惹かれるもの

こだわって、好きなもの、惹かれるもの探し

-2088- 伊豆沼・内沼の蓮

2012-08-22 | 風景

 

   宮城県北部に位置するこの沼は
   伊豆沼と内沼を併せ東京ドーム83個分の広さ、
   日本一の蓮の群生地、天然記念物だそうです。

伊豆沼・内沼の蓮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「湖上の楽園へようこそ」と はすまつりの最中でした。
渡り鳥の事しか頭になくて、こんな出会いにびっくり仰天!
期待を持たせてしまって、期待外れでは無かったでしょう~♪


この沼は深い所でも1.4mと遠浅な地形のため日本一と言われる蓮の群生を含め
水生植物の宝庫であるとともに、ガン、カモ、ハクチョウなど233種類の鳥類が飛来し
魚類、昆虫類なども極めて多い自然資源の宝庫です。

1985年に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地を保護する「ラムサール条約」に登録、
現在、人間と湿地が生態系を壊さずに共存して行く為の様々な取り組みが行われています。
(パンフレットより転載)


お知らせ
秋田から帰ったばかりですが明日23日より31日まで留守に致します。
秋田の更新途中ですがハスの続きは予約投稿しておきます。
又々勝手ながら帰ってからの楽しみにと、コメント欄は開けたままにさせて頂きました。

沖縄へ行く事になってますが、期間中もろに台風にぶつかってます(大泣)
ヤンバルクイナに会いたくて現地ガイドの予約もしてあるのになぁ・・・。
浮かぬ気持ちで旅支度してました。
人生色々、旅も色々ですね。