他の部分と違和感が出るのを防いでいます

シートの塗装が終わりましたがシートの裏側にはカーボンデカールを貼りたいのですがあいにくキットのものはすでに使われていまして残っているのはこんな中途半端なものなんですね。
さすがに使えないのでマスキングテープを使ってキットのシートから型どりをします

型どりしたマスキングテープを元にデカールを切りだしました
中央がカットして有るのは貼る時に幅を調整できる様になんですね
重ねて貼れば幅は調整できますよ


明日は給油口を作りましょう!!

補修しました〜

2019-04-28 21:35:16 | Ferrari Rossa by pininfarina
本日の山陰は晴れていましたが気温はちょっと低めで涼しかったです。
朝から予定通りに家内の実家に行って水田の畦の草を刈りました。
朝から行ってお昼は1時間休憩して4時ごろまで行いましたがそれでもまだ全部終わっていません。
全体の2/3位かな〜
まあこれも親孝行の一環なので・・・できる範囲で勘弁していただきましょう。
家内と結婚したのが25歳の時だったから34年の時間がすぎました。
ず〜っと前から草刈りをしていた訳ではありません自営業になって数年してからですかね〜
良いですよ「草刈り」
何が良いかって?
運動にもなりますし・・・ダイエットにはちょうど良い(笑)

クタクタになってアトリエに帰って一服したらもう5時でした。
それからボディを3Mのウルトラフィニッシュで磨きました。
ボディは確かに疲れた目で見てもピカピカになりましたが・・・
納得できない部分が1箇所・・・いや2箇所出てきましてね。
もう6時を大きく過ぎていましたが補修をしておくことにしました。
場所はシートの後ろのロールバー形状の部分ですね、中央の穴の奥の部分のサフがザラ付いていたらしく
その上にレッドを塗ってクリアーを塗ってペーパーで研いだものだからサフのピンクがほんの僅か・・・2つの点になって出てきてしまいました。
ほとんど見えないのですけど・・・針の先の様な物なのですが、やっぱり気になります。
補修の方法がなければ話は違うのですが幸いにしてボディのレッドの塗料はこんな時のために余分に作って残してあります。
普通は準備して残しておくと使う出番がないことが多いのですが・・・今回は出番がありました。
きちんとした補修ができるならしておいた方が良いに決まっています。
周りをマスキングしておいてボディカラーを塗りまして・・・

乾燥機で効果促進しました
硬化したら再びマスキングしましてウレタンクリアーを塗ります。
マスキングをはずしますとこんな感じになります。
塗り分けた際の部分はロールバーの部分は角の部分で塗り分けていますので全く目立ちません。
平坦な部分はぼかしてボディカラーを塗ってやる為に丸めたマスキングテープを貼ってきっちりとした塗り分けができない様にしています(上の画像を参照)

クリアーも同様にマスキングし直して塗っています
クリアーを塗ってからマスキングを剥がしますと・・・ロールバーの後ろ端の平坦な部分はクリアーがボケて塗られているのがわかりますか?
この状態では明らかにぼかした部分が見えますが塗料が硬化してから研いでコンパウンドをかけますと塗り分けた部分が見えなくなってしまいます。
その様に仕上げなければなりませんし・・・その予定です。


うまくいけば良いですが・・・明日は乾燥機にかけて完全硬化させてから研ぎを入れて仕上げたいですね。
明日は13時から安来市文化協会の総会に出席のために15時30分くらいまで留守になります。
自営業はなんて忙しいのでしょう・・・(笑)

ボディの磨きです

2019-04-27 22:04:26 | Ferrari Rossa by pininfarina
本日の山陰は天気はマアマアなんですが、時として雨が降ってきます。
そう強くはないので通り雨なんですけどね〜
そんな中ですが中庭の芝の際を刈りました。
お昼すぎにはほぼ完成しまして・・・明日は芝刈りだな〜と思っていたところに一本の電話が・・・
家内の実家から草刈りの依頼が来ました
明日は朝から家内の実家の水田の畦の草を刈ります、ほぼ1日仕事になりますからね〜明日は制作はお休みになるでしょう。
美味しいお米を分けていただいていますので草刈りくらいは手伝わないとね〜バチがあたります(笑)
本日夕方の中庭ですね〜
際が刈られているのがわかりますかね〜


午後からはちょっとした裏作を作っていました。
これは公表できない奴なので・・・公表したら一層注文が多くなってしまうので公開しないのです。
それでも隣の県の方はほぼ毎週のようにご覧になっていましてご友人が同じものをオーダーしたいと言っていらっしゃるとか・・・
明日は持って来るということでして・・・。
う〜んどうしましょうか!?自動車模型作家と言っていますが・・・ちょっと違ってきますね(笑)
皆さんがご覧になったら・・・「まさか〜!」いう声が聞こえてきそうです。

今日の制作は昨日に続いてボディの研磨ですね
行ったり帰ったりしていますが確実にきれいになっています。
しかしながらいつになっても気になる部分は有るものでしてね・・・
現在こんな感じですね
ほぼピカピカになっています

使ったコンパウンドは3Mのハード・1ですね
かなりたくさん入っていますから一度買いましたら一生ものですね(笑)
私ももう何年も使っています


明日は時間があったらウルトラフィニッシュで磨いてフィニッシュですね・・・(笑)

ボディの研磨

2019-04-26 21:47:10 | Ferrari Rossa by pininfarina
本日の山陰は終日雨模様でしたね。

決して強くは降っていませんがシトシトとまるで梅雨の様です。
気温も少し低い感じでちょっとだけCafeのストーブを焚きました。
少し焚きますと丁度良い感じですね・・・そう言えば毎年梅雨の頃って少し肌寒く感じる時期が有った事を思い出します。
季節の移り変わりが少し早過ぎる様な・・・そんな一日でした。

連休前の一日ですが・・・皆さんは明日からお休みの方も多くてゆっくりされているかもしれません、また休み前の一仕事で逆に忙しいのかもしれませんが・・・取り敢えず私は今日は大変忙しかったですね。
朝はいつも通りなのですが午後からは安来市文化協会の30周年の記念展示のこちらに行っていました・・・
と言っても見学ではなく展示物会場の案内と警備ですね。
3時間ほどでしたがその間25人くらいの方がいらっしゃいました
平日、それも連休前ですからね・・・

夕方にその任務が終わったら次は安来市の交通安全協会の常任理事会です。
自宅に戻ったら既に8時を回っておりました、ご飯を食べてお風呂に入って自室に戻ったらこの時間です。
今日はあまり仕事が進まなかったですね・・・午前中の2時間ほどですからね〜。


昨日のカメラの騒ぎですが・・・充電しておいたら今日は何事もなく・・・
というか昨日カメラのシャッターを押しますと電圧降下で電源が落ちてしまう症状は全くでませんでした。
しかも写した画像はSDカードに記憶されていました。
今日は制作関係の画像は6枚ありますがその内3枚は昨日の画像なんです(笑)
まあ良かったですが写して記憶させるときに電圧が硬化したんじゃないかと踏んでいましたが・・・
原因はいまだに不明です。

さて昨日の画像と合わせてご報告ですね(笑)
ペーパーでの研磨作業は続いています
塗った時のユズ肌や塗装中についた埃などを研磨して削り取ります
このボンネットの部分のエンジンがのぞく穴の周りはクリアーが寄っていまして膨らんでいますからこれもまた削って平面になるようにしています。

例えばリアの給油口の周りも軽く削ってみますとこれだけ削りムラが出てきます
凹んだ部分にはペーパーが当たりませんからねこのような削りムラになりますね
これが全体が当たるまで削ってゆくのです、かなりリスクが大きいですね。

全体にペーパーが当たるくらい研磨しますとこんな感じに艶消し状態になってきますここまできたら一度水洗いをしましてペーパーの削りかすを落とします。
水洗いをしますとまた削りが足らない部分が見えてきますので再び研磨します。

一番洗いコンパウンドで磨きましょう・・・
荒いコンパウンドなのでツヤはまだこれくらいしか出ませんけど・・・
良くはなっていますね〜。

この車で困るのはスパイダーボディなのでコクピットの内側まで磨かなければならないことですね。
ショーカーなのでボディの外装と同じ仕上げの内装なのです(笑)

もう少し細かなコンパウンドに変更するためにボディについているコンパウンドを中性洗剤で洗い流します
艶が良くなったのがわかりますかね〜?


明日も続いてコンパウンドで磨きましょう
明日はもう少しゆっくり仕事ができそうですね・・・そうありたいですね。