goo blog サービス終了のお知らせ 

ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2016年12月26日(月)、長崎みかん

2016年12月26日 05時22分13秒 | 故郷

    昨夜夫の長崎の友人から長崎みかんが送られてきた。

弟の所に送り、母の祭壇に供えてもらうように頼む。

   早速夫の祭壇にも大きな葉のついたみかんをお供えをする。

 

オッ美味しそうなミカンだなあ。食べられないのが残念と思っていることでしょうね。

娘とふたりでやっばり美味しい!!と言いながら食べました。

明日の朝、道の駅に行き、レンコンを送ろう。

   歩いてみなと医療生協の機関紙「へるすねっと」を配りながら、   声をかけていくと、「この度はご主人を亡くされ、大変でしてね」と言われてしまった。

団地の人は毎月の団地のニュースに書かれているのでわかるのですが、団地以外の人からも「ご愁傷さま」と言われてびっくり。

   年末にしなければならないことを、先にやってしまおうと、集金に走るが、なかなか全部終わることが出来ない。また明日があると思ってしまう私です。

   今日の万歩計は、13,404歩でした。

コメント

2016年12月25日(日 )、クリスマス

2016年12月26日 05時01分33秒 | 故郷

    娘が友人とモーニングに行くと言っていたので、今日も親水公園まで足を伸ばして、「てんしんらんまん」で友人と会い、夫のことを知っていたようで、お別れ会の話をすると「いいことを聞いた。参考させてもらう」と久し振りにおしゃべりする。

   新聞を隅から隅までゆっくり読んでいると、いつの間にか世の中は年末の忙しい季節なんだと思い知らされました。

  今年もあと一週間なんだあ。浦島太郎の気持ちにさせられました。

  世の中はクリスマスとにぎやかであるが、我が家は関係ないと思っていた。

津島市の有料老人施設に入所している友人から、赤旗の小さなカレンダーがほしいというので、近くの寿司屋さんのちらし寿司を買って持っていく。  

  カイロと痛み止めを頼まれたので、近くのスギ薬局で買い物をして、ケーキを買ってきました。

  ささやかだけれども、2人でお茶で乾杯して、クリスマス会になりました。

     今日の万歩計は、9,715歩でした。

コメント

2016年12月16日(金)、妹帰省

2016年12月20日 04時28分24秒 | 故郷

 お別れ会から一夜が明けて、妹は夫に「お兄ちゃん私一人になちゃった」と、夫の写真に向かって声をかけている。

11月29日に3男の兄を送り、そして、12月13日に5男の夫を送った。

確かに一人になったけれど、「私がいる」「宮本家を受け継ぐ、姉がいる」「姉妹でがんばろう!!」

と声をかけると、納得してくれた。

 午後から、中部国際空港に娘の運転で、昼食を空港の「矢場とん」で、名古屋めしの赤味噌がたっぷりとかかった

「味噌カツ丼」と大盛のキャベツを食べる。

 味の濃い味噌カツは初めて食べたようです。

 長崎へのお土産や曽孫ちゃんに「ウサギのおしゃべりちゃん」を選んで、プレゼントをする。

少し早めに、別れ、私たちは空港の展望風呂に入って帰る。

渋滞に巻き込まれて、帰ったのは19時頃であった。

しばらくすると、長崎から「着いたよ」と連絡が入る。

ワア早い!!やっぱり飛行機は早い。

 もう今日から娘と二人の生活が始まる。

 今日の万歩計は、9,878歩でした。

 

 

 

コメント

2016年12月10日(土)、水溶性濃緑色便

2016年12月12日 09時42分45秒 | 故郷

  魔の土日がやって来た。しばらく医師や看護師が少ない土日に調子が悪くことが多かったので、心配していたが、やはり、声をかけても反応がなく、寒いのか手が小刻みに震えている。

  便が濃緑色で水溶性で粘り気がある。きょうも6回出ている。

医師に脱水症状をおこしている。便は調べてみるということであった。

  検査の結果、腸が傷ついて、細菌が繁殖しているので、薬を出して様子を見ましょうということである。

  唇も荒れて、血が滲んでいる。リップや保湿クリームを塗ってもらう様に、看護師にお願いする。

 医師に症状が安定してきたら、一般病棟に、移してもらう様にお願いする。

尿の量が少ないようであるが、これも心配の種である。

一難去ってまた一難。なかなかホッとするときがない。

  夕方、娘とコーヒーを飲みに、ディルームに行くと、夕焼けが鈴鹿の山々がとても綺麗で、感動する。

  今日の万歩計は7,087歩でした。

コメント

2016年12月9日(金)、長崎みかん

2016年12月12日 05時57分57秒 | 故郷

  昨夜長崎の友人から美味しいミカンが送られてきたので、早速夫に看護師に酸素マスクを外したときに、ミカン果汁を搾って、唇につけてあげました。

「長崎の友達が送ってくれたミカンだよ」と、大きな声で声をかけると、左目だけ開けて少し反応があって、嬉しかったようです。

  水溶性の便が昨日は6回、今日は7回。下血があり、パジャマにこびりついて、部分洗いしてもなかなか取れない。

  嬉しいことがあると、すぐに心配なことがおきます。

入院して、45日目の今日です。一喜一憂の毎日です。

 しかし、毎日のように子供、孫たちや親戚や友人達が代わるがわりに心配して、夫を励ましてくれることが、夫も私も支えてくれています。

  本当にありがたいことです。

  今日の万歩計は、9,159歩でした。

コメント