貴美華が巡る奥の細道

芭蕉の「奥の細道」を巡り終え、新たな旅を計画中、間日常の出来事を十七文字で遊びます。

布草履編み 

2005年11月23日 | Weblog
  
  秋日和草履編む手の白さかな

9月29日のブログで紹介した、ふじやま公園工作棟で行ってる教室の一つに「布で編むぞうり」があります。
10月13日(日)に教室がありましたが、今この応募者が多数きていて、人気なのです
私は浜っこなので、祖父母や親類が草履を編んでいる後景はみたことがありません、時々民芸屋さんにつる下がっていますが、全然興味ありましんでした。

  藁草履つるす軒下冬の蝶

ところが、この布草履が健康に良いとなると、、、  大変です
男性のスタッフ二人で始めたら、、、、、、、、、、  大変です
足の親指代わりの台ずくり、、、、、、、、、、、、 大変です
編む布の調達(古い浴衣)、、、、、、、、、、、、、、  大変です
浴衣を解いたり、染めたり、、、、、、、、、、、、 大変です




なぜ、大変か? お金を掛けないボランテアだからでしょうか?
みていられなくなり、手伝うようになりました。

手間暇をかけたぞうりの冬構え

私は編めるようになりましたが、教えられません、魅力でないというより、締め方が弱いので自分で履く分は男性の方に編んでもらっているからです。履きやすい しっかりした草履を作るのは、やはり豊富な経験が必要だとおもいます。

そこで準備その他の雑用を手伝っていますのでよろしく。

  向く仕事あるよないよなボランテア

来年の3月までは、今までに応募して下さった方々の教室になります。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと! (栗屋晧子)
2005-11-25 00:04:32
やっと分かりました。

これからもがんばってください。

楽しみに拝見します。

他の方のコメントは、どうすれば見られるのでしょう?

お手数お掛けしてごめんなさいね。
返信する
ありがとうごさいます (貴美華)
2005-11-27 17:29:39


挑戦もわかれば楽し山紅葉



つたない句とわかっていますが、なぜか、楽しいです

あまり考えないからかしら、



左側のコメントの題名クリックしてください。
返信する

コメントを投稿