Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

いすゞ117Coupe完成

2016-04-26 23:12:41 | いすゞ117Coupe
今日は数日前にアバルトアセットコルサの車検が終わりましたとご連絡を頂いていましたので50kmほど離れた車屋さんに列車(ディーゼル気動車なので電車ではないですね・・・ここの部分が田舎を感じる所ですね)に乗って行って来ました。
駅のホームで待っていると上りの列車がホームに入って来ました、余りにも派手なラッピングだったのでついつい写真を撮ってみました。

帰りは車検が終わって初めてのドライブと言う事で少し山道を走って来ました。
時間短縮の為なら迷わず高速なんですが・・・楽しくないのでね。

117Coupeは昨日完成致しました。
展示ベースに止めてクリアーのカバーをかぶせて記念撮影致しました(笑)
4月6日から家内が入院してしまったので最終組み立てはかなり時間がかかってしまいました、こんなペースでは良く無いのはわかっているのですが、今は他の方法がない・・・。

再び展示ベースから外しまして完成写真を撮影致しました。
ここではあくまでも部分的な写真しか出しませんがいずれ近い内にギャラリーに完成画像を公開致します。

半分だけ開いたサイドウインドウから見えるメーターパネルは前世代的では有りますがなかなか心地良いコクピットだと思います。


そして完成間際になってから塗り直したフロントグリルの下側のボディカラーですがこの角度で見ますとやった甲斐があった様な気がしますね

最終組み立てVer.13

2016-04-24 23:38:59 | いすゞ117Coupe
今日も降水確率は0%だったはずですが今一歩スッキリとした晴れ間は有りませんでしたね。
まあ降水確率が0%だっただけという感じもします。
確か予報では晴れだった様な気がしますが、PM2.5なのか黄砂なのかよく分りませんが何かが飛んでいた様です。
遠くの山は全て霞んでいましたからね。
この時期に気温が上下しますと湿度と気温の関係から霞が発生する事が有りました、俗にいう「春霞」という物ですが最近は黄砂やPM2.5の方が多い様です。
まあこの春霞ですが黄砂の様な微粒子が核になって水分が結晶化するとも聞いた事が有りますから元々は黄砂の悪戯だったのかもしれませんが・・・
私は良く知らないです。
そして今年もこんなハガキが来ました
そうこの時期のメインイベントの静岡ホビーショウですね。
今年はどうも行けそうに有りません、まあ理由はすぐにわかりますよね(笑)
こんな時に私が留守ではCafeの仕事に差し支えるからです。
今一番楽しみにしているのは6月のモケトモの四万十合宿ですが・・・これは6月の初旬なのですがこれでさえも結構微妙なスケジュールかもしれません。
まあもう少し時間が有るので様子を見ないといけませんね、これももうすでに私の都合じゃなく家内の都合なので・・・判断がなかなか難しいですね。


さて時間が無いので今日も製作を進めましょうか・・・
最終組み立ての行程に入ってから少し気がかりな事が有りました
それは顔つきが何となく似ていない事なんですね・・・
まあ言われれば確かに117クーペなんですが、顔つきだけを見ますとルーチェロータリークーペみたいと言いますとちょっと言い過ぎかもしれませんが・・・。
そこで実車を確認しにガレージにゆきますとやっぱり・・・
原因がわかりました!
グリルの黒いメッシュが付いているその下側に黒い塗装が塗られていますが実車ではその部分はボディカラーなのです。
正面から見た場合にその部分がブラックですとメッシュが下の部分までつながっている様に見えてしまいます。
ここがボディカラーですとボディの一部と認識されますのでグリルメッシュが奥まって見える為に印象が実車と違う様なんです。
原因がわかれば直してみるしか有りません。
まずはエナメルシンナーを使って部品を外します。

そしてエナメルのフラットブラックで塗られている部分の塗装を剥がしています。
先の尖った綿棒を使いまして丁寧に剥がします、荒い作業をしますとメッキまで傷を付けてしまいますからね。
注意は必要ですよ。

そしてエアブラシを使いましてグリルのメッシュの下側の部分だけを塗りました。
すでに最終組み立ての状態ですから吹き漏れは許されませんからね・・・危ない作業です(笑)
普通のみなさんはしない方が良いかと思います。
私は危険のリスクを犯しても自分が思う様に作りますから・・・

でもグリルメッシュを付けて元通りにしますと余り見えませんね
カメラの角度によっては見えるかもしれませんが・・・どうも上手く撮れません。
目で見ると印象の違いは一目瞭然です、人間の目は大変良く出来ているのを実感出来ますね。

グリル下を塗装するにあたって完成品のエッチングプレートも塗っておきました。
ここは後で御客様から連絡を頂きまして凹みの部分をボディカラーに仕上げてほしいと言われましたので一緒に塗っておきました。
マスキングして塗る様な物じゃないので全面を塗って硬化したらペーパーをかけて研磨します。
最後は目の細かな1500番とかで仕上げますよ。

最終は2000番です
完成品のプレートはステンレスのエッチングでして未塗装の仕上げになっています、色を差してクリアーで仕上げる事にいたします。

そして今日ご連絡を頂いたリアのサイドウインドウの後ろ側にあるウインドウのロックとガラス自体を連結する為の丸い部品を取り付けてほしいと言われますので追加加工しています。
非常に小さな部品なのでアロラーズネストの丸リベットのSサイズの頭を平らに削っています。
頭の直径は0.6mm程ですね。

この部品を取り付ける為にはウインドのガラスに穴を開けなければなりません。
これがちょっと厄介でして現状のボディに取り付けた状態では何とも穴が開け難いのです。
なので一旦サイドウインドウを全て取り外します。
エナメルシンナーで外したのですが、何故かわからないけど裏の黒い印刷が剥げてしまいましてウインドウを作り直す羽目になりました・・・(笑)
画像では重なっていまして良く見えませんが・・・
ここには元々今の車に有る様な黒い塗装はしてありませんので丁度良かった様な気がします・・・。

アニメセルを使って作り直したウインドウです
一番後ろの部分に小さな穴が開いているのがわかりますね。

そしてウインドウを元に戻します・・・

やっと元通りになりましたね・・・
そして展示ベースにプレートを付けて・・・
私の場合表側にサインを入れる事は無いのですが・・・御客様の希望なので特別です。
あのビンセントブラックシャドウの御客様なので同様な入れ方の方が良いと思いましてこの様な入れ方になりました。

最終組み立てVer.12

2016-04-23 23:17:03 | いすゞ117Coupe
今日は変な天気でしたね
朝は晴れていたのに徐々に曇って来まして・・・遠くが見通せない様になってしまいました。
夕方には雨がパラついて・・・でも降る程では無く・・・変な天気でした。
まあ降水確率は50%だったので降るよりも良いのですがね。

そうそう本日は境港市の友人がハーレーを買ったと言う事で見せにきてくれました、新車は良いですね~。
しかもスポーツ系のバイクでしてなかなか格好が宜しい(笑)
まだ慣れていないという友人はそれでも軽快に走り去ってゆきました~!
そしてまた新しい御客様が・・・隣の県からいらっしゃいましたUさんという方でして今はスパークのモデルを集めていらっしゃるとの事。
アイドロンを初めてご覧になられたらしく興味津々と言った所でしょうか、山陰には余り置いてあるショップがないので珍しいんですよね。
本当だとカウンタックのアニバーサリーのレッドのウイング付きが欲しかったらしいのですが当店にもメイクアップさんにも在庫が無いと言う事で・・・そのうちご注文頂く事にいたしましょう(笑)

さて製作をしましょうか・・・
ナンバープレートは取り付け用のボルトをインセクトピンで作っておきました。
左側のボルトにはお決まりの封印も付いています。

さてここで次の商品をちょっとご紹介しておきます。
ステンレスのエッチングメッシュセットです、厚みは0.2mmでメッシュの荒さはS/M/Lと3種類を1セットにして販売を予定しております。
画像の物はサンプルですので発売までにはもう少しメッシュの線を細くする様に変更しております。
一段と使える部分が多くなる様にと考えています。

フロントのバンパー下に穴が有りますのでこの部分にメッシュを入れてみます。
大きさと形状を合わせて切って削ります、穴の中に綺麗に収まる様に丁寧な加工が必要ですね。
素材がステンレスなので真鍮に比べて不用意に折れたりしませんので加工はし易いと思います。

メッシュをセミグロスブラックに塗りましたので乾くまでは他の作業をしておきます。
リアのナンバープレートはバンパーの下のボディに付きます、初期型は確かリアバンパーの上側にナンバーが付いていたのですが中期型からはナンバー下側、しかもバンパーには付けられずボディに取り付けてあります。
理由は先程作った封印の為なんですね、バンパーに付けたナンバーに封印してもナンバーごと移設されたら封印の意味が無いですからね。
そのナンバーの取り付けの為のステーを接着しましたこれは洋白の角線を削った物でして接着代を稼ぐ為の物です。

ナンバーを取り付けました。
実車通りの雰囲気になかなか満足ですよ(笑)

そんな事をしている内にメッシュの塗装が硬化しました。
穴の部分はフラットブラックなのでメッシュはセミグロスブラックにしています。
質感を変えておかないと見えなくなってしまいますからね・・・(笑)

フロントウインドウの前側にウォッシャーノズルを取り付けました
この部品は元々の完成品には付いていなかったディティールでしてボディのこの部分はステンレスのエッチングなので塗装前に穴をあけておけば良かったかな・・・今日穴を開けたのでヒヤヒヤ物だったのは内緒です。
メタリック塗装に傷を付けたら元も子もなくなってしまいます。

先程塗装が完成したメッシュを取り付けましたそしてバンパーにナンバープレート取り付け用のステーを取り付けております。
フロントは封印が無いのでバンパーにナンバーが付いています。

フロントにもナンバーが付きました。
これで雰囲気が良くなりました・・・もうちょっとですね。

そしてこの手の作品の場合は次作のワイパーを作ります
まずはブレードを作っています、全て洋白素材で組み立てはハンダ付けですね。

大体ですがワイパーが付きました。
まだ曲げを調整しないといけません・・・ワイパーって作るまではなかなか気が重いのだけど作り出すとけっこう短時間で完成致します。

ワイパーを取り付けています
勝手に動かない様にマスキングテープの細切りで仮固定をしています。

明日はこれの加工からですね
凹みの部分にボディカラーを希望されている様です。
まあこれはそう難しい事じゃありません。
明日は完成しそうですね・・・!

最終組み立てVer.11

2016-04-22 22:27:52 | いすゞ117Coupe
今日も大変忙しく・・・こんな目立たない所に有るcafeですがシェフのキャパシティー以上に御客様がおいで頂きまして誠に感謝でございます。
朝は遅くても8時には出勤し掃除(ホールやトイレまで全てですよ)や準備をしてから時間が有ればほんの少しだけ製作をしますが、これは運が良い時だけですね(笑)
準備がなかなか進まずいつも何か積み残して営業開始となってしまいます(汗)
そしてフライパンを振る事3時間・・・ランチタイムが終了し洗い物が終わって皿や器を所定の位置に収納しますと中庭はこんなに建物の陰が伸びた状態になります。
何時頃かは書きませんが洗い物はけっこう時間がかかります。
そして本日の買い物と明日のメニューの打ち合わせとか・・・

その後やっと製作開始となります。
そして製作はフロントのウインカーレンズを作りましょう、昨日はウインカーのボディを作るのに結構時間をかけていましたね。

実車はこんな5角形のランプなんですが1/43の場合イメージ優先で台形のレンズにいたします。
つまり上側の両肩の小さな2辺を省略してやります。
本当はレンズの周りの金属枠も作りたいのですがさすがに1/43ではオーバースケールになってしまう事は容易に想像出来るでしょう。

指に持っているのは0.2mmの塩ビ板です
塩ビ板は透明なので最初に写した写真では何も写っていなかったので撮り直しました。
今度はスタンドの照明が写っていますのでそれとわかりますね。

どの部分を使うのかわかり難いですが・・・
白い部分はカットした部分ですがアンバーの部分とクリアーのレンズの大きさを揃える為にレンズの分割部分に縦に傷を入れて有ります。
ちょっと見え難いのですが・・・後で塗り分けも楽だと思います。

塩ビ板をカットしてみました・・・これで先程の画像のどの部分を使うのかご理解頂けたでしょうか?
縦の線も見えますね。

裏側になる部分(縦に傷を付けたのが表側)にタバコの銀紙をエポキシ系の接着剤で貼付けます。
他の接着剤ですと塩ビ板とディンプルの付けてある銀紙の間に気泡が入ってしまいますので白く見えてしまいます。
エポキシ系の接着剤ですと隙間を充填してくれますので銀紙のディンプルが良く見える様になるのです。

上側のレンズはディンプルが綺麗に見えているのがわかりますね、下側も綺麗なんですが塩ビ板の表面に蛍光灯が写り込んでしまいましてディンプルが見え難いです。

ウインカーレンズにオレンジをさしています。
上側のレンズはまだクリアーの部分が長いですからもう少しオレンジを塗った方が良いですね。

ウインカーのレンズを取り付けました
取り付けたのは昨日作ったウインカーのベースの部分です、後はナンバープレートとワイパーを作って取り付ければ駄目出しをして完成ですね。


これで仕事が終わりと思われるでしょ?
いやいやこれからCafeで使う素材を買い出ししにゆきます、まだまだ終わらないんですよ(笑)
そして自宅に帰って食事をしてお風呂で疲れを取りましてブログを更新し直ぐに就寝です・・・
明日と明後日は世の中お休みの方が多いので急がしいと思われます・・・117クーペはもう少しなんですが・・・
焦らずにゆきましょう。

最終組み立てVer.10

2016-04-21 22:55:28 | いすゞ117Coupe
今日は予報通り朝から雨が降っていましたね。
と言っても私が通勤する頃からだから起床した時はただの曇りだったです。
休み明けの雨の天気は少々だるいですね・・・
何となくですが・・・私だけでしょうか?
皆さんは日曜休んだ後の月曜日朝から雨・・・と言うのはやる気を削がれる感じがしませんか?(笑)
中庭の芝生は少しずつ緑が濃くなって来ましたよ。

さて今日は117クーペの解決出来ていない問題点を片付けてゆきましょう。
117クーペの問題点ですがフロントのウインカーですね。
それにしても117クーペってウインカーなどの灯火類のまとめ方が難しいですね。
リアのテールもそうだしボディサイドに付くリフレクターも難しいです。
まあ愚痴ってもしょうがないので手を動かしましょう・・・その前に頭で考えなきゃね~。
フロントのウインカーは中期型の場合バンパーの下側に取り付けられています
アンバーとホワイトでアンバーはウインカーで透明はスモールランプですね。
正面から見ますとこんな感じですね
ちなみにベースになった初期型はバンパーの上側に取り付けられています。
しかもその部品を使おうと思っていましたが薄いエッチングが取り付けられているだけでしたのでそのままでは使えないのです・・・

理由はこのサイドから見た画像でわかりますね。
エッチング一枚ですとせいぜい厚みは0.2mm程ですからね、実車ではこんなに厚いのです。

いくつか作り直しました
最初は真鍮の角線を使いまして洋白板を巻いてみましたがどうも希望の物が作れませんでした

これは1辺だけ洋白板をハンダ付けしたもの・・・
どうも上手くいかないね。

どうも上手くいかないので洋白の角線で作り直しをしました
おまけに今日は厨房が忙しくてね・・・なかなか開放してもらえなかった・・・(笑)

取り付けてみましたよ
やはりコレが付きますと顔つきが変わりますね~
明日はレンズを作らなければ・・・時間!有るかな~??