何十年ぶりだろうか短大時代の同窓会に行きました。
岐阜ワシントンホテルプラザの「銀座八丁」で行いました。
11人が集まり、まず自己紹介と近況報告を行いました。
すぐに思い出せる人やなかなか思い出せない人がいた。でも懐かしい。
隣の津島市に住んでいる人もいて、話が弾みました。
今までのクラス会の写真やハガキの近況報告をこまめにファイルにしている人がいて。
私は20年前の第一回目のクラス会に出ているだけでした。
短大も長良川の堤防に沿ってあって、金華山を見上げる景色のいいところにあり、よく金華山を登ったり、柳ヶ瀬などを寄りながら、岐阜駅まで歩いて帰ったりした当時のことが思い出されます。
今は短大の名前も場所も変わってしまったということでした。
富山や石川県から来ていた人もいて、車に乗ってきたという元気な人もいた。
60代から卓球に目覚めて、週4回やっているということで、いろんな大会に出て活躍しているとのこと。
母の形見の着物でいったが、みんなに褒められてしまった。
来年は富山の小川温泉に来て下さいと言われて、みんなで行こうということになった。
とりあえず今日参加している人に連絡するということになる。
こんな時でもない限り遠出はできない。友達を誘って行こうかな。
今日の万歩計は、11,396歩でした。
岐阜ワシントンホテルプラザの「銀座八丁」で行いました。
11人が集まり、まず自己紹介と近況報告を行いました。
すぐに思い出せる人やなかなか思い出せない人がいた。でも懐かしい。
隣の津島市に住んでいる人もいて、話が弾みました。
今までのクラス会の写真やハガキの近況報告をこまめにファイルにしている人がいて。
私は20年前の第一回目のクラス会に出ているだけでした。
短大も長良川の堤防に沿ってあって、金華山を見上げる景色のいいところにあり、よく金華山を登ったり、柳ヶ瀬などを寄りながら、岐阜駅まで歩いて帰ったりした当時のことが思い出されます。
今は短大の名前も場所も変わってしまったということでした。
富山や石川県から来ていた人もいて、車に乗ってきたという元気な人もいた。
60代から卓球に目覚めて、週4回やっているということで、いろんな大会に出て活躍しているとのこと。
母の形見の着物でいったが、みんなに褒められてしまった。
来年は富山の小川温泉に来て下さいと言われて、みんなで行こうということになった。
とりあえず今日参加している人に連絡するということになる。
こんな時でもない限り遠出はできない。友達を誘って行こうかな。
今日の万歩計は、11,396歩でした。