Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

補修の報告を先行しました

2022-05-31 21:44:11 | ミニカー修理

本日の山陰は雨の天気予報だったのですが、早朝には雨が降っていたらしい・・・寝ていてわかりませんでした(笑)
定休日ですが出勤時にはもう道路も乾いておりましたよ。

出勤してから・・・さて今日は何をしようかと考えたんですが、収穫したままになっているニンニクを干さないといけません。
他にも草刈りも必要な部分がありますし・・・なかなか暇では無いのです。
この夏前は気温も高めですし雨も適度に降りますからね〜草も伸びますよ〜〜(笑)

ニンニクは放っておいても乾きませんから根を切って束ねて干しておきます。
数が数だけに根を切るだけでも随分時間がかかりました。
オマケにあまりにも酷使したためか指の皮が剥げてしまいました。
今夜も指の皮が剥げた部分が痛いです

で・・・午後からは本業を始めようと思ったのですが、ニンニクの処理が終わらなかったんですよ。
午後3時を過ぎる頃まで終わらなかったんですよ。

やっとニンニクの処理が終わったのでここからは本業を始めます。
F2007を進めていましたが区切りがつかなかったので明日もう少し続けて一緒にご報告としておきましょう。
同じモデルを並行で製作しますからご報告事項が重なってしまいますからね・・・あまり面白く無いかも(笑)

で・・・製作と並行している修理の作業のみご報告しておきます。

まずはテクノモデルの250ブレッドバンです。
フロントウインドウが浮いているのです。
まあウインドウ納期は珍しいことではないですね。

浮いていますので外すのは比較的簡単です
汚さないようにするのが唯一の心配事ですね(笑)

このテクノモデルですがウインドウとサッシのエッチングの間も外れていましてね。
バラバラですわ(笑)

サッシとウインドウを先に接着しておきます。
接着剤はゴム系ですよ、瞬間はダメです(笑)

そしてボディに接着です。
今回はウインドウの曲がりがきついので少し接着の強力な合成ゴム系を使っています。

続いて288GTOですがこちらはBBR製ですね。
どうやらお客様の方で一度修理をされたらしいです。
まあ慣れない方ですとすぐに瞬間接着剤で付けようとされます。
付かないとこのように接着剤の痕が残ります。
それだけなら削って磨けば完了なのですが・・・

磨く前にサイドウインドウのサッシの部分に傷がつかないようにマスキングしておきましょう。

ペーパーをかけます・・・
最初は2000番ですがこの時点でダメが確定です、ペーパーに赤いボディカラーが付きます。
タッチアップをしてありました。
普通BBRの完成品ではボディカラーの上にクリアーを塗ってありますから例え瞬間接着剤が付いていてもペーパーをかけてクリアーの層までで削って磨けば大丈夫なんですが・・・
ペーパーに塗料が付く様ですと全部磨いて平面を出してクリアーを塗って仕上げる・・・通称塗り直しの作業が必要になるのです。

仕方がないのでこの時点でお客さまに連絡し補修塗装が必要な事を連絡しました。
多分ミラーが外れた時にボディカラーが一緒に剥げてしまったのでしょう・・・まあこれはこれで仕方がありません。

了解が出ましたので(もちろん補修塗装が必要になりますと修繕費が嵩みます)明日はこの続きから補修を続けます。
そしてF2007の製作の続きも行いますよ。

明日も頑張れるかな・・・仕事!!(笑)


ホイールの再塗装

2022-05-30 20:25:10 | 1/18 Ferrari 812 GTS

さて・・・見積もりだけでは終わりません。
そんなに暇じゃないのです(笑)

少しですが812をすすめておきましょう。

この812ですが実車写真によりますとホイールはセミグロスブラックでブレーキはカーボンディスクブレーキ、キャリパーはRED(ここはミニカーと同じですね)

写真を撮り忘れてしまいましたがミニカーではホイールをグロスブラックで塗ってありましてスポークの表面側は一部分クロームカラーで塗られていました。
ブレーキやホイールナットなど全部分解しましてホイールにサフを塗ってからセミグロスブラックを塗っています。

ブレーキもカーボンブレーキというにはあまりにもシルバーに近い感じだったのでこの後分解しましょう。

上の写真では光の当たっている角度からあまり光っていませんが・・・
真っ直ぐにみますとこんなに明るい色なんですよね。
これじゃあちょっとね〜。
せっかくなのでやり直しておきます。

ディスクのセンター部分はもう一枚エッチングが追加されていましてしかもカーボンディスクを止めるナットと押さえの板まで再現されています・・・
周囲から折り曲げるだけなんですが・・・3枚ほどきちんと曲がっていない部分もありますが・・・後で直しておきましょう(笑)

ホイールの塗装が終わったのでここからは組み立てです
まずはセンターキャップを取り付けます。
デカールに樹脂を盛ったような部品なのでクリアーボンドで再接着ですね。

続いてエアバルブを取り付けましょう。

まあ組み立ては全く難しくありません・・・中国のお姉さんでもできますからね(笑)
まあ設計がいいからね(爆笑!)

続いてホイールボルトを取り付けましょう。
これでホイールの完成かな〜!!

続いてブレーキですよ
まずは分解したブレーキディスクをシンナーに浸けて塗装を剥がします。

続いて黒っぽいガンメタを艶消しで塗りましょう。
そしてクローム調の塗料をぱらっと塗りまして・・・その上にクリアー塗料を砂吹きで重ねます。
実車のこの部分ですが艶がある様に見えるのです。

そして組み立てます
まあこれも一旦組まれていたものですから難しいはずはありません。

ホイールやタイヤを組み立てまして・・・当然ブレーキも取り付けています。
最初のミニカーの雰囲気とは全く違います。

一応シャフトをホイールに取り付けますがボディと合わせておかないと後で組み立てが難しくなりますのでボディと合わせて接着しておきましょう。
ただしボディとはまだ接着していませんよ(笑)
あくまでもボディとのマッチングを確認しているだけなのでキャリパーの位置関係はまだ決まってはいません。
あくまでも仮ですよ。

明日はF2007を進めようかと思っています。
その前にニンニクを片付けなければなりませんね(笑)


本日は見積もりです

2022-05-30 20:12:39 | その他

本日の山陰は午前中は曇りでポツポツ雨粒が落ちていました、お昼頃から雨が本格的に降ってきまして・・・と言っても道路が濡れるくらいですね。
とても畑に浸透するほどではないと思います。
もうちょっと降ってくれるといいけどね〜。
昨日は1500本のニンニクのうちホワイトニンニクの1300本ほどを掘っておきました、と言ってもまだガレージの中で広げて干しています。
天気予報では午後から雨と言っていたので午前中にラッキョウを掘っておくことにしました。
この定休日の間に雨が降ってもガレージの中でラッキョウの始末がつけられるからです。
まあポツポツは雨が落ちますがこれくらいなら涼しくていいですよね。
残りは1/6くらいを残して全部掘っておきました・・・とここで家内から呼び出しの電話が鳴ります。


急いで厨房に戻ります。
一通り厨房係を済ませまして・・・今日はそこそこ忙しかったですね。

アトリエに戻ったのは14時を回っていましたから・・・。
ここからは本業ですね。
今日の第一目標は見積もりですね。
1/18のイグニッションモデルを使ってお客様が昔乗っておられた思い出の仕様にしたいです。
まず実車はこんな感じ・・・
後期の2000GTでワタナベ8スポークホイールでリアはフェンダーカットという定番の加工がしてありますね。
フロントのフェンダーはほぼノーマルですね。

こちらが斜め後ろからのショットです
テールランプは後期型(ハードトップと同じもの)ですね。
フロントのワタナベホイールはF Fタイプのようにオフセットが大きいタイプが組み合わされています。
当時なのでホイールは14インチ、タイヤは70かせいぜい60でしょうね。

ベースとして送っていただいたのはこちらです。
イグニッションモデルの1/18でシャコタン・ハヤシホイールです。
どう見ても16インチくらいありそうですが雰囲気が全く違いますね、でも今の車しかご存じない方はこのバランスの方が自然なのでしょうね。

お客様から送っていただいたのは上記の4ドアのものと同じスカイラインの2ドアHTの2台です。
グリルとテールランプを2ドアHTから外してコピーして4ドアのボディに取り付けようということなんですね。
で・・・寸法をとってゆきますとそう簡単ではないことが発覚しました。
同じ車で4ドアと2ドアなので理論上は前と後ろは同じデータから作られているはず(中央の部分のデータだけ書き換えて作れば簡単ですよね・・・笑)なんですが・・・寸法が全く違います。
まずは4ドアのグリルの幅です。
一見左の部分がずれているように見えますがこれはフロントマスクの中央が出っぱっているためでして幅は79mmです

ハードトップは・・・どう大きめに見ても77mm

4ドアのボンネットの筋彫り部分の上下の寸法は・・・11mmで2ドアと同じ

中央の部分の上下寸法は10mm・・・でこれも同じ

でもヘッドライトの直径が4ドアモデルのほうが圧倒的に大きいですね。
実車は同じライトを使っているのですが・・・。

ということで左右の寸法だけが違っているのです。
またミニカーの方はフロントホイールアーチにオーバーフェンダーが付けられていまして形状が違いますね。
ここは削って仕上げなければなりません。

ついでにもうひとつ・・・
フェンダーのウインカーが違うのです。
ミニカーでは昭和45年式の特徴である長四角のタイプがつけられています。
お客様の乗っておられた後期のモデルでは2ドアと同じタイプになります。

続いてリアですが・・・
テールランプも違いますね
ミニカーは長四角のワンテールになっていますそしてその左右の幅が74.5mmほどですね

ハードトップのものを移設する場合はランプの部分だけを移すことになります。
なのでランプ部分の全幅は参考までです。
ハードトップの方は76mm
フロントと違ってリアは2ドアの方が幅が少し幅が広いみたいです。

加工をする上で塗装が必要になる部分を考えてみましょう。
まず最初にリアランプの中央の部分はボディパネルなのでここは埋めてボディカラーで塗る必要がでてきます。
次はフロントのフェンダー部分です、オーバーフェンダーを削ってやれば再塗装が必要ですね。
一番問題はフロントのグリルですが・・・幅が2mm違っていますのでグリルのついている部分の内側を片側0.7〜0.8mmほど埋めてグリルを複製したものを取り付ける必要がありますね。
しかもボディカラーはシルバーということになりますと色合わせを完璧に行うのは至難の業です。
前後とフロントフェンダーの部分全部で5箇所を塗るなら全塗装の方が良いかもしれません。

そしてホイールを2種類2本ずつそしてタイヤを作ることになります・・・
これは1/18でプロポーションモデルを作るほどの金額になりそうですね。
まあベースがミニカーであるだけ(しかも完成品なので分解の手間もかかってきます)かなり高いものにつきそうですね・・・

一応、お客さまには昼間のうちにご連絡をしておきました。
もちろん部分的に手を加える方法もありますのでご検討を頂きたいと申し上げておきました。
でも・・・自分の青春時代に乗っておられた車です、もし欲しいと思われるならできる限り作っておかれた方が良いかと思います。
何故ならば何度かに分けて加工しても同じ様になりますけど、重複する作業もありますからやるなら一度に全部フルコースでやっておいた方が無駄が無いと思うのです。


サムライのカウル開閉の準備です

2022-05-29 21:05:54 | Hino Samurai

本日の山陰もよく晴れて暑い1日でした。
天気予報では隣の米子市が31度、西側の松江市は29度の予報が出ていましたが、何度くらいあったのでしょう?
暑いのはもう承知なので今更温度計を見ても暑苦しいだけなので温度計は見ませんでしたが結構暑かったですね。

朝一番でやったのはニンニクの収穫ですね。
畝で3列ありますその一列に5本ずつ植わっていますので、多分全部で1500本くらいは植えたはずですが枯れてしまったものもありますから90%としても1300本くらいかな〜!?
80%はホワイトニンニクという普通のタイプなのですが20%はジャンボニンニクなのです。
ジャンボニンニクはまだ葉っぱが緑色なので収穫は少し先なのでホワイトニンニクのみ全部収穫しておきました。

1輪車に3台分くらいはあったかな!?

その後はいつもの様に厨房係ですが今日は少し暇だったかな?(笑)
でも午後のティータイムは結構忙しく・・・やはり皆さん休日はスタートが遅いのかもしれませんね。

その後は本業を開始しますよ。
前回ヒノサムライを更新したのは5月21日なので1週間以上前になりますね。
実に時間の過ぎるのは早いですね〜。
ホイールのシリコン型は多分もう硬化していると思いますが・・・まだ見ていません。
後でこっそり見る事にして今日はボディの方を進めましょう。

この作品ですが、お客さまはリアカウルの開閉を希望されていましてカウルをカットしなければならないのです。
まあ確かにエンジンがついていてリアカウルのアクリルウインドウ越しに見えますからカウルを開けてみたい気持ちはわかりますね。
ただし・・・カウルが前ヒンジなのか後ろヒンジなのかご覧になったことがありますか?

実車はこんな感じで開く様ですよ。

糸鋸を使ってボディをカットしています。
一応キットの筋彫りを基準にしてカットしています。
上の部分は少し複雑なカットラインなので途中に何箇所かピンバイスで穴をあけましてその部分で糸鋸をターンさせて切っています。

リアウイングのステーをつけないと全体の感じが掴めないのでステーをハンダつけしました。

ボディの凹みを埋めたりリアウイングのステーを取り付けたりする場合はキットの中にある余分なメタルパーツを使います。
後でヒケが出たりすることが少ないのです(無いとは言えません)
リアウイングのステーやボディ側の凹みは余分に入っていたリアウイングのステーを溶かして使っています。

リアカウルの下側のウイングの様な部分の取り付けも同じメタルを使っています。
まあ心配な部分は同じメタルを使っておけばリスクは少なくなりますよね。

シャーシ部分とコクピットの部分ですがボディの下側が絞り込まれていまして、ちょっとやそっとではボディに収まりません。
どうしたものでしょう・・・少し考えます。

真鍮板の2枚重ねを削っています。
ドアの後ろ側にはエンジンルームの冷却用のインテークがあるのですがメタルで埋まっていましてね・・・どう見てもインテークには見えないのです。

2枚重ねの真鍮板をハンダゴテを当てて分解しました。
この後余分なハンダをペーパーで削って取りました・・・まあ自分でエッチングが作れればもっと細かく対応できるかもしれませんが、時間的には手で作った方が安いし早いですね。

このインテークがついている部分を削り取りました
エンジンルームに効率的に空気を送り込みやすい様な形状に削っておきましょう。

今日はダクトを取り付ける前に終了の時間が来てしまいました。
明日はまた新しい依頼(もう随分お待ち頂いています)の見積もりをしてみようかと思っています。

 


ボディを塗り分けました

2022-05-28 22:34:32 | 1/18 Ferrari 812 GTS

本日の山陰も晴れて暑い1日でした。
屋外では少し湿度も高くてムッとしていましたが・・・これはアトリエある所が山に囲まれた所だからでしょうか!?
今日は風がなかったので余計に暑かったのかもしれません。

そんな日でしたが朝一番で九州方面に修理品を発送してきました。
と言うのも普通ならクロネコで送れば集荷に来てくれますから発送も楽なのですが、クロネコの場合北九州の乗せ替えの時に商品が破損することが多いので未だに北九州を経由する荷物はクロネコでは送りません。
今まで3打数2安打でほぼ必ず壊れるのです。
発送の途中で壊れるほど残念なことはありませんからね

最寄りの郵便局(一番近い郵便局は土曜日なのでお休みなので車で少し離れた大きな郵便局まで)発送に行ってきました。
明日には到着すると思われます。

で帰ってからは厨房係です。
昨日の臨時休業前から家内が同様日は忙しいからね〜って念押しをしていましてね。
それもそのはず・・・11時30分には全ての席が予約で満席になっているのです。

当然ですがS百合さんには手伝いをお願いしていますが・・・
それでも結構大変なんです。
しまいには電話がありまして中庭でも良いので席を準備してくださいと・・・
私はガレージまで行って(隣なんですが)ガーデンチェアやテーブルを軽トラックに積んで持ってきまして中庭の木陰に並べた所にお客さまが到着されました。
接客は家内に任せて再び厨房係に・・・戻りました。
その後2時半ごろにアトリエに戻り少しゆったりとしていたらガラスの窓は「バン!!」と音がしましてね、うとうとしていましたが目が覚めました。
「何!?」と思って外を見ますとスズメがガラスにぶつかったらしく地面の上に1羽のスズメが落ちていました。
幸いなことにこの後見えなくなりましたので脳震盪は起こしていたかもしれませんが、無事に飛んでいったようです。

クチバシが少し黄色だったので今年生まれた若いスズメだったんでしょうね・・・気をつけなさいよといっておきました。

さてさて雀にびっくりしているだけではいけません、本業を始めましょう。

まずは先日作ってもらった木製台座に塗装をします
まずはチーク製の台にオイルステインを塗って色を付けます。

オイルステインが乾いたら続いてウレタンクリアーを塗っておきます。
自然乾燥をしなければならないので2日間はかかりますね。

続いて本命です

812GTSのボディの塗り分けをします
ボディの室内側のカラーはフラットブラック、ドアの下側のステップ部分とボンネットの後部の部分ははセミグロスブラックに塗り分けをしたいですね。

まずは全体をマスキングします。

先にまずセミグロスブラックを塗ります
余分な部分に塗料が飛ばないように注意は必要です

セミグロスブラックが硬化しますと・・・こんな感じ。

セミグロスブラック部分をマスキングしてフラットブラックを塗ります。
マスキングテープをカットする時にセミグロスブラックを傷つけないように気をつけなければなりません。

 

 

 

 

フラットブラックを塗って乾燥しましたのでマスキングを剥がしてみました。
どうでしょう??
艶具合が違うので素材が違うように見えるかな??

拡大して見ますと・・・
光り方が違いますよね。
ボディのステップ部分やバンパー下のプラスチック部品とかは全部セミグロスブラックにしてあります。
艶具合を揃えておきたいのです。

明日はサムライを進めます。
日曜日なんだけど忙しくないかな〜!?
どうか程々でありますように・・・(笑)