映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

追悼・川崎敬三さん

2015年11月30日 | 日記

     

  

 

 

    今月25日の午後、私の携帯が鳴りました。見知らぬ番号なので少し躊躇しました

    が取りましたら3大新聞の一社からで、「川崎敬三さんが亡くなったという情報があ

    りますので、知っていたら教えてください。ご存知なかったらしかるべき人を教えて

    下さい」という内容でした。私は知らなかったので、もと大映で詳しい人を紹介しま

    したが、翌日また連絡があり、昨日の慌ただしい電話のお詫びを受けたので、「どう

    して私の所に」と問うと、私が本を出しているので、出版社に電話して番号を調べた

    とのことでした。

    本人の希望で死亡を伏せたのだそうですが、後日の原節子さん同様で、ほとんどの

    方が後日になって驚くことになったのです。私的には関係者を加えて素早く静かに

    弔ってあげたかったという気がします。

 

    彼のことは当ブログや、本にも書いているのでWると思いますがお許しください。大

    映が最後に発行した(昭和45年度)社員名簿に彼の名前が見当たりませんが、直前

    まで在社していたし、大映最盛期を支えた忘れられない俳優さんの一人です。昭和

    29年(1954)に「こんな奥様見たことない」でデビューし、和製アンソニー・パーキンス

    などと言われ、一寸ばかりユニークなキャラクターなので重宝されて山本富士子や

    若尾文子・叶順子の相手役としても活躍していました。

    約120本の大映作品に出演していますが、大映の末期には彼が活躍するような作

    品は製作されず、映画と並行して出演していたテレビに活路を見つけていたので、

    テレビの司会者としての彼のイメージのほうが強いかも知れません。

    数年続いたテレビの司会も、番組内でのヤラセが発覚し番組打切りとなり、暫らく

    してまた新番組の司会をやっていましたが、いつの間にかテレビからも姿が消えま

    した。

    私は彼とは個人的な付き合いはありませんが、撮影所ではよく顔を合わせたし、地

    方のキャンペーンで何度か一緒に旅をした事もあります。

    素顔の彼はとてもシャイで、何をやらしても器用にこなす青年というのが当時の私の

    印象です。特に明るい感じではなく、これだけ主役に抜擢されたのに待遇が良くなか

    った・・・などとボヤいていたのを記憶しています。
  

    彼は昭和8年(1933)生れですから今年82歳代でした。自宅で悠々自適で過ごしてい

    ると聞いていたのですがとても残念です。どうか安らかにお休みください。合掌

 

      ↑ 左から私、姿美千子、万里昌代、一人おいて藤巻潤、川崎敬三、田宮二郎

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの台湾旅行 (2)

2015年11月28日 | 日記

 

 

     

 

    寒い日が続く日本なのに笑われるかも知れませんが、今回は台湾で食べた「マン

    ゴーかき氷」のお話です。

    私のFBのお友達である浅草は21世紀で活躍する「しのはら実加」さんのコメントに、

    冬でも毎日のように「かき氷」の写真が登場します。余程お好きなのでしょう。さすが

    に私も冬はだめですが、今でも昼間は25度以上の台湾ですから、台北市の「マンゴ

    ーかき氷」で有名なスムージーハウスに早速行って来ました。

    最近は日本にも出店しているそうですが、やはり本場の本店は食感も量もさすがだ

    と思います。店内で一杯を2~3人で食べる人が多い中、私は一人で完食です。190

    元ですから日本円で700円くらい、超薄で削られた氷はまるでアイスクリームのよう。

    これは病みつきになりますよ。

  

 

    

    ↑すぐ近くに台北そごう              ↑台北ユニクロも

    

    ↑近所のショウロンポウの店           ↑街角の焼き栗おばさん

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「起終点駅 ターミナル」 & 「木屋町 DARUMA」

2015年11月27日 | 日記

  

    「起終点駅 ターミナル」

    北海道出身で在住の直木賞作家・桜木紫乃が釧路を舞台に描いた短編小説の

    映画化で、誰も裁くことの出来ない罪を抱えた主人公と孤独な女性が、心を閉ざ

    し立ち止まっていた男女が出会い、新たに一歩を踏み出していく姿を描いた内容

    です。

    監督は「はつ恋」「深呼吸の必要」などの篠原哲雄。出演は佐藤浩市、本田翼、

    中村獅堂、泉谷しげる、尾野眞千子ほかです。

 

    様々な挿話がバラバラでご都合主義もいいところで進行するので、見ている側は

    中々中に入っていけません。佐藤浩市はまだしも、本田翼は演技に奥行きがなく

    作品を台無しにしている感じだし、監督もテレビ出身だからなのでしょうアップ多用

    で映画には不向きの演出です。テーマや佐藤浩市の出演に期待していただけに

    落胆も大きい作品でした。

 

   

     「木屋町 DARUMA」

    過激過ぎる内容で物議をかもした丸野裕行の同名小説を、「捨てがたき人々」など

    監督としても活躍する俳優・榊英雄のメガホンで映画化したもので、京都の歓楽街・

    木屋町の裏社会を舞台に、四肢をなくし文字通り這いつくばるように生きる裏稼業

    の男がたどる運命を描き出しています。

    主演はベテラン俳優の遠藤憲一で、寺島進、三浦誠己、武田梨奈、木下ほうか、烏

    丸せつこ、木村祐一ほかです。

 

    このような凄絶な内容を映像化したものだと驚くし、それに対する敬意を呈したいと

    思いますが、映画の全体的な出来としては決して上手いとは言えません。見る側は

    この手の作品が好きか嫌いかの選択になりそうです。私は嫌いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの台湾旅行 (1)

2015年11月26日 | 日記

 

     

       

              ↑修理中の壁面

 

    今回の海外旅行は5年ぶりの台湾でした。当初はロシアを考えていたのですが、

    なんだか情勢がキナ臭くなってきたので急遽変更したものです。

    台湾は私が生まれて中学2年まで過ごした所で、台北・板橋・台中・嘉義に住み

    ました。戦後も何度か渡台していますが、当時私たちが住んでいた家とか学校

    がどうなっているかを探訪したり、長く台湾に関わっても一度も行ったことがない

    場所などがありますで、今回はそれをツブすつもりで出かけました。

 

    ツアーで行きましたので昼間は団体のスケジュールに沿いましたが、夕方以降

    はタクシーを飛ばして走り回りました。

    前回までに探し当てたのは板橋・台中・嘉義で住んだ家と学校で、今回こそはと、

    台北で住んでいた2軒の家を探し回りましたが、もう付近の様子がすっかり変わ

    っていて判らず諦めました。小学にあがる前ですが、近所の子供が私を含め五

    人も一緒に行方不明になり、親たちが大騒ぎをしていたら、夕方になって私を先

    頭に三輪車部隊が帰ってきたという、その家なのですが判らず残念でした。三輪

    車部隊が回ってきた遠く離れた北門(写真)は、今回ちゃんと見てきましたが…。

    もう一つの目的である行ったことが無かった九份、十份、テレサ・テンの墓地

    公園、野柳風景区などには行きました。これでもって台湾で行ったことが無い場

    所は新高山(玉山)ぐらいです。珍しい写真も沢山撮ってきましたので、追ってアッ

    プしたいと思っています。

    今回は建物が古くなり、外壁の大理石が剥落したため修理中の「国立台湾民主

    紀念館(中正記念堂)」を中心にお届けします。

    蒋介石を記念して建てられたもので、蒋介石が亡くなった年齢と同じ89の階段

    があることでも有名な白亜の殿堂です。

    

       ↑総統府                    ↑右の高い建物は台北三越

    

   ↑あちこち「ファミリーマート」と「セブンイレブン」。「ローソン」は台湾に進出していない   

    

    ↑「ハンガーゲーム」も上映中         ↑毎日1日3回清掃車が回ります 

    

     ↑懐かしい「北門」                 ↑台湾は果物天国です

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 「ミケランジェロ・プロジェクト」 & 「シネマの天使」

2015年11月25日 | 日記

  

    「ミケランジェロ・プロジェクト」

    ジョージ・クルーニーが自ら製作・脚本・監督・主演を務めた作品。第2次世界大戦で

    ヨーロッパ各国に侵攻したナチスドイツが重要な美術品略奪を繰り返していた中、ル

    ーズベルト大統領から任務を託された7人の美術専門家チームが、危険な状況下で

    美術品保護のための作戦を遂行して行くサスペンス映画です。

    主演のクルーニーほか、マット・デイモン、ビル・マーレイ、ジョン・グッドマン、ジャン・

    デュジャルダン、ケイト・ブランシェットという豪華キャストでもあります。

 

    映画の展開にもう少し起伏をつけるとか、戦闘に無縁のチームならではの滑稽さを

    加えても良かったと思いますが、実話を基にした作品だそうですから仕方無しかも

    しれません。それにして1人4役(製作・脚本・監督・主演)をやり遂げたジョージ・ク

    ルーニーの奮闘ぶりには脱帽です。

 

  

    「シネマの天使」

     122年間の歴史を誇るも、建物の老巧化などから去年の8月に閉館した広島県

    福山市のシネフク大黒座が舞台です。映画館の閉館をめぐるさまざまな人たちの

    思いを、大黒座での実話などを盛り込みノスタルジックに描いた作品で地元が大

    応援した作品のようです。

    監督は本作同様に広島を舞台にした「ラジオの恋」を手がけた広島県出身の時川

    英之。出演は藤原令子、本郷奏太、石田えり、ミッキー・カーチスに、先日亡くなっ

    た阿藤快も出ています。

 

    作品を見ていて、地元の応援や協力が並大抵ではなかったことを感じますが、そ

    れでもこの程度の作品しか出来なかったのかと思います。この原因はスタッフ・

    キャストの貧困です。作品の中のセリフで、最近はテレビなど無料で見ることが

    出来る映像が多いことが映画館の衰退を招いている…とありますが、この作品の

    完成度ではお金を払ってまで映画館に来てくれないでしょう。

    画面に永田雅一社長や大映関西支社の名前が何度か出てくるので邦画も上映

    していたのでしょうが、ラストに出てくる壁一杯に貼られたチラシは洋画のみとい

    うのも不思議でした。残念作としか言えません。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする