惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2325- 災害地三陸海岸巡り④ 宮古・道の駅

2013-05-20 | スナップ


   大槌町を後にして次にやってきたのは宮古。
   特別な思い入れのある宮古です。
   毎年開催される我が町の「目黒さんままつり」は
   ここ宮古からさんまが無償で提供されるのです。

   宮古・道の駅 みなとオアシス みやこシートピア

こんな光景を眺めながら宮古へやって来ました。




 



鯉のぼりが迎えてくれます。

 

 

 

湊にある道の駅です。
きっと災害前には大きなシートピアがあったのでしょう。


 

 

道の駅の前。

 

道の駅の前、この裏は海です。

 

宮古と言えば大きな漁業の町

 

 

 

 

 

港の復旧工事が盛んに行われていました。


特別な思い入れのあった宮古だっただけに
賑わいのない道の駅には寂しい思いを抱きました。
閑散とした店内、品揃えも淋しいものでした。
ここでは宮古の天然塩(1瓶500円)を数本求めました。

宮古には大きな市場があるので観光客はそちらへ向かってしまうのでしょう。

寂しい更新となりましたので、最後にもう一度賑わう市場の模様を更新して
宮古の活気をお伝えし締めくくる事と致します。

今回はコメント欄を閉じさせて頂きました。
私も気の重い更新が続き少々お疲れモードです。


-2324- 災害地三陸海岸を巡る③ 大槌北小学校

2013-05-19 | スナップ


   皆さん初夏の爽やかな新緑や華やかなお花を更新の方が多いようですが
   今日も災害地レポートにお付き合い下さいね。

   大槌町仮設商店街の中に新規オープンした
   お寿司屋さん すし辰でランチをしました。
   ここでいいお話を聞く事が出来ました。


   すし辰

 

 

町中のお店を津波で流されたそうです。
総てを新調して2週間ほど前にここ仮設商店街に開店したそうです。


上寿司 2,200円でした。
新鮮なウニの味が忘れられません♪

 



海老のお味噌汁もいいお味でした。


カウンター席と座敷がありましたが、我ら三人組は座敷に座りました。
入った時はカウンターに先客一人、
暫く店主とお話をする事が出来ました。が
当時の様子などは気の毒でこちらから聞く事は出来ませんでした。

店主が笑顔で言う事には、1年後に元居た場所でお店を構えることが出来るそうです*^^*/
やっと辺り一帯に建築許可が下りたそうです。
いよいよ復興の始まりですね。
「来年は是非来店をお待ちしております」と嬉しそうでした。
お店を出る頃にはカウンターにも座敷にもお客さん、
店主のお母さんと固い握手をして別れました。




   大槌北小学校

お寿司やさんのすぐ裏が大槌北小学校です。

 

津波で一階が浸水し児童に犠牲者が出て
TVでも度々報道されましたのでご記憶にあるかと思います。


津波にも耐えたポストです。

 

ちらほら新築の家も見えました。


被害にあった大槌町の小学校5校と中学校1校は合同仮設校舎で災害年から授業を開始し
遠距離通学になったためスクールバス通学をしているとの事でした。

校舎に掲げられた「復興支援ありがとう」の横断幕が今も目に焼きついています。


この後宮古へと回りました。
辛いレポートが続きますがもう一回お付き合い下さい。

 


-2323- 災害地三陸海岸を巡る② 大槌仮設商店街

2013-05-18 | スナップ


   次にやって来たのは仮設商店街です。

   大槌仮設商店街

 駐車場を囲んで三方に商店街です。

 

 うれしい横断幕が掲げられています。

 

 こどもの日を前に元気に泳ぐ鯉のぼり、 僕らはくじけない!

 

 菜の花に人が集まってます。何かしら?

 

菜の花1本プレゼントのようです。 

 

 
つるはしに

慈しみ込め

生きる希望と

なる日まで


 

 菜の花プロジェクトの募金でした。

 

もちろん菜の花募金をし、支援になればと三陸わかめを買ってきました。


災害地に水仙を!
園芸家柳生真吾さんの呼びかけで
大きな広がりを見せている水仙プロジェクトですが
ここでは地元の方がコツコツ募金を集めて菜の花いっぱいにしようと言う
菜の花プロジェクトを立ち上げているようです。

目を覆いたくなるような災害地に、
ぽつんぽつんと咲いていた菜の花を見てきたばかり、
来年は菜の花いっぱいになりますように!
きっと生きる希望を与えてくれるでしょうね。

菜の花募金をした後、この仮設商店街に新規オープンしたばかりの
お寿司屋さんでランチでした。

次回へ続きます。

お詫び
昨日は姪の結婚式でした。
一日中出かけており前回のお返事や訪問が出来ておりません。
遅れますことご容赦下さい。



うれしい一日となりました*^^*/



 


-2322- 災害地三陸海岸を巡る① 岩手県大槌町

2013-05-16 | スナップ


   GWの東北旅行更新が中断されたままでした。
   本日より数回に分けて報告さてて頂きます。

   早朝秋田県湯沢を出て岩手県釜石、大槌、宮古と
   災害地を廻って来ました(5/4)
   この日も曇り空、急に真っ暗になったり薄日が射したり
   ぱらぱらして来たり、不安定なお天気でした。
   

   岩手県大槌町

津波で崩壊した防波(潮?)堤

 

高台にあって難を免れた住宅も見えました。

 

現在の漁港

 

海岸を離れ街中へ向かってみました。

 

ラグビーワールドカップ2019を釜石に誘致と 望みをかけているようです。



 

 

 

 

未だ復興の兆しは見えずでしたが、崩れた建物は取り払われていました。
この後街の仮説商店街へ出かけ地元の方と話をする事が出来ました。
次回にて。

ラグビーワールドカップ2019誘致を復興の起爆剤にしたいと頑張っています。
下記サイトをぜひご覧下さい。
釜石市誘致に向けた取り組み
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/12,23974,118,html

PCの不具合でやっとの更新でした。
思うようなレポートが書けず歯がゆい思いをしています。
画像から読み取って頂ければ幸いです。




-2321- ぶらり五月の自然教育園

2013-05-15 | 風景


   ちょっと一休み。

   新緑もあっという間に色濃くなってきました。

   五月の風が心地よいです。
   木陰で一休みしたくなるような陽射し。

   ぶらり五月の自然教育園

 

 

 散歩のたびに仰ぎ見る黒松

 

 雲一つ無い青空に気持ち良さそう~♪

 

 湿原にはカキツバタが咲き



 ショウブもまぶしそうです。

 


武蔵野の面影を残す自然教育園、ムサシノキスゲが咲いてました。


都心の鉄筋高層長屋を飛び出し、5分も歩けばここはオアシスです。
一息入れにやって来ました。
昨日も暑い一日でしたね。

 

★追記
PC不調で困りました。寿命が来たのかも・・・。5/16 朝


-2320- 久しぶりのキジ

2013-05-13 | 野鳥


   この時期山の家では必ずと言っていいほどキジとの出会いがあります。
   頻繁に出かけていた頃は勝ちゃんと名付けて朝夕の散歩に来てくれるのを待ってました。
   先月出かけた時には鳴き声を聞いただけで撮れず
   今回今年初めてカメラに収めることが出来ました。

   久しぶりのキジ

大きな鳴き声とホロウチ(羽ばたき)の音に外へ飛び出してみるとお隣のブロック塀の上でした。
塀の上に止まっていたのは初めてでした。


まもなく庭に降り立ち餌を物色中

 

 

 

しめしめ、我が家の庭の前まで来てくれました。

 

見え隠れしながら動きが早くあっという間に逆光の場所

 

家の周りを一回りして今朝のお散歩は終わりのようです。
・・
・・
・・
・・
・・
ここでホロウチがありました。
残念! ブレブレの没画像ばかり(泣)

ホロウチが終わってお山の方へ帰って行きました。

塀の上で見つけてからおよそ30分余の追っかけでした。
朝ご飯を待たせています。
大急ぎで朝ご飯を食べて帰路につきました。

この所何時も帰る日にお天気です。
ヤマシャクヤクやクマガイソウも撮ったし、
キジの勝ちゃんとの出会いがあったので良しとしましょう。

会いたかった勝ちゃんに出会えて満足です。
今度はホロウチをしっかり撮らなきゃ~!



-2319- ヤマシャクヤクとクマガイソウ

2013-05-12 | 植物(山荘に咲く花)


   昨日の雨も上がり今日は良いお天気になりました。
   所用があり、山の家から早めに帰りました。
   短い滞在でしたが、喜びと感動のあった時間でした~*^^*


   山荘に嬉しいお花が二種咲いてくれました。

   ヤマシャクヤクとクマガイソウ

何年ぶりかの嬉しい出会いでしたが生憎の雨で開いてはくれませんでした。

 

翌朝は晴れ、微笑みかけてくれたようです~*^^*

 

 

 

陽が高くなるにつれ大きく開いて喜びを表してくれました~\^0^/  ヤマシャクヤク

 
そしてもう一種  クマガイソウ

 今年はたった一輪、雨に濡れて咲いていました。

 

 朝日を浴びた今朝です。

我が家のお宝、二種の山野草、
毎年盗掘に遭い、ここ数年ヤマシャクヤクは見られませんでした。
根が残っていたのかこぼれ種でしょうか、今年は一輪咲いてくれたのです。
白が残念がっていた大好きなヤマシャクヤクが今ここに再び蘇ったのです~\^0^/

そして自慢はクマガイソウの群生でした。
それが今年はどうしたことでしょう。たった一輪、それも小さな花。
去年は密集していたのに今年は間引きされたように少ないのです。
それも皆若くて花芽を付けていません(泣)
雪や寒さのせいとは考え難いのです。こちらも盗掘に遭ったのかしら?

シラネアオイも盗掘により絶えてしまいました。
許し難い盗掘、プロの仕業と以前からみてましたが・・・。

早朝の出会いはもう一つ、それは後日のお楽しみと致します。


今日は母の日です。

母になった事のない私ですが・・・



「みんなのお母さん、ありがとう」と絵手紙教室の生徒さん達から
そしてもう一つ、家に帰ったら
「いつまでも元気なお母さんで居て下さい」とお母さんと慕ってくれる
鳥友さんから花キューピットが届けられました。

しばし感涙、感涙!
この喜びと感謝の気持ちは言葉では言い尽くせません。
感謝とお礼の気持ちを大急ぎで写真に収めました。
ありがとうございました。

みなさんはどんな母の日をお過ごしでしたか?




-2318- 山野草の楽園 あれこれスナップ最終回

2013-05-12 | 植物(山野草)


   予約投稿しております。今夜帰京の予定です。

   あれこれ取りまとめて山野草の楽園の最終回と致します。

   山野草の楽園 あれこれスナップ

エンレイソウ

 

 

 

ショウジョウバカマ

 

花の盛りを過ぎて色褪せてしまいました。 

 

フクジュソウ

 

 

キケマン  ミヤマキケマン



 エゾエンゴサク

 山小屋さんから教えていただきました。




撮影したお寺の入り口にはこんな像が立っていました。


単なる羅列に終わりましたが、じっくり三脚立ててマクロで撮りたかったです。
宿題を沢山残した山野草の撮影でした。

3回に亘りご覧頂きまして有難うございました。
今回はコメント欄閉じさせていただきます。


-2317- 山野草の楽園 キクザキイチゲ編

2013-05-10 | 植物(山野草)


前回は飛び入りにて残酷な自然の摂理をお見せしましたが
今日は爽やかに山野草シリーズに戻ります。

キクザキイチゲ

 キクザキイチゲもショウジョウバカマもカタクリも雑草のごとくみんな一緒に咲いてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 




特に群生地という訳ではなく知られた場所でもありません。
地元の人にとっては春になると当たり前に見られる景色なのです。
訪れる人も無く私の独り占めでした。

誰にも媚びることなく時期が来れば自然に咲く、
そんな健気な野草はいいものですね。

*******************************

コメント欄は開けてありますが明日から月一の仕事で山の家に出かけます。
お返事が出来ません事お許し下さいね。
帰りましたら訪問させて頂きます。

留守中は予約投稿と致します。



-2316- 無残! カルガモの雛

2013-05-09 | 


   山野草シリーズ連載途中ですが飛び入り更新です。

   五月晴れの昨日、久しぶりに自然教育園へ出かけました。
   カルガモの雛が孵ったと言う知らせを受けていたからでした。
   ところがそこで目にしたものは・・・

   お見苦しい写真ですが記録として敢えての更新です。

   無残! カルガモの雛!

カルガモ親子(中央奥)が寛いでいる所へ、突然何処からともなくアオサギが飛んで来ました。

 

果敢にアオサギに向かうカルガモのお母さん。




あっと言う間の出来事でした。

 

無理な拡大をしてみました。ショック!!!

 

 

 

追いかけるお母さんを不安そうに見つめる雛たち

 

雛の所に戻ったお母さん、
「みんなも気を付けないとネ。元気を出そうね!」とでも言ってるのかしら・・・。
みんな元気に育って欲しいと願わずにはいられません。

 

 

安全地帯へ移動のようです。

 

池から上がり数メートル先の小さな小川へと消えました。


私が雛誕生の知らせを頂いたのは旅行に出て直ぐの事でした。
11羽孵ったそうですがこの日確認したのは10羽、既に1羽欠けてました。
そして目の前で又1羽、9羽となってしまいました。

天敵は鳥に限らず猫や蛇もいます。
無事に成鳥になるのは半分以下と聞きます。
自然界の摂理とは言え目の当りにすると居た堪れないものがありますネ。

***********************************************

肝心な時にお見苦しい写真で失礼しました。
明暗は強いし、水面は汚いし、その都度露出補正が出来なかったです(泣)
手に負えずプログラムオートで撮ったものもありました。
今回は慣れない小さなカメラとズームレンズで手持ち、ブレブレとなりました。
シャープのかけ過ぎと苦言を頂きそうです(苦笑)

しばらくはカルガモ親子と楽しめそうです♪
リベンジ!リベンジ!

最後までお付き合い有難うございました。