映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

追悼・月岡夢路さん

2017年05月11日 | 日記

     

    

    

  

    月丘夢路さん、94歳の訃報に接しました。合掌。
    私自身お会いしたことがあるし、大映作品にも多く出演されておりますので、追悼の
    意味を含めてご紹介したいと思います。
    私は高校生の頃から高峰三枝子さん、月丘夢路さん、高峰秀子さん、折原啓子さん、
    香川京子さん、久我美子さんほか、多くの女優さんと会う機会があり、皆さん美しい
    方ばかりですが、中でも月丘夢路さんは私の記憶の中で飛び抜けて美しい方だった
    と今でも思っています。
    ご主人の井上梅次監督が、大映で仕事をすることが多かったこともあり、松竹、日活
    についで大映作品にも結構出演していただきました。

    彼女は広島市の出身で、女学校を中退して宝塚歌劇団に入学、昭和14年(1939)に初
    舞台を踏みますが、同期に乙羽信子、越路吹雪らがいました。
    在団中に宝塚映画「瞼の戦場」に出ますが、映画女優としての初主演は昭和18年(1
    943)に大映へ入社しての「新雪」です。昭和22年(1947)に松竹に移籍、昭和30年(195
    5)には製作を再開した日活に移籍、昭和32年(1957)に井上梅次監督と結婚。昭和34
    年(1059)にフリーとなり、再び各社に出演するようになりました。

    大映では戦前戦後にわたり、「新雪」「モンペさん」「最後の帰郷」「別れも愉し」「扉を
    開く女」「野球狂時代」「Zの戦慄」「一本刀土俵入り」「女房学校」「釈迦」「晴小袖」「雑
    婚時代」「黒い三度笠」「長脇差忠臣蔵」「雲右衛門とその妻」「裁かれる越前守」「帯を
    とく夏子」「第三の悪名」などなどがあります。どうかゆっくりお休みください。

      




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする