惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-1083- 私が選んだ秋田旨いものベスト3

2009-09-10 | 料理


私が選んだ秋田旨いものベスト3

上位3つは甲乙付けがたいです~♪


皮の柔らかい小ナスのお漬物が最高ですが、気が付いたら全部食べた後でした。代わりのナスのお漬物登場です。これも美味しい~♪
採りたてのエダマメは豆の香りがぷんぷん。色も鮮やかです。ビールのお供一押しです。




冷やした岩牡蠣、クリーミーでつるりと入ってしまいます。この磯の香りが夏を感じさせてくれます~♪




今回初めて口にした羽後牛、口に入れるととろけるようです~♪



こちらは名物の珍しいお蕎麦


西馬音内盆踊りの商店街に、珍しいお蕎麦を食べさせてくれる所があると言って案内して貰いました。




文政元年創業の老舗。名前を失念しましたが将棋の名人を出した生家だそうです。




「冷やしぶっかけ蕎麦」 ???お蕎麦はやっぱりモり蕎麦がいい~! おかずが付いてくるのが面白いですね。
厚焼き玉子が美味しかった~♪



次なるは珍しいラーメン


「十文字ラーメン」 カン水の使ってない白い麺、しかも鰹だし! それでもラ-メン味だから不思議。


今回秋田で口にした旨いもの、もうすぐ新米の時期ですがお米の美味しいこと~!
これに小なすやキュウリのお漬物、新鮮野菜が何よりのご馳走でした。
好物の稲庭うどんときりたんぽは次のシーズンにしましょう。

岩牡蠣 これを口にしないと夏が来た感じがしません。岩牡蠣を楽しみに出かけます。

羽後牛 生産量の少ない(年間数百頭)チョッと贅沢な牛肉、とろけるようでした。
丁度妹の誕生日でしたので奮発してサーロインステーキ。1200円/gだけの事はありました。
東京のお店で食べる事を考えたら5人分でも家で焼いたら東京の1人分です。
サーロインステーキ5枚にはお店の人もビックリ、田舎では出ないようです。
ここのお肉屋さん、お蕎麦屋さんで教えてもらいました。
同じ町内、西馬音内盆踊りの他にこんな美味しい牛もあったのですね。

夏場限定の「冷やしぶっかけ蕎麦」は大人気だそうですが私は断然モリかザル蕎麦です。
十文字ラーメン、なんとも不思議な和風味ですが中々いけます。
十文字(地名)名物だそうで何処へ行ってものぼりが立っていました。
行列の出来るお店と言う事で早めのお昼でしたが、お客さんが続々詰め掛けます。
メニューは醤油と味噌の2種類だけ。

これで秋田の在庫一掃セール完売です(笑)
長々とお付き合い有難うございました。

明日からは心機一転、鳥さんです~^0^/
          

-1082- 目黒さんま祭り

2009-09-09 | 祭り


目黒さんま祭り

今年で14回目を迎えた私の町の「目黒さんま祭り」が6日(日)に行われました。


この日用意された秋刀魚は8,000尾、当初の5,000尾が足りなくなって急遽3,000尾の追加だそうです。




炭火の上に銀色に光った秋刀魚が並べられます。




やがてもうもうの煙。




焼き手さんたちも煙そうですね。




焼き上がりをさぁ、どうぞ~。




やっとゴールに近づきました~♪ ここまで数時間だそうです~@p@! 




僕も暑い中、良く頑張ったね~!




ゴールイン~^0^/ スダチとおろし大根を掛けて頂いて、やっと口に入ります~♪


この模様はTVのニュースでも取り上げたれてましたが、年々大盛況になって来ました。
10時からの開始に一番乗りは4時から並んでいたそうです~@p@!
延々続いた列は隣の駅の手前からUターンして2キロ近くもあったそうで
何と待ち時間は数時間だそうです。
目黒の秋刀魚の中にはダイヤモンドでも隠されているのかしら~(笑)

14回目の内で私の口に入ったのはたった1回、最初の頃で、未だこんなに並んでない頃でした。
宮古の秋刀魚、徳島のスダチ、那須のおろし大根、炭火で焼いた秋刀魚は確かに美味しいです。

この日私たちは通りからチョッと入ったところでバザーの出店でした。
沢山のお客さんが集まり売り上げも上々でした~♪
収益金の一部はユニセフ他への寄付、残りは花壇の手入れやクリスマスのイルミネーションに回します。
準備から大変な思いをしますが、とても有益なバザーで喜ばれています。


おまけのアトラクション


あれ~! 一瞬目を疑いました。何と何と西馬音内の盆踊りじゃないですか~@p@!




秋田音頭に乗って




美しい端縫いの衣裳が踊ります~^0^/ まさか地元で見られるとは~!




その後には艶やかなアラブのベリーダンスが続きました。

大変長くなって申し訳ございません。最後に一言です。
新聞によりますと昨年の12,000人を大幅に上回る16000人の人出だったそうですが
6時過ぎには何時もと変わらぬ街に戻っていました。
然も、塵一つ落ちていません。マナーも良くなったのでしょうが
商店街の方々や関係者一同、超スピードで大変な後片付けだったようです。
残っていたのは秋刀魚の匂いだけでした。 感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。

バザーの合間、20分ほど抜け出してのお手軽スナップでした。

★この日も気になっていたカイツブリちゃんです。
 姿が見えなかったとの情報を得ていました。月曜日は休園日ですので
 早速火曜日に出かけてきましたが矢張り姿はありませんでした。
 私が最後に見たのは4日(金)、土曜日にでも飛んで行ったのかも知れません。
 金曜日に私に精一杯お別れのご挨拶してくれたのかも・・・。
 元気に仲間の元へ戻れていたらいいな~♪
    

-1081- 夏の思い出  畑

2009-09-08 | 田舎の暮らし


一昨日はさんま祭り協賛のリサイクルバザーの出店で疲れも最高潮、
夜はバタンQで朝までぐっすりでした。
画像の整理も出来ておりませんので、在庫から~。


夏の思い出 畑


小茄子 柔らかいこのお漬物がたまらなく美味しい~♪




オクラ 売るほど収穫出来ちゃいます。




シシトウ 今朝も沢山採れそうだわ~♪




トマト 綺麗に色づいてくれました。今日はいくつ採れるかしら?




キュウリ もう沢山収穫しました。これは明日の分ね。




エダマメ これは晩酌用




ブラックベリー 完熟を摘んでジャムを作りましょ。




リンゴ もう少し色付くのを待ちましょう。あっ、いけない、これはお隣さんのリンゴ畑でした。


おまけのノシメトンボ


こちらの畑ではノシメトンボがいっぱい。他のトンボは1匹も見えません。この夏覚えたトンボです。






今回の旅行、春にお世話になった一人住まいの義弟の姪御さんのお宅にお世話になりました。
先に行っていた妹夫妻と一緒です。

早起きして野菜の収穫が楽しみでした。
八ヶ岳では朝採り野菜が朝食に並んで感激したのに、ここでは自分で収穫してきて食卓へ。
朝夕、お野菜がどっさり並びます。アスパラが山のようでした。
ここでも収穫出来るのですが、お隣のリンゴ園から一抱えも届きます~^0^/
以前北海道の友人から教わったアスパラの味噌漬け、伝授して大喜びされました。

ジャガイモ掘り、男性2人の仕事でした。私はジャガイモ拾いのお手伝いです。
一輪車に積んで運びます。 あちゃ~!やってしまいました~!
見事ひっくり返して山積みのジャガイモがコロコロ転げだしてしまいました(笑)
初めての一輪車、重心取りが難しいですね。
「だから手を出すなと言ったのに~!」 ハハハ、お目玉でした。

日頃経験出来ない事は楽しいですね~♪
     

-1080- スケバハゴロモ

2009-09-07 | 昆虫
スケバハゴロモ







カメムシ目 ハゴロモ科


初めて見た昆虫です。
1cmにも満たない小さな虫、カメムシの仲間とは驚きです。
写真に撮ってみて綺麗さがわかりました。透け羽羽衣なんですね。
 


最新のカイツブリ














見て、見て~! こんなに元気に羽ばたいてます。
仲間の居るところへ行きたくて、一生懸命飛ぶ練習してるのかも~♪
飛んで行っちゃったら、寂しくなるんだろうな~、きっと。

★追記 お仲間のShinさんのコメントによりますと、昨日の日曜日には見かけなかったそうです。
      飛び立ってしまったのかしら? 今日は休園日なので明日にでも確認してきます。



おまけのさんま祭り








JR目黒駅付近の目黒通り、昨日は一日中さんまの煙に包まれてました。
TVのニュースでも流れていたようです。この光景を見ただけでも疲れてしまいそうです。
幸いにも私たちは煙の流れと逆方向でリサイクルバザー、大繁盛でした。
もうくたくたに疲れ果てていますので、さんま祭りの模様は後日にでも。
  

-1079- ナンバンギセルとツマグロヒョウモン

2009-09-06 | 昆虫


ナンバンギセル










ツマグロヒョウモン






















横から上から、そして最後は正面顔、ドアップ!(笑)


ナンバンギセルを撮っていたらツマグロヒョウモンが飛んで来ました。
でも、ナンバンギセルには興味が無いようです。


おまけ


昨夜は満月でしたね。ベランダからパチリ。

今日はわが街毎年恒例の「目黒さんままつり」です。
5,000尾の秋刀魚が岩手県宮古から運ばれて焼かれ、道路は煙に包まれます。
私たちのマンションでは協賛のリサイクルバザーで私もひと働きです。
     

-1078- 酒田 山居倉庫(米蔵)

2009-09-05 | 旅行
山居倉庫(米蔵)


ケヤキ並木と倉庫群




振り返って撮ってみました。




綺麗に並んだ三角屋根




表側から




入り口の一棟がお土産の売店になっており、間がカフェテラスです。


明治26年(1893)に酒田米穀取引所の付属倉庫として建てられ、
100年以上経った今も現役の農業倉庫として使われています。

土蔵造り12棟の屋根は二重構造で、倉の内部は湿気防止構造になっているそうです。
背後にある大きなケヤキ並木は日よけの役目を果たし、
自然を利用した低音管理が出来ているそうです。先人の知恵ってすごいですね。

秋田の帰り道、酒田に出てこの山居倉庫を撮影しました。
今回は群馬の山の家に寄ったので、新潟まで海岸線夕陽ラインの一般道です。
途中、海辺のレストランで又岩牡蠣を頂いて帰りました~♪
私の夏はこうして終わりました。

画像が未だ少し残っています。折々挟み込んでいきますのでお付き合い下さいね。



今日のカイツブリ













気になって様子を見てきました。
大きく羽ばたいては勢いをつけ潜っていましたよ。とても元気でした。
ほら、体にいっぱい水滴が光ってるでしょ~^0^/ ほっと一安心です。
  

-1077- カイツブリ

2009-09-04 | 鳥ー(水鳥)


秋田旅行更新の途中ですがチョッと一息、ブレィクしたくなりました。
MFで撮ったばかりのカイツブリです。
暫く鳥さんにご無沙汰でしたので・・・。


カイツブリ












痛々しいですね。このアンヨ。





















近くのフィールドに来てもう20日ほど経つそうですがやっと撮りに行けました。
たった1羽、それもハンディキャップがあって可哀想。
どうやら左足の水かきが無い様なんです。切断されているのかなぁ。
私の見ている間、一度も餌採りに潜る事はありませんでした。

餌採りシーンを見た人も居て、もう来てから20日以上も経っているので
大丈夫と言われていますが心配です。どうか頑張って生き抜いて欲しいですね。
暫く観察してみようと思います。

移動の途中、1羽だけ残されてしまったのかしら?
管理者の話では今のところ特別に保護することは考えていないようです。
ガンバレ~! カイツブリ君。

久し振りの鳥撮りに興奮気味です~(笑)
来週はミニ遠征してみようかしら?お山に。
       

-1076- オオルリボシヤンマとエゾアカネ

2009-09-03 | 昆虫

オオルリボシヤンマとエゾアカネ


栗駒高原を少し下った所に須川湖があります。とても小さな湖です。


アキアカネ

沢山のアキアカネが飛び交っていました。


エゾアキアカネ

ちょっと大きさが解りづらいのですが、その中にひときわ小さいアキアカネ、「エゾアキアカネ」と言うのだそうです。
北海道や極限られた北の地域に生息しているそうです。



突然目の前に大きな黒いものが飛んで行ってびっくり! 
そばに居たおじさんが「オオルリボシヤンマ」の♂と教えてくれました。
「エゾアキアカネ」を教えてくれたおじさんです。


オオルリボシヤンマ

かろうじて撮れた証拠写真の「オオルリボシヤンマ♂」です。実際は綺麗な瑠璃色と濃紺のストライプです。

「そんなに撮りたいのなら居る所へ連れて行ってあげようか?」 「是非お願いします~!」


と言う訳で対岸にボートを出してもらいました。




オオルリボシヤンマ♀  ♂は緑色の部分が瑠璃色です。




オオルリボシヤンマの産卵

またしても証拠写真~
居ることは居ましたが、みんな♀の産卵中。浅いのでボートは岸に近づけず、
まして揺れてるボートからでは撮れません。またしても証拠写真です。
たまに飛んでる♂を見かけても撮ることは出来ませんでした。(涙)
♂は縄張り争いで絶えず上空を旋回しています。

このおじさん、ここのキャンプ場の管理人さんだそうで、
ご自分でもトンボの写真を撮っているのだそうです。
とても親切にしていただきました。
20分の所、30分もボートを出して頂いて2人で300円です。
証拠写真に終わりましたが、珍しいトンボが見られて良かったです。

ボートを降りた後は「美味しいものご馳走するよ」と言って管理室へ。
おじさんが摘んだ山のブルーベリーをご馳走してくれました。
そしてオオルリボシヤンマ♂の写真も見せていただきました。
「これを撮るなら7月がいいよ。来年又お出で~」ですって。

このおじさん、8月いっぱいでキャンプ場を閉めた後は東京へ出稼ぎだそうです。
何と私の家からすぐ近くの住宅街にもう8年も来ているそうです~@p@!
  

-1075- 秋の気配

2009-09-02 | 旅行

秋の気配

栗駒高原には早くも秋の気配です。







ナガホノシロワレモコウ




アキノキリンソウ(?)




何の実かしら? 小鳥さんが喜びそうですね。   「クマノミズキ」と言うそうです。鳥さんの好物なんですって。




あそこにもここにも アキアカネ




ほら、足元にも~。


温泉の湧き出る登山道を登って、少し上まで歩いてみました。
ススキがいっぱい穂を出して、アキアカネが飛び交いもう秋の気配です。
夏のお花も終わり秋の紅葉を待つばかりでしょうか・・・。

↓もう一つ -1074- を更新しています。ちょっと覗いてみて下さいね。
   

-1074- 須川温泉

2009-09-02 | 旅行

須川温泉(岩手県)


栗駒高原の山の上から温泉が湧き出ています。遊歩道の横、怖いようです。




すぐ下の須川温泉に取り込んでいますが




そのロッジの温泉施設が昨年の大地震で崩壊。未だ復旧していません。




露天風呂だけの営業でした。


この春雪の時に出かけた栗駒高原、秋田県と岩手県の県境にあります。
大きな2軒のロッジがあり、この春に行ったのは秋田県側、栗駒山荘の露天風呂でした。
すぐ目の前にもう1軒の宿、岩手県側にある須川温泉です。
この温泉は古く、湯量も豊富で総桧作りの趣のある有名な温泉でしたが、
昨年の大地震で崩壊、いまだ復旧ならずでした。
岩手県側の道路も未だ通行止めです。

だぁれも居ないプールのような露天風呂、泳いできました~♪
緑の高原の露天風呂、長生きしそうで~す。
温泉に入った後の高原の風、気持ちがいいな~^0^/

コメント欄は閉じさせていただきました。