映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部・番外編の番外 (155)「おとなの大映祭」「大映女優祭」&江波杏子さん

2017年05月01日 | 日記
  

    

    

    角川から今年が大映創立75周年なので、それを記念して年末に「大映女優祭」の開
    催が発表されました。また「大映女優祭」に先立ち6月24日~7月14日には「おとなの
    大映祭」がそれぞれ角川シネマ新宿で開かれるそうです。我々大映OBにとって嬉しい
    やら懐かしいやら我々の手で行えなかった淋しさなどなど複雑な面もありますが、何ら
    かの形でご協力したいと思っています。

    そのポスターを見て一寸ばかり驚いたのは、メイン写真に江波杏子を使用していること
    です。当時の代表的な女優さんである京マチ子、若尾文子、山本富士子、叶順子、高
    橋惠子、渥美マリなどの皆さんではなく、現在も活躍している彼女ですから、よく考えて
    みると妥当なのかもしれません。

    江波杏子のお母さんが戦前に東宝女優だったことから、自分も女優になりたいと、年齢
    をサバ読んで大映のニューフェースに応募してきた十六歳の高校生が彼女でした。
    日本人離れしている美貌とニヒルな風貌で、どんな役にも似合うという女優さんではな
    かったけれど、特に悪女が似合う子として活躍していました。
    その当時は、ヤクザ映画やお色気作品が巾をきかせ、東映の藤純子の大活躍に大映
    も腕をこまねいていては駄目だと、「女賭博師」を製作することになり、会社は若尾さん
    に出演してもらいたかったのですがスムースに運ばず、彼女が抜擢されて「女賭博師」
    から「新女賭博師・壷ぐれ肌」まで、17本が製作されるという人気シリーズとなりました。

    彼女もキャンペーンなどで、福岡にはよく来ていますが、来福時の彼女を先日発見され
    た8㎜フイルムに残されていて、とても自然な日常の表情が見受けられますのでご紹介
    します。

   

    
                  ↑ 記者会見のスナップ、向かって左は私です。
        
                      ↑ 現在の江波杏子さん。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする