薪ストーブ暮らしが好きでブログ書いてます/燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
ミルキークィーン

イナゴってメスの方がデカイんですね(笑)
美味しいお米って言うと新潟県がまず思い浮かぶのでしょうが、吾がふるさと、福島県は郡山の米も美味いんですよ。 コシヒカリもそうですが、吾が家ではミルキークィーンが大好きでね、もともと家族全員もち米が大好きなんで、うるち米ともち米を掛け合わせたミルキークィーンは、日々の主食としてもってこいな訳です。 炊き上がりはコシヒカリよりずっともっちりと重たい米です。 その分好き嫌いが分かれる米でもありますがね。
吾が家ではもうずっと6年以上、福島県産のミルキークィーンしか食べてないです。 最近までは喜多方産のミルキークィーンを食べてましたが、今年の新米から地元郡山産のミルキークィーンに切り替えました。 今年まで知らなかったんですが、おらが畑で仲良くさせていただいてる農家のご主人が、実はミルキークィーンを作ってたんですね。 それで早速に交渉しまして、吾が家族1年分の米として4俵と、同じくミルキークィーン大好きな友人の分2俵と併せて合計6俵を買付してしまいました(笑)
買い付けた6俵は、ありがたいことに30キロずつの玄米として米専用の冷蔵室に保管していただけて、必要な時に30キロずつ出してもらうってことになってます。 おまけに今まで米屋から買っていたよりも安いんですから、そらもう言うことなしです。 美味い大好きなミルキークィーンと、おらが畑で採れた虫食いだけど新鮮な野菜たちを食することが出来るんですから、これ以上の幸せはないとしみじみ思う今日この頃です。

いつも駄文にお付合いありがとーございます。

薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 4.5℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
2台のブルーフレーム

吾が家の新旧2台のブルーフレームは、どちらも同じ39型なんだけど、単にガード(安全柵)があるかないかだけでなく、改良?それともコストダウン?されたからなのか、パッと見は同じでもディテールが微妙に違ってます。
こちら BLUE FLAME│Aladin の公式ページです。


いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
まきたきてー 薪ストーブ温度計

オリジナルな温度計 を作ってると言う話をしましたが、ようやく最終デザインが決定しました。

薪ストーブ本体と煙突の温度管理のどちらにも使用できるバイメタル温度計と言うことで企画しましたが、計測の優先度はやはり薪ストーブ本体の温度を見やすくということで、結果として画像のようになったんですね。 厳密に言うと煙突のベストゾーン範囲を表す円弧の位置が、外側でなく内側に描かれて完成ですね。 ここまで来るのに、製作会社のデザイン担当者とのやりとりは、メールだけだし何かと大変でしたー まぁそれなりに楽しくもありましたけどね(笑)
温度計の色は当初黒地にシルバーでと考えていたんですが、色見本のシルバーがどうしても気に入らない。 シルバーと言うよりどう見てもそれは灰色なんですよねぇ~ 輝きが無いんですよ。 なので、結局文字盤はキラキラ輝くゴールドってことで落ち着きました。 色使いのイメージとしてはだいたい こんな感じ ですかね。 塗装は高温耐久性の面から単に耐熱塗料(Screen-print)ではなく、より強度のあるホウロウ(Porcelain enamel)とすることになり、そうなると下地材質は必然的にアルミではなくスチール製となりました。
これから製作に入るんで、完成はいつだろ? 年内? いやいや無理そうだな。 せめてシーズン中に間に合えばいいけど、ダメかもなぁ?!

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 5.5℃
コメント ( 5 ) | Trackback ( )
市場祭の700円のウニ

毎月開催されて困ってるらしいのがスーパーなんでしょうね。 市場祭の開催日に新聞折込チラシが入ってきますが、価格でそれなりに張ってます(笑) スーパーにしてみりゃ半年から毎月になったってことは相当に痛いことなんでしょうね。 市場祭って言ったって大して安くも無いんですがね。 それでも2割程度は安いでしょうか。 なのでやっぱし価格で張ってくるんでしょう。 消費者にとってはありがたいこってすが、それは廻りめぐって吾々の懐がさびしくなるということなんですがね。 こりゃ世の中まんまデフレですなぁ(苦笑)


野菜・果物の店もたくさん出店してまして、一番安い店では立派なブロッコリーがたったの20円だったし、バナナは15本くらいの房で200円だったし、みかんは1箱5キロ入りで680円だし、あっ、これ吾が家でも買いました。 味見だけで3個も食べてからね(笑)
安かった、美味かった話ばっかしで恐縮ですが、郡山市の市場祭、お近くなら一度足を運んでみてくださいな。

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 4℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ブルーフレーム2009

即日、もう1台のブルーフレーム注文ですね(笑)
芯の交換も含めて使い慣れてる39型(Old)のブルーフレームの中古品を、去年のように某オークションでいろいろ物色してたんですが、なかなか程度の良いものがないし、それに程度がそれなりに良いものは結構高いです。 なので、今回は新品の39型を落札しました。
微妙に改良された?今年のモデルは値引率が悪いんですが、昨年の残り物、と言うか、非改良の在庫処分品ということでかなりお安く出品されていたんですね。 そうなると39型(Old)の中古品相場に少し足すと買えちゃう訳でした。 本体カラーはホワイトも並売してましたけど、自分の好みとしてブルーフレームと言えばやっぱしグリーンでしょ!
新品の炎は実にキレイです、と言うか、実際はマイカ(窓の透明板)がキレイってことなんですがね。 当然ブルーフレームの炎自体は同じな訳で、強いて言えば芯も新品なんでね、それで着火時も気分が良い訳です。 まぁそのうち芯の先端が炭化してしまうので、1シーズンに2回程度は芯削りの調整が必要になるんですけどね。 ガラス芯と違ってそんなメンテナンス手間があるってこともブルーフレームの可愛いところです。 手間がかかる方を望むってのは、フツーと考え方が逆ですね。 まぁそこは薪ストーブユーザーなんでね、そういうことです(笑)

でも、これは外さないで使用します。 吾が家の猫が何度か触って火傷してるんでね。 柵があれば少しはマシでしょう。 猫ってなかなか学習しないおバカさんなんです。 カンカンに熱くなった薪ストーブにも何気に触って飛び跳ねてますもの。 まぁいくら猫がバカだとしても何度か痛い目にあえば、これはキケンなんだとそのうち憶えるでしょう(笑)

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 8.5℃
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
紫のカリフラワー?ブロッコリー?

こいつは変な野菜です。 生の見かけはカリフラワー、茹でるとまるでブロッコリー、でもって、食べてみりゃどっちとも取れるような感じで、とにかく変なやつなんですよ紫色のカリフラワー?ブロッコリー? でもまぁ食べて美味いんだから、どっちでもいいんですけどね。

おらが畑の作物は殆どが無農薬野菜なのでね、洗ってるとちっさな虫が結構出てきます。 なので、虫嫌いの奥様じゃ吾が家の厨房担当にはなれないですね。 その点今の厨房担当さんはと言うと、虫はぜんぜん平気なんでね、助かってます。 なので、当分厨房担当を変えるつもりはございません(笑)

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 7℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
最近読んだ本

ドルがどんどん下落するなんて言われちゃうと、それも短期間で半端じゃない下げなんでね、恐ろしくて輸入なんて出来なくなっちまう(笑) 何せ最近ではリーマンの破綻をその1年前から予想していた予言者みたいな人の言うことなんで無視できないです。 果てさてこの先世の中どうなっちまうんでしょうかね!?

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 9.5℃
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
寒くないけど寒い日はブルーフレーム

去年までは夕方寒くなればまたFA225に火を入れていたんですが、そんな天候の日は晩になるとリビングも寒い訳でして、すれば、もう1台の薪ストーブ、アンコールにも火を入れなくちゃならない。 そうなるとFA225だけで朝晩2回の焚付ってのはやっぱしかなり面倒なんですよね。 なので、今年は晩の焚付止めました(笑)
薪焚亭なんて名乗ってながら、焚付が めんどくせぇ~ って言うのも実にお恥ずかしい限りではありますけんど、一応仕事してるし、それなりに忙しかったりするんですよね。 で、ブルーフレームの登場です。 もともとリビング用に入手したブルーフレームですが、今ではすっかり仕事場の友となっております。 今のところ夕方から就寝までの友だね。
こいつは丁度いいです。 燃費も悪くないしね。


いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 11.5℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
オリジナルな薪ストーブ温度計

まだ最終決定したデザインではありませんが、だいたいこんな感じでオリジナルの薪ストーブ温度計を作ろうと思ってます。 文字が少し小さくて読みにくいので、もう少し大きくしたりと修正を加えます。 で、色は黒地にシルバーペイントですね。 ゴールドペイントも考えたんですが、今回はとりあえずシンプルにシルバーで行こうと思ってます。
この温度計は摂氏表示なのはもちろんですが、ストーブの表面温度計測にも、煙突の表面温度計測にも使える併用タイプなのが特徴ですね。 それぞれの温度のベストゾーンが見やすく表示されています。 外側メモリが薪ストーブ本体用で内側が煙突用ですね。
予定売価3,000円前後ですかね。 でも、ロゴがロゴだからねぇ~ しっかり遊んじゃってるんで、これで果たして売れるのかなぁ~ 自分としてはすっかり まきたきてー ブランドってことで喜んでんですがね(笑)

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 6℃
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
タマネギ食べてもいいですか?

ずい分前になるけど、おらが畑では玉葱も植えたんですが、こいつが収穫出来るのは来年の春なんだよね~ 待つのがとっても長いです。
追記
昨日は中一の次女が学校で熱を出したらしく迎えに呼び出されました。 37.6度なんて大した熱じゃないんですがね、インフルエンザが流行ってるから、学校としては置いておきたくないんでしょうなぁ(笑)
で、まぁしょうがないんで、係りつけの開業医へ寄ってインフルの検査だけしてもらいました。 結果はただの風邪、とりあえず麻黄湯だけ飲ませましたが、晩ごはんも普通に食べるし、夜になっても熱は上がらないしで、これでただの風邪決定ですね。 今朝も元気に起きてきました(笑)
世の中新型インフルエンザに騒ぎすぎだと思うんですね。 不安を必要以上に煽るメディアも悪いね。 ましてやワクチンなんて打つもんじゃないと個人的には思ってます。 自分は自主的に打ったことがありませんもの。 インフルエンザに限らず病は自力で治すのが基本ですね。 それには食事や睡眠、そして適度な運動と、日頃から規則正しい生活を心がけてりゃ、そう簡単に病気になんてならないはずだと思う訳です。
インフルエンザワクチン

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
薪ストーブ情報なら firewood.jp と 薪ストーブワールド
薪ストーブ用品なら 薪ストーブと暖炉のありがた屋 と
薪ストーブアクセサリーとメンテナンス用品販売 ありがた屋
6時の気温 : 8.5℃
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |